吹奏楽部の流れづくり18
こんにちは、石黒です。
本日のテーマは、
レクリエーションをしよう
やはり、仲を深めるにはレクです。
1年生が入部して、少し落ち着いてきたら先輩達と練習以外でも仲良くなれる面をつくったり、少し練習に行き詰まりを感じている時に発散してもらうために、行ったりします。
がっつりレクリエーションの日を作ってもいいし、30分だけやろうって日があっても良いと思います。
表情がなんか暗いな、空気が重たいなって時にやると効果的です。
企画は全て生徒に任せて、時間の区切りだけ伝えます。
それだけで合奏の音は明らかに変わるから面白い。
気分って大切だなって毎回思わされます。
本日のキーワード
レクリエーションをして、モチベーションを回復しよう。
noteを読んでくださって『うちはこんなことやってるよー!』などをコメントでシェアしてくだされば、この上なく嬉しいです。
本日もありがとうございました。
『スキ👍』『フォロー』「サポート』
是非よろしくお願い致します。
私は吹奏楽部の指導を20年ほど行っています。10名にも満たない部活から70名程の部活の運営、個人レッスン、パート指導、グループレッスン、合奏指導。
一般楽団の立ち上げから運営、合奏指導多岐に渡って携わってきました。
指導活動の中で様々な問題にぶち当たり、一つ一つクリアしていく中で、吹奏楽部の環境の整え方というものを学んでいきました。
noteを通して、吹奏楽部の活動を行う際に困っている方やもっとよくしたいって思われている皆様へ向けて、
吹奏楽部の活動を生徒達が自主性を身につけながら個人もチームとしても成長していける流れづくりについて、ご紹介していこうと思います。
活動のお役に立てたら嬉しく思います。
読んでくださってありがとうございます。 今後とも精進して行きますので、よろしければサポートよろしくおねがい致します♫