何を目指しているか自分でもわかりませんが、気になったので受けてみました
ボイストレーニングをやっている
「うたうからだ学®」さんの
今回のテーマである
「声道」についての
セミナーを受けました
今回3回目で
私は初参加でした
歌に関する仕事をしているわけではなく
設立50年以上の合唱サークルの中では
新米団員で
楽譜はちゃんと読めない
そんな私が受けた理由は
「面白そうだった」
「どんな話が聞けるのか」
好奇心だけでした
セミナーでは
音楽を仕事にされている方がほとんどで
おひとり
「あなたはなぜ受けているのですか?」
と音楽以外のもうひとりが気になったのでした
名前/住んでいる都道府県/職業
を書くのですが私はしっかり
「占い師」
と書きました
自己紹介では合唱をやっていることを
ちゃんと伝えました
他の皆様からしてみたら
私の方がナゾだよね、と
受けているときに
西洋占星術の講座を受け時のことを思い出したのです
というのも最初は
難しくて
これ覚えられるの?
とドキドキで
難しくて覚えられる感じはしないのですが
師匠の話しは楽しくて
「がんばって覚えようとしなくていい」という
師匠の言葉に救われながら講座の回数を重ねていたのですが
あるとき
急にと言ってもいいのかと思います
話しがわかるわかる~
と収集しやすくなった時がきたのですよね
そうしたらさらに楽しくなって
声のセミナーもそんな感じで
わかるわかる~に変わるだろうと思ってます
音楽や声の仕事の方は受けたほうがいい
そう感じましたが
私はどうなんだろう?とも
あと1.2回は受けようと決めているので
考えるのはそれからにしようと思います(^-^)
毎朝の声を発しないボイストレーニングを続けていますが
合唱サークルでソプラノながら
人数の関係でメゾソプラノになることが多い私
今まで出ないまでの低い音はないのですが
低い声はあまりでなかったのです
それが低い音がでやすくなったのを感じるようになってます♬
私は朝のボイストレーニングのみですが
先生の個人ボイストレーニングを受けると
とてもいいということは受けた方から聞いてます♬
「むせる」はあごの衰えも関係するようです
それを聞いて最近むせたりしてないことに気づきました
ふと
活舌が良くなったり
しゃべり疲れが楽になったりしたかな?
その辺は気づいてなかったので
変化があるか気にしてみようかな