見出し画像

ゼロシューズ・ジェネシスの裸足感覚を再認識した

はじめに

2年前からゼロシューズのジェネシスという市販サンダルを使っている。
今年5月、ゼロシューズの新製品であるH-トレイルを購入したことで、ジェネシスの裸足感覚の素晴らしさを再認識した。

H-トレイルの購入理由

昨年、六甲全山縦走大会でジェネシスを使ったが、終盤から足裏に疲れを感じ始めた。歩く動作には影響はなかったのだが、今後は長距離のトレイルでも最後まで快適に歩きたい。ゼロシューズから新製品として発売されたH-トレイルはソールが分厚い。ソールの厚みはジェネシスのほぼ倍(4.8mm→9.5mm)である。長距離トレイルで足裏への疲労の蓄積が緩和されることが期待できる。

このキャッチコピーが心に刺さり、購入の決め手となった。

Z-TRAIL EV × GENESIS =H-TRAIL!
人気のモデルが融合し、新たなスタイルが登場しました。
GENESISの開放感とZ-TRAIL EVの快適さ・悪路走破性を併せ持つ贅沢な1足。

ケンコー社 M's H-トレイル
https://kenkosya.com/products/detail/1154

H-トレイルの試用

購入したH-トレイルを履いてアスファルト路面を歩いてみた。硬いアスファルト路面がスポンジのように感じられた。地面の状態が分からない。目隠しされてスポンジの上を歩かされているような不安な気持ちになった。その原因は、H-トレイルのトップソールがスポンジのように柔らかい材質だったためだ。

ジェネシスへの復帰

H-トレイルに慣れるために普段履きで1週間使った。そのあとジェネシスに戻すと感動した。地面を感じる。安心感がある。ジェネシスの「お帰りなさい」という声が聞こえたような気がした。やっぱり自分にはジェネシスが合っている。H-トレイルを使ったことでジェネシスの裸足感覚の素晴らしさに改めて気付かされた

おわりに

H-トレイルは足裏で山を楽しむことはできないが、長距離トレイルを走破する時には使えるだろう。出番は少なさそうだが。

それでも今回、H-トレイルを購入したことで、ジェネシスの裸足感覚の素晴らしさに改めて気付かされたことは大きな収穫だった。