
D1221_3/壁紙9+10

書籍が売れる気配がない。最初、面白がられるけど、すぐに飽きられちゃうという感触。気候変動が大変だとみんな認識していてそっから先が全く進まない。どうしてだろう。kindle unlimitedってやっている人300人に1人もいないのだろうか。実話ベースの大事件をやっているということが解ってもらえないのだろうか?
いや、これは違った。興味を持つ前にめんどくさがられていると見えてきた。他のSNSの分析でそういう傾向があるのが見えた。

串本ロケット、今日失敗、5秒後爆発
今日のメインニュースは、カイロス失敗の一本槍だった。
串本がどういう風で、ロケットにむいているのか、地政学的にわかる絵がウチの漫画で結構わかる。ウチの漫画はウチの小説のラストスパートを漫画化、舞台は串本。見る事を全面押し。

