見出し画像

D1435/スキが多かったランキング

今までで、スキが多かったものでランキングを示してみようと思いました。2位のが、アレレですがあとは物凄い言葉ばかりでした。
1位、音楽は奇跡を起こすもの

2位、やっと販売開始、36時間30分かかって。

3位、あんかけスパが美味いのは豊橋のC店です、名古屋ではありません。朝ドラ・エールのラスト3秒の味解説(不思議この話すごく感心高い!まさか、スカイラークの社長が読んでいる?)


4位、地球温暖化を止める究極作戦、4本柱の2つ目、大型ソーラーパネルを車に設置。燃費を倍以上に伸ばす。デモカーはリッター49キロです。

5位、温暖化が加速している

2位のが、アレレ感が残りましたが、あとは感動的な言葉ばかりでした。2位のはなんなんだろ。

 やっぱり、大問題は1位の「音楽は奇跡を起こすもの」でしょう。ミュージシャンなら、人生で1回以上、奇跡を起こす音楽を残したいですからね。

 奇跡を起こした音楽演奏があるんですよ、それがマイルス・デイヴィスが残した「マイルス1969」です。ウチが発表している漫画と小説でしっかり出てきます。
 「マイルス1969」に導かれてこの作品は生まれました。

いま、主力2作とムック3作がサブスクAmazon kindle unlimitedになっています、サブスクに入れば無料で読むチャンス!!!


 2年半かけて40pの豪華漫画を作成しました。現地の鮮やかな風景と繊細なCGが見れます。現状、最高のテクノロジー、テスラやトヨタや日産やマツダとは違う個人の発明家の究極の考えかた、ユーザー目線の開発の結論がわかります。現状のEVシフトは完全な間違いであることを証明しています。


 この作品は、地球温暖化を止めるためと交通事故を25%減らすために作られました。あと、日本で過去25年に4万5千人以上の方が無駄な交通事故で亡くなったことを報告するものです。
 4万5千人の方の死、その悲劇を減らしていきましょう。
こちらで読めます。こっちは漫画、サブスク0円

こっちは小説、全般のお話、サブスク0円

買い取り版、

買い取り版、


さあ、アマゾンへ行きましょう。「マイルス1969」の感動と導きを利用して作品は出来上がっています。


マリリン、・・・カラーの漫画はこんなに鮮やかです。


いいなと思ったら応援しよう!