トリリンガル育児日記:これまで
こんにちは。子育てママの皆さん、今日もお疲れ様です。
今日もゆるりとログを残していこうと思います。
今日はこれまでやってみたこととその効果(あくまで私の主観)をメモしておきたいと思います。
子育てって正解はいくつもあると思うのですが、どの正解が自分の子にいいのかっていうのはわからないですよね。これまで多少なりとも他人様の子どもを見てきましたが、みんな違ってみんないいというのが率直な感想です。
ただ、やっていけないことはある程度決まってるのかなと。愛情不足、親の主導権と子供の意見の尊重の匙加減を間違える。この2点どこかで間違っている子は正直大変そうだなぁと見ていて思います。
トリリンガル育児日記ですが、そもそもの子育ては愛情いっぱい、でも親と子の関係値は良く見ながらやっていきたいなと思っているので、この先迷ったときに思い出せるように書いておこうと思います。
さて、トリリンガル育児日記はじめます。今日はこれまでやったこと。
主に読み聞かせ&会話&聞き流しをやっています。(生後3か月はこれくらいしかできないw 何かあったら教えてほしいです!)
読み聞かせ:英語
図書館に週1回位行きます。1回に10~20冊、日本語と英語の本を借りています。英語は日本に比べると母数が少ないので、昔話やマザーグースみたいな1冊にいくつも収録されているものを選んでいます。これまで読んでよかったなと思ったもの。
My Nursery Story Book by Ian Beck
文章がイギリスっぽいなぁと思っていたらイギリスのものでした。昔からあるのか、バージョンによってタイトルが少し異なるようです。赤ずきんちゃんや三匹の子ブタなど王道のお話が入っていて日本語の読み比べるのも楽しいです。
マザーグースも色々ありますが、こちらが好みでした。Brian Wildsmith's Mother Gooseこちらも古いようでなかなかいい写真がありませんでした。良かったから買おうかなと思っていたのですが。マザーグースはWee Singのお歌と合わせて聞いています。ものによって若干歌詞が違うのが気になりますが、合わせたい場合はWee SingシリーズでCDと歌詞ブックそろえたらいいかもです。私はSpotifyで聞いています。
読み聞かせ:日本語
日本語の読み聞かせはビジュアルメインのものと耳で聞くことの2つに分けています。渦巻きの絵本、形の絵本、効果音の本など赤ちゃん向けのものは、見せながら読んでいます。まだ目もよく見えていないけれど、たまによく反応するものもあるのでそこは見せていれば気づかないうちに見えていることもあると信じてやっています。(笑)今できることだけをやるのではなく、少し背伸びするのがいいかなと思っています。
耳で聞くものは、名作読んでます。たまたま本屋でみつけたこちら。斉藤孝さんの日本と世界の名作200 です。毎日2-3個ベビの気分と集中力に合わせて読んでいます。ノリノリな時はあーうーと言いながら聞いてくれます。
読み聞かせ:中国語
これが難題です。。。ここどうやったらいいか悩み中。私は中国語が話せません。やろうとしたけどなかなか続かないー。。。だから音源たよりです。Spotify で見つけてシンプルで良きこちら。Kids Story Chinese こちらも三匹のこぶやなど名作を読んでくれています。が、中国語という存在を認識できているかは謎。
読み聞かせで意識していること
読み聞かせで意識していることがいくつかあります。
・できる言語は自分で読んで聞かせること
・抑揚をつけて読むこと
・ビジュアルメインのものは文章だけでなく、絵や場面の描写をすること
・感想をいうこと(一方的だけど)
今やテクノロジーが発達しているので、読み聞かせのCDやストリーミングもいっぱいありますよね。でも私はできるだけ自分で読んで聞かせています。小さい頃母親の声は良く認識されているので、やはりその方が効果があるかなと。
読み聞かせとは直接関係ないのですが、言語認識という点では、日本語と英語は認識できているようです。「おはよう」と「Good Morning」には反応します。が「早上好」にはまだ反応しません。(悲)
今の課題は中国語の認識です。皆さんはトリリンガルどうやってるんだろう。