![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47358674/rectangle_large_type_2_996d35ae9b8a627fbf9bf19b96e6cacf.jpg?width=1200)
記憶の中の風景(33)
ある日突然、システム構築の部署からシステム運用の部署に異動になった。システム運用を担当したことはなかったが、Active Directory と Exchange Server はいくつも構築したことがあるので運用もできるだろうと思った。
しかしそんなことよりお客様が大問題だった。そのお客様は霞が関の合同庁舎にある某省庁で、ボクは週に何度も霞が関に通った。
厄介なことに某省庁のシステム担当者は頭がおかしかった。訪問しても部屋に入れてくれないことが日常茶飯事で、作業したいのにできないことが良くあった。
仕事中に趣味のラジコンのWebサイトばかり見ているバカ上司に報告すると入れて貰えとしか言わない。使えない上司、頭のおかしいシステム担当者に困惑させられる日々で、ボクは仕事を辞めたいと思った。
システム構築を担当していた時は毎日終電で帰るほど残業していたのに、システム運用を担当するようになって残業ゼロになった。走る時間が確保できたことだけが異動して唯一良かったことだった。
つづく