
15歳で出産してから10年経って思うこと。
こんにちは!
最近この頃、娘が10歳になりまして
遂にあの頃からもう10年という月日が流れたんだと思い出し、自身思い出して😂
感動をしていました⭐️
そして思い出す、大変だった頃や
まだ自分の子供だった考えや思考を思い出しながら。思い出しては2人で笑っています🥹
10年前、まだ中学生だったわたしは
もちろん精神的にも若く、考えも浅かった。
子供が子供を育てるなんて。と
そんな周りの声が多くあった中。
もちろん今になって理解はできます。
(妹は今同じ15歳なので、
妹を見て本当にそう感じます。)
この子が育てれるわけ!?
そんな言葉が飛び交うのも理解できる年になりました。
でもあの時のわたし。
そして10年後の、今のわたし。
大きく変わったところはあっても
持っている芯の部分は全くと言っていいほど
変わらないと最近、実感しました。
と同時に反対側の意見も理解できるようになった事はとても自身の成長を感じます。
でも実際の経験を通さないと。
人の痛みや大変さなどはわからないと
思っています。だから多くの声には
耳を傾けなかったのは、私の意思です。
若いからといって周りに
批判されるのも違うと思っています。
私が辛い時は子供に何度も何度も
助けられてきたし。子供が悩んでいたら
何度も何度も一緒に解決方法を考えてきた。
そうやって、私が育ててるだけではなく1人の人間として、お互い共に支え合って生きてることに気づいたこの10年間でした。
そうしてる内にやがて子育ては、年齢関係なく
人間同士の支え合いだとよく感じるようになりました。
私にもたくさんの欠点があって
子供にもたくさんの欠点があって
それは当たり前だと思うし。
皆んなが完璧な世界なんてないと思う。
だからこれまでの10年間でたくさんの事を学んだけど、全てを私が子供に捧げてきたわけではないです。
20歳ぐらいになった時に、
沢山遊びたかった頃は
保育所に預けて私は夜遊びもしたし。
余裕がない時は近所の人が見てくれていた。
世界旅の中でもたくさんの人に見てもらった。
でもその中で娘は色んな人との
彼女のコミニュティを広げていた。
素晴らしい愛嬌でたくさんの人を
笑顔にしてくれた。
娘の人生に関わってくれた人に今では感謝です🫶
そんな風に私は完璧なお母さんを
してきていませんが、彼女は彼女の
コミュニティを広げて楽しんでるのを
見て私も幸せな気持ちになったり。
だから世間一般的には最悪なお母さんだと
思われることも。私には最悪だと思わなかったし
自分の中の正解も✅広がっていく感じ。が
とても心地よかったので。
お母さんだから何かを諦める事なく。
私がやりたいことも沢山したし。
娘とやりたかった事も沢山した。
この10年間を思い出すだけで
自然と涙が出てくるほど。
幸せな思い出だったり
自分自身が身を通して感じた事が
頭の中でいっぱーーいになります。
だから子供にもできないと言うより
できる方法を必死に考えて
どうしたら毎日をより気持ち良く過ごせるだろうか。どうしたら自分が望む人生になるだろうかと
日々相談しあって。
今は支え合って生きてる。
そんな気がします。
今ではもう私がいなくても。
この子ならどこへだって
やっていけるだろうという自信はあります😂
沢山の問題があっても
沢山の悩みがあっても
私にはよき理解者がいます。
そして私も彼女の1番の理解者であり。
10年経って思うことは
子育ては実は自分が育てているのではなく
お互いの成長と学びを感じるものであり。
お互いの人生をどれだけ尊敬できるかだと
心から感じるようになりました🫶
お互いの意見を尊重しながら
わたしはこれからもかぁちゃんであり続けるのさ🥹