見出し画像

月一企画の短編小説をまとめました!

月一開催!3つのお題のBL小説やってます!
毎月のお題は私のnoteの固定記事に張り付いているので、お題と概要、投稿日を確認してくれ!

マガジンのフォローで勝手に追加されるから、面倒だけど読みたいムッツリさんはフォローを!
「へぇ、やってやろうじゃん?」って猛者は、まずは参加表明を固定記事のコメント欄へ!後は概要を確認して指定日時に『#noteでBL』をつけて投稿するだけ!

BL初心者も、普通の小説書きさんも覗いてみてください!


参加に迷う方、読むのに照れがある方へ

地位も名誉も拡散力もないけど、企画への参加特典があります。

・私が付き纏ってお友達になります😳コメントでウザ絡みするよ!
・このクソダサいヘッダーのマガジンに登録されます!

私が現れてもプレッシャー感じたりしないでね?友達になりたいだけだからね?!

嫌でもダサいよ、吹っ切れてこうぜ!

読むのに照れがあったり、隠したいあなた。

ここ読んでる時点でお前も仲間だ、ついて来い。

BL書きはnoteでは少ない人種です、優しく見守ってください。
自分がしてもらって嬉しいことを、書き手さんにもしてください。
私のように、欲しいものをもぎ取りに行くあさましい人種は少ないです。

ここをきっかけに読んで「面白い!!」と思ったら、その思いを行動で示してください。
でないと、書き手はおろか、あなたの楽しい時間も消えていきます。

感想記事やコメントはハードルが高かったり、身バレしたくないシャイなあなたには難しいですね。
ならば、たった1つの「スキ」の気持ち、フォローをプレゼントしてください。

狂喜乱舞します。

note以外で創作している方もいるので、そちらで応援も素敵ですね!訪れた書き手さんのHOME画面もチェックしてね!


なみ/推しの筋肉を愛でたい

メンタルがゴリラでコミュ力お化けと言われている私がホストを務めています!

noteでは月一のBL企画と、エッセイ、トチ狂った推し活記事を書いてます。
Bリーグが好きなのでシーズン中(10〜5月上旬)はバスケと筋肉に夢中!
今後、他の小説サイトにも出没予定、すれ違っても無視させませんので、嫌な人は全力疾走のご準備を。


メンバー紹介

*企画参加表明順で載せています

一度でも企画に参加してくださったら、メンバーに名を連ね続けて人数多いフリさせてもらいますので悪しからず。

*嫌やったら言うてください、霧散させます。


楓莉 さん

ファンクラブNo.0番の企画立ち上げ初期メンバー!

二次創作と一次創作の2足の草鞋を履きこなして堂々noteに乗り込んだ主腐!!
最近はすっかり私の茶飲み友達です。
人生の経験値も高く、手帳活用術やライフハック、ガジェットetc・・・幅広い記事をnoteで更新しながら小説の創作活動もしている!
プライベートでは、子育て読書に映画とペットと・・・え?いつ寝てるん?
きっとこの人だけ1日36時間!時に愛されし不眠の女!
pixivで二次創作も書いてるよ!

ここだけの話・・・誘い受け書くの、得意みたいっすよ〜😗


市井へい さん

突如現れたスペクタクルモンスター!BLリベンジに燃える賞金稼ぎ だよ!

個人的な意見だが、多分人生の中で「姉御」とか「アニキ」的なポジションについてそうなんで、今日から妹にします、私の。
noteはのんびり読める壮大なスペクタクル恋愛小説を更新しながら、賞金稼ぎ時代の話や生きること、社会のこと、愛や絶望を、、ピアノを弾くように書いてます。
急にピアノをぶっ込んだのは、へいさんの文の流れの澱みなさと、不協和音が混ざること、そしてあのまま書き進んだらなんか世紀末を語ってるみたいやったんで良い感じにまとめました。

淡々とした雰囲気だが情に厚く❤️の一打に重量級の愛を込めてくれる!

きっと死ぬまで書いてるらしいから、私達もきっと死ぬまで読める!ま、私くらいの変態ならしんでも読むけどな、どうにかしてあの世でも受信する。

細かい動作の描写がいいぞ!登場人物がお上品で読みやすい😍


かし子 さん

ただしつけもの、てめぇはだめだ!
東京生まれ城北育ちBL好きは大体友達!鼻毛神拳の使い手が参戦だ!

創作メインは「不穏」ホラーやミステリー。
私はかし子さんの書く、ちょっとおしゃまな女の子が大好きなんだが、ここではBLやから出てこない。
だが男性キャラの性格や設定を見ていると、割と王道BLの男子設定満載、すなわちBLの素質もあり。
こりゃあ今後も楽しみですね!

noteでは文学フリマの出店の事や、赤裸々な日記、小説の小話など書いていて、昔のおとぼけエピソードがボディーブローのように効いてくる。
女子にとっては辛いはずの「鼻血の話」が私は好きです、探してみてください。
好きな食べ物は馬刺し。

エブリスタで小説を書いてるよ!あと、文学フリマで会えるよ!

自分の小説の登場人物に出会いたくないらしい😆程よく不穏なキャラが得意そうっすね!


時雨 さん

何を見ても逃げるでないぞ!
「ゲゲゲの謎」の沼からやってきた二次創作作家!シュークリームが手作り出来るぜ!

noteは二次創作(主にゲ謎中心)と、出版の近況報告を主に書いていて、Amazonでも一次短編小説集『もしも僕がリンゴの木を植えなくても』を出版しているよ!
noteで二次創作も読めるっていいな!
私の勝手な想像ですが、藤宇さんの小説を読んでいると愛とか寂しさとかの感情の裏側を覗こうとしているみたいな表現が多い気がします。
いつかその複雑で入り組んだ向こうに辿り着いた感情の境地みたいな藤宇さんの小説も読んでみたいです。
もちろん、BLで!

二次創作の本は記事にて案内があるので気になる方は藤宇さんの記事でチェック!
メンバーシップもやってるよ!

ラブなシーンは焦らす系がお得意そうな感じっすね〜😘


一吾(いちご) さん

A spoonful of sugar helps the medicine go down.
In a most delightful way.
そうやって雲からスカートのバルーンでおりてくるのよ、傘を片手にね。

全てが圧倒的世界観!

私のようなおふざけ企画に来て良いのでしょうか!でも本人が参加したいって言ったんだからこっちのもんやな!😏
文フリにも本を出されてますし、Kindleでも出版されてるそうですよ!
外国文学のようでもあり、日本の純文学のような文章も書けるし、なんとポエムも書ける。
ここは大切だから2回言う、ポエムも書ける。
オルゴールが回りだしたような独特の節回しと、ブリュレのカラメルを割った時のような、罪悪感と苦味がある短編も癖になる!

ウォン・カーウァイ監督の映画の世界観は私も好きです、フェイ・ウォンの花の蕾が開くような可憐さ!中華風も書いて欲しいな!

裾からペチコートが見えてしまったような耽美がたまらん😚


月は東に さん

「菜の花や 月は東に 日は西に」西からのぼったお日様は、東にしずまないんですよ!え?ほんと?

文字の切り方、場面の切り替えが潔い!

短編、短歌、詞や俳句など幅広く文字活動されています!
ビジネス小説も書いていて、強く凛とした女性像が・・・と語りたいが、
ここはBLの場所だった!BL短歌も詠んでくださるんですぜ、皆んな!

文体の歯切れの良さと、安定したリズム、句読点の使い方がマエストロですね!BL小説の、オーケストラやぁ〜!
短歌は可愛い我が子を題材に、ほっこり優しい子育て短歌が多いです!そこにぶっ込む突然の俺様BL短歌!お母さん、荒ぶってる!

リアルな日常、仕事風景などを覗くのが好きな方にはとてもおすすめかも!

俺様スパダリが上手い気がするなぁ🤨


Tempp@言い散らしゐる。 さん

自分の世界で生きているから、自分の世界が完全に確立されている、マイペースさん!

インフラ整備の神降臨!

アンダルシュノベルズで「垣久の月」発刊中!固定のサイトマップ読んでね!地図がすごいよ!

読書感想、映画感想、小説、まぁもう、書くのが早い!読んで見て書いての繰り返し!記事の見出し絵も描いてる!
多分、多分やけど。
手が6本あるかもしれない。それか、家が精神と時の部屋なのか?
スーパーサイヤ人になるような力技の雰囲気はないけどな?
純文学、時代小説、ハイファンタジー、BLもなんでもござれで神出鬼没に書いてはります!
また来いよ!待ってるよ!

読んでもらいたい!気持ちがとても伝わります!自分の頭の中を文字とイラストで言い散らす、歯に衣着せぬ記事が一周回って誠実で面白い!

公募情報も流してくれてるよ〜!😆


四四田鹿辰ヨシダナレシカ奥津雨龍オクツウリュウ さん

賢者は議論よりも行動を重んじる

推しの吉田松陰の言葉通り、飛び込んできてくれました!名前は色々とありますが、お好きに呼んで構わないそうです!

脚本、小説、短歌も詠んではります!推し活記事も書いてます!推しが吉田松陰ですが、私も推し活女、「推しは死んでも推せ」派なので、ボクちん(付けさせてもらったニックネーム)の背中を押します!
小説は、こちらも短歌を詠まれるので文の切り替えの潔さと、背景の描写に立体感があります!
増やすというより、削ぎ落とす、何もかも持っていかずに捨てる勇気も教えてくれる文だなぁ、と思いました。
あれ、読書感想文?

BLの醍醐味である一人称が「僕」は吉田松蔭のおかげで世に出たのでしょうか。だとしたら、神だな。

時間の流れと一瞬のシーンの切り取りに唸る🤨


syo⭐︎さん

胸キュン!アオハル!してない人でも読んだらキュンするBLをお届け!

皆んな!忘れた青春はここで取り戻せるぞ!

小学生の卒業文集から「小説家」と書く心意気、寝る間を惜しんでノートに書きつけた日々・・・自己紹介を読みながら、こんな純な人が私のような気狂いの企画に来てもいいのか?とは微塵も思わず、コメントさせて頂いたら本当にきてくれました!やったね!
歳の差やサラリーマンのBL、色んなジャンルで書いているそうです!サラリーマンのBLいいなぁ、ここの企画ではまだ見ないな。
あと、アイドルもお好きらしいです、そっちの推し活記事も気になりますね!

初参加企画が結構アレな企画だったので、今度は爽やかな作品も書いていただきたいなぁ。

syoさんのnoteは始まったばかり!気楽にいこう😘


いつでもどこでも誰でもダンゴムシでも勇気ある参戦者を待ってます!


上手い下手より、作品への愛

小説は、作者の経験のフィクションとノンフィクションの境目、境界をあやふやに書いているのが面白いんです。
だから私は経験値の高い人や、好きを伝えたい熱意の温度が高いの作品の方が面白いと思います。
文章力より作者の戦闘力がものを言うと思います。

不器用な熱意、変態的なパワーは誰よりも面白い。
丁寧な文体、何度も書き直した言葉、不器用なりに探した単語、必死に作品を擁護する作者の前書きや後書き。

私はそれを読むと愛おしくなります。

BLと言われると読みにくい人や、初めての人も「恋愛小説」と思うと案外読めます。
「〜だから苦手」「前に〜イマイチだったから読まない」は勿体無いな。
小さい頃嫌いだった食べ物が急に食べれたり、教師が変わって嫌いな科目が好きになったりするように、偏見を減らすと自分の経験値も増えて、もっと素敵な文章が生まれるんでしょうね。

それを読みたい変態より🦭

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集