![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150355667/rectangle_large_type_2_af4ea0c9a3042dc2be85005f944e1cd3.jpg?width=1200)
日本の夏、昭和の夏
16日にアップする小説。
よくよく考えたら日にちの設定おかしてくて大幅に書き直し。
よく気付いた私!
そして、書き直しに伴う辻褄合わせ。
これがファンタジーなら、タイムリープさせたりさ、もういっそ何かに転生させたりするんやけどさぁ。
創作やけどファンタジーちゃうから、ダンジョンも行けへんし、転生もせんし、サウザーもおらんし、いちご味でもない。
ズレたら最後、ドミノ倒し。
登場人物を道連れに皆んなで地滑りした。
でも、ものすごいフォーメーションで無事に全員着地してくれた。
気の良い奴らばっかで良かったです。
私は登場人物が勝手に動いて文章を書く派なんで、ほんまにこいつらとのフォーメーションなんや。
スリーメンを強化しようと相談してます。
とはいえ、文字に齧り付くといい事なんか一つもない。
気分転換とネタ探しに企画に挑戦しようと思った。
夏の一コマ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150369561/picture_pc_a8a2697a760bebbfd98c12e4ef125b0d.png?width=1200)
愛犬は既に虹の橋を渡りましたが、散歩に行くと高確率で虹がでる。
虹は春に見かけるんやけど、これは7月に撮影したもの。
ちなみに、愛犬は「カメラに振り向いてはいけない病」だったので、カメラ目線を許しません。
お前ってやつは🥹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150371319/picture_pc_4712e517b649665a52f95e79f37c37fd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150371317/picture_pc_e0752fe36a93bea00cf16b312ea2433f.png?width=1200)
虹って実は丸いねんな。
飛行機から見るとよく分かるけど、ほんまに◯なんよ。
初めて見た時は何事かと思った、あそこをくぐるととんでもない異次元に行くんじゃないか?って。
パスポートしかないけど大丈夫?って。
目的地の分からない旅って怖いですよね、だから未来に不安を感じる人がいる。
でも、分からないからこその未来への安心もある、だって好きに作れるもの。
でもね、運命って急にあの時の虹みたいにぽっかりと口をあけて、私達を惑わす。
だからちょっと自分を探して過去へ戻る。
そういえば、昭和の夏ってもっと涼しかった気がする。
日中はそれなりに暑いけど、夕立が降って夜は家の屋根が冷えて涼しかった。
そんな懐かしさを母が撮影してくれていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150372332/picture_pc_31c76a23d971a58177d27d9d1b1a84ea.png?width=1200)
後ろで寝そべってるのは父。そして全裸の私。
食べているのは誰のか知らん、ハーモニカのケースらしい。
父の一眼レフで母がとった、昭和83年の8月2日にリノベーション前の離れでとったもの。
今の8月の真っ昼間にこれは無理やな。
でも開け放つだけでどうにかなったんですよ。
そして、この無垢な赤子が後の筋肉オタクである。
人生って不思議ですね。
これがファンタジーなら、タイムリープさせたりさ、もういっそ何かに転生させたりするんやけどさぁ。
創作やけどファンタジーちゃうから、ダンジョンも行けへんし、転生もせんし、サウザーもおらんし、いちご味でもない。
ズレたら最後、ドミノ倒し。
でも、最高のフォーメーションがあるから、毎日毎日同じような暮らしを積み重ね、万事に備えながら新しい何かを虎視眈々と狙って生きる
全員着地の人生のオチはまだ遠い。
さ、今日も誰かの人生を書きますかね。