![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108361213/rectangle_large_type_2_80d4fc83ca0b498d92fd287e6e69d36d.jpeg?width=1200)
【アート旅】住宅街に佇む 市川市東山魁夷記念館
みなさんこんにちわ。お出かけ大好きTRIP_YUKOです。すっかり色んな観光スポットで賑わいが戻ってきましたね。フェス系も今年は声出しOKで開催されていますし賑わう夏になりそうです!
さて先日、千葉県市川市にある「市川市東山魁夷記念館」に行ってきました。
日本の有名な画家ベスト3に入るであろう巨匠「東山魁夷」。東山魁夷が生涯の大半を過ごしたのが市川市だそうで、縁が深いのだそうです。
昨年、善光寺の御開帳に出かけた際に長野県立美術館 東山魁夷館に立ち寄り、すっかり東山魁夷ファンになった私。これは行かなきゃ!と市川市に足を運びました。
■アクセスするならシェアサイクル
![](https://assets.st-note.com/img/1686879712008-g4JIWBJcbT.jpg?width=1200)
美術館最寄りの京成中山駅から美術館へは900m。ホームページでは徒歩15分と記載されています。
バスでも行くことができますが、まずは大通りのバス停まで出る必要があり、バスの本数も多くないのでバスを使う時間的メリットはあまり無いように思いました。
しかし徒歩で行くと急な坂道が続き、なかなかキツイです…。こちらの美術館はハローサイクリングのポートにもなっているのでシェアサイクルでアクセスするのがおすすめですよ。
■住宅街に佇む 洋風な外観
![](https://assets.st-note.com/img/1687954728036-ohXuSok54o.jpg?width=1200)
駅からも離れた住宅街に突然現れる素敵な洋館が、市川市東山魁夷記念館です。東山魁夷=日本画というイメージがあったので、美術館が洋風建築なのは意外でした。5月の半ば、ツツジの季節でお庭にはツツジも咲いていて色鮮やか。洋館に良く合っていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687954965309-wndszM2O5i.jpg?width=1200)
■喫茶室 8代葵カフェ 東山魁夷記念館
まずは、一旦休憩しようと併設のカフェに入りました。喫茶室は中庭に面しているのでお庭を見ながら、またはお庭のテラス席で軽食を頂くことができます。近所にお住まいのシニアの方が普段遣いをされているようで、テラス席は満席でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1687955503960-4SlghX05sM.jpg?width=1200)
メニューは、コーヒーとサンドウィッチやカレーなどオーソドックスな軽食です。凝った喫茶室ではありませんが、美術館の中ということで落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。
オーダーしたハムチーズサンドウィッチは昔ながらのホッとする懐かしい味わいで、アイスコーヒーがよく合います。
この喫茶室は入館料は払わなくても利用ができます。もしお家の近くにあったら、時々来たくなるだろうなぁと思う素敵な喫茶室でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1687956904864-xt21GYHmmp.jpg?width=1200)
■展示は多くないが見る価値アリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1687955726985-ud10FruNR5.jpg?width=1200)
展示室は1階と2階に分かれていますが、1階の企画展示室は絵画は展示されていません。この日は川島織物セルコンの企業歴史の展示でした。東山魁夷の絵画作品は2階の展示室に展示されています。
ご覧の通り、展示室は決して大きくはない一室のみです。展示作品数はかなり限られていますが、その一つ一つはさすが東山魁夷といった作品たち。サイズの大きな作品もありなかなか結構見応えがありました。※撮影は禁止
![](https://assets.st-note.com/img/1687956458346-TePO5eAt38.jpg?width=1200)
こういうちょっとした記念館的なところって作品が微妙だったり、大きいところに比べると見劣りしてしまうことが多いですよね。
ここも作品数は少ないんですが、クオリティはとても高く感じられました。東山魁夷好きなら見に来る価値アリの美術館!だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1687956458220-zgnAoVJReE.jpg?width=1200)
わざわざ足を運んだ美術館でしたが、期待よりも良かったです。改めて東山魁夷の作品が素晴らしいと思いましたし、他の東山魁夷関連美術館にも足を伸ばしたくなりました。
喧騒を離れて落ち着いた雰囲気の喫茶室も、素敵で良かったです。近くを訪れた際には立ち寄りにおすすめのスポットです!
以上、アート旅 住宅街に佇む 市川市東山魁夷記念館でした。