
日本酒がもっと好きになる!兵庫県西宮エリアで酒蔵巡り
今期は授業数が一気に減少し、大学に行くのが週3回になりました。
すなわち、週休4日!!
とんでもないですよね笑
これだけ時間が取れるのは大学生のうちだけで、社会人になれば平日休みなんてそう簡単には取れないでしょう。
ならば、この空き時間を存分に楽しまなければ!
ということで、日本酒が好きな友達を誘い、西宮に日本酒を飲みに行ってきました!!!
この投稿は、その日の感想をまとめたものになります笑
日本酒好きの方はぜひ読んでいってください!
NISHINOMIYA SAKE LOGO COLLECTION
今回訪れたのは阪神西宮駅。
このイベントに参加するためにやって来ました。
阪神西宮駅のおでかけ案内所で1,000円お支払いすると、4枚綴りのチケットとストラップ付きの枡が貰えます。
枡を首に提げて、西宮駅付近にある対象の酒蔵を訪れると、チケットと引き換えに日本酒の試飲ができるというのがイベントの概要です。
普通に考えて、1,000円払ったら、各酒蔵の日本酒が試飲できるって、すごくないですか?
しかも飲んだ蔵のロゴシールが貰えて、枡に貼り付けることでコレクションできるんです。
4枚のチケットはその日に全て使い切る必要はなく、1月31日までであればいつでも使用可能です。
あまり量が飲めない私には嬉しすぎる制度!
という訳で、この日は3箇所の酒蔵を巡りました。
(残った1枚は次回に…!)
1箇所目:灘一(なだいち)
駅から1番近いのが多分ここ。
それでも体感10~15分くらいは歩いた気がします。

撮り忘れたけど中にはガチャガチャも置いてました。
ここでは原酒をいただきました。
原酒とは、割水がされていないお酒のことで、昔は酒蔵でしか味わえなかったらしいです。
アルコール度数が19~20度とかなり高く、1杯目から早くもほろ酔い気分に。
後々の酒蔵と比べた時に、原酒ながらも、かなり口当たりが良いように感じました。
2箇所目:白鷹(しらたか)
灘一から歩いて数分でたどり着ける酒蔵。

カフェスペースも併設されています。
今回訪れた3つの酒蔵の中では、購入できる日本酒の種類が1番多かったです。

ステッカーが良い味出してる!
ここでは中庭を眺めながらゆったりと飲めました。
友人との会話が1番盛り上がったのはここでした!笑
3箇所目:島美人(しまびじん)
イベント対象の酒蔵では1番西に位置する酒蔵。
見た目が普通の家っぽいので注意です。

ここでも原酒をいただきましたが、それとは別に大吟醸も少しだけ試飲させていただきました。
大吟醸とは、お米の50%以上をカットして作られたお酒のことで、お米を贅沢に使っている分、お値段は高くなります。
比べてみると、原酒の方が味が濃くはっきりしているのに対し、大吟醸は滑らかで飲みやすかったです。
おまけ:西宮神社
酒蔵に向かう途中で出会える神社。
本殿が工事中で、仮設された本殿でお参りをしました。
境内には酒樽がたくさん供えられていました!

友人とは、日本酒だけでなく御朱印も共通の趣味として持ち合わせています。
この日も迷わず御朱印をいただきました。

いかがでしたでしょうか!
日本酒が好きであちこち巡られている方はもちろん、好きだけど開拓の仕方がわからない!という方でも参加しやすいイベントです。
気になった方はぜひ足を運んでみてください♪