トリム

飛行機(固定翼)とヘリコプター(回転翼)の資格を持っていても空を飛ぶ以外に使いみちがないのでYoutubeで話をしてみたいと思います。週2本ほどアップ予定です。 noteでは動画のテキスト版・原稿を載せようと思います。

トリム

飛行機(固定翼)とヘリコプター(回転翼)の資格を持っていても空を飛ぶ以外に使いみちがないのでYoutubeで話をしてみたいと思います。週2本ほどアップ予定です。 noteでは動画のテキスト版・原稿を載せようと思います。

最近の記事

EV航空機の紹介|飛行機を電動化するのが難しい理由と課題

こんにちは。トリムです。 化石燃料とか地球温暖化とかCO2の排出量とかが話題になる昨今ですが、航空機に関しても「電気は?」「EVは?」という声が聞こえてきました。 ということで、昨今の航空機電動化事情について雑談します。 前半で実際に開発が進んでいるEV航空機の紹介、後半では航空機電動化に関する課題を少し説明します。 動画版 電気飛行機・ev航空機(既に飛んでる)Extra 330 LE/ExtraAircraft Extra 330 LEは、ドイツのExtraA

    • 飛行機飛ばしてて死ぬかと思った話4つ

      こんにちはトリムです。 飛行機を飛ばしてて死ぬかと思った瞬間を4つほど話してみたいと思います。 と言っても、幸い航空事故的なものには遭遇したことはありませんので、今もこうして生きています。 飛行機に乗ったことが無い人でも、車や自転車に乗っていて「危ない!」と感じたことの1度2度はあると思います。ヒヤリハットとか言われるやつですね。 それの航空機バージョンみたいなものだと思って聞いてください。 ただし、あくまでも僕個人の感想として「死ぬかと思った」話なので、一般的に想

      • 天気予報の基本はみんなやったことがあるアレ!予報を見て雨を避けるコツも紹介

        今回は天気予報について雑談したいと思います。 パイロットは天気の専門家ではありませんが、学科試験にも航空気象というものがありますし、それなりですが天気について勉強はしています。 普段みなさんが見る天気予報はテレビかネットで配信される天気情報だと思いますが、ちょっとだけ追加の知識があると、その天気情報の見方がわかるので、日常生活に役立つこともあります。 将棋の藤井聡太さんも気象データを見るのが趣味らしいので、天才に習ってみなさんも少しだけ天気予報についての話を聞いて行って

        • 【ウイングレット】飛行機の翼の端にあるやつの意味とか効果とか解説

          こんにちは。トリムです。 今回はウイングレットについて雑談してみたいと思います。 ウイングレットというのは飛行機の翼の端っこがピョコッとなっているやつですね。 形状やメーカーによっては「ウイングチップ」とか「シャークレット」と呼ばれたりもします。 シャークレットはサメのヒレっぽい形をしているから。 呼び名が違っても用途や目的は同じと考えていいですので、ここではウイングレットと呼びます。 さて、皆さん小学生くらいのころに紙飛行機を作ったと思いますが、なんとなく翼の端

        • EV航空機の紹介|飛行機を電動化するのが難しい理由と課題

        • 飛行機飛ばしてて死ぬかと思った話4つ

        • 天気予報の基本はみんなやったことがあるアレ!予報を見て雨を避けるコツも紹介

        • 【ウイングレット】飛行機の翼の端にあるやつの意味とか効果とか解説

          【フライトグローブ】なぜパイロットは手袋をするのか?どんなものなのか?

          こんにちは。トリムです。 パイロットグローブ について雑談をしようと思います。 グローブの話をするにあたって、 グローブ関連の情報を調べてみようと思ったら 「なぜグローブをするのか?」 と疑問を持っている人もいるようでした。 そう言われてみれば、 なぜグローブをするのか? とは、僕自身もあまり考えたことがなくて 「当然つけるもの」とか「つけたい人はつけるもの」 くらいの認識していたので、 パイロットグローブをする意味 についても考えてみたいと思います。 あと、 僕自

          【フライトグローブ】なぜパイロットは手袋をするのか?どんなものなのか?

          飛行機とヘリコプター資格取るならどっちがおすすめ?

          こんにちは。トリムです。 航空機の資格を取ろうと思うんだけど、 飛行機とヘリコプターとどっちにしようかな? そんなお悩みを持つ人に向けて 飛行機とヘリはどちらがおすすめか?という話をしてみます。 正確に言えば、固定翼と回転翼ですが、わかりやすく飛行機とヘリという表現にさせてください。 資格の利用目的が決まっている場合は、 その用途に応じて選択すればいいですが、 なんとなく、どっちの資格がいいかな?と悩んでいる人に向けて参考になれば幸いです。 結論から言うと、

          飛行機とヘリコプター資格取るならどっちがおすすめ?

          飛行機の燃料タンクはどこにある?どれくらいの量が入る?

          突然ですが問題です 飛行機の燃料タンクはどこにあるでしょうか? (シンキングタイム3秒) 正解は②主翼の中。 ですが、 なぜ翼の中に燃料を搭載しているか知ってますか? ということで、今回は飛行機の燃料の搭載場所と搭載量について話してみます。 厳密に言えば、主翼以外の部分に燃料タンクがある飛行機もありますが 「主翼に燃料を搭載するのが一般的である」 ということを前提に話を進めます。 飛行機は非常に大量の燃料を消費しますが、「そんなに多くの燃料が搭載できるのか

          飛行機の燃料タンクはどこにある?どれくらいの量が入る?

          飛行機の燃料は何?ジェットエンジンはどれくらいの燃料を使って燃料代はいくらかかるのか

          突然ですが問題です。 飛行機の燃料は次のうちどれに一番近いでしょうか? (飛行機の燃料の話になるとだいたい出るテンプレ問題) (シンギングタイム3秒) 答えは①灯油です。 つまり、石油ストーブと飛行機はほとんど同じ燃料を使っています。 ということで、今回は航空機の燃料について話してみます。 「飛行機の燃料代は1時間で数十万円くらいかかる」と言うとだいたい驚かれるのでその辺も踏まえて説明しますので、是非続きを御覧ください エンジンの種類まず飛行機はなんの燃料をつ

          飛行機の燃料は何?ジェットエンジンはどれくらいの燃料を使って燃料代はいくらかかるのか

          【航空機の単位】ヤードポンド法とは?問題点やその対応など

          今回は航空業界で使われている数字の単位について話してみます。 主にメートル法とヤードポンド法の話にはなりますが、航空機関連の切り口で話すので、「ヤードポンド法なら知ってるわ」という人も、一応2倍速とかで聞いていただけると新たな発見があるかもしれません。 では、ヤードポンド法の概要から見ていきましょう。 メートル法・ヤードポンド法の現状 世界にはいくつかの単位系が存在していますが、基本的にはなるべくメートル法で統一しましょうということになっています。 ですので、特別な理

          【航空機の単位】ヤードポンド法とは?問題点やその対応など

          【バードストライク】飛行機と鳥がぶつかるとどうなる?確率や対策は?

          今回は、航空機と鳥が衝突するバードストライクについて話してみたいと思います。 ちなみに、航空機に限らず、車や建物への鳥の衝突も全部バードストライクと言うらしいですが、ここでは航空機との衝突に限って話を進めます。 飛行機と鳥が衝突するのを経験したり目撃したりする機会はとても少ないので、本当にバードストライクなんてあるの?と思う方もいるかもしれません。 が、国土交通省のデータによると年間1000件以上のバードストライクが起きています。 毎日数件くらいは、どこかで航空機と鳥

          【バードストライク】飛行機と鳥がぶつかるとどうなる?確率や対策は?

          飛行機の燃料の単位にリットル(体積)でなくポンド(重さ)が使われるのはなんで?

          こんにちは。 今回は飛行機の燃料の単位について話してみたいと思います。 自動車の燃料(ガソリン)の単位はリットルを使いますよね。それに対して、飛行機の燃料はポンドを使います。 これはアメリカの単位(ヤードポンド法)か 日本の単位(メートル法)か?という話ではなく、 ・自動車のガソリンはリットルという体積の単位(容積)を使うのに ・飛行機の燃料はポンドという重さの単位(質量)を使っている という話です。 なぜ飛行機の燃料は重さの単位を使うのか、皆さんわかりますか?

          飛行機の燃料の単位にリットル(体積)でなくポンド(重さ)が使われるのはなんで?

          パイロットは「水先案内人」の意味|ドライバーとの違いとか

          「パイロット」という呼び名は「飛行機などの操縦者」という意味で使われることが一般的です。 他に、乗り物に乗る人の呼び名としては、車ならドライバー、バイクならライダーがあります。 ですが、F1カーを操るドライバーが「F1パイロット」と呼ばれていたりもします。 では「パイロット」というのはそもそもどういう意味なのか。 結論としては「パイロット」は「水先案内人」という意味です。 パイロットの意味 「パイロット」は「水先案内人」という意味があります。 余談ですが、パイロッ

          パイロットは「水先案内人」の意味|ドライバーとの違いとか

          パイロットは風邪薬が飲めない|薬を飲むには航空医学専門の医師の許可が必要

          今回は「パイロットは風邪薬が飲めません」という話をします。 風邪薬に限らず、薬全般が飲むことができません。 これは航空法第70条に定められている内容に伴うものになります。 一応、航空法の内容を見てみたいと思います。航空法第70条にはこのように書いてあります。 航空機乗組員は清酒飲料または麻酔剤その他の薬品の影響により航空機の正常な運行ができないおそれがある間はその航空業務を行ってはならない とあります。 何かしらの薬だったり薬品の影響がある場合は航空機に搭乗できな

          パイロットは風邪薬が飲めない|薬を飲むには航空医学専門の医師の許可が必要

          パイロットの身長制限はゆるい|背が低すぎる・高すぎる場合の問題点など

          今回はパイロットになるための身長制限について話たいと思います。 基本的には、航空機を操縦するために支障がない範囲の身長かどうかで決まっています。 それほど制限は厳しくありませんが、身長が低すぎてなれない場合もあれば、身長が高すぎてもパイロットになれないこともあります。 具体的な数字は航空会社やパイロットになるルートで異なるので、調べられる範囲で調べてみました。 合わせて、身長が低すぎる場合・高すぎる場合にそれぞれどのような問題があるのかについても簡単に話してみますので

          パイロットの身長制限はゆるい|背が低すぎる・高すぎる場合の問題点など

          飛行機が台風の影響で結構・遅延する理由|台風の上や中は飛べるの?

          台風が来るとよく飛行機の便が欠航になったり遅延したりすると思います。 「天候が悪いから飛べないよね」と納得できる人であればそれでいいのですが ・台風だとなんで飛べないの? ・天気悪くても頑張ればなんとか飛べるんじゃないの? ・そんなに天気悪くなくない? と疑問に思う人に向けて、台風の何が影響して、どういう理由で「飛ばない」「飛べない」という判断になっているのかという話をしてみます。 台風=飛べない ではない 厳密にいうと、台風だから飛べないということではありません。

          飛行機が台風の影響で結構・遅延する理由|台風の上や中は飛べるの?

          一般的な天気予報と航空気象の違いは?パイロット的な天気の見方・使い方

          日頃目にしているいわゆる「天気予報」と、パイロットや航空業界の気象予報士さんが見ている天気との違いについて話てみたいと思います。 両者の一番の違いはその目的です。 一般的な天気予報は、人々の生活や経済活動への影響がある要素を予想していると思います。 例えば 「晴れ・曇り・雨」という天候によって、雨なら傘が必要だし、晴れならピクニックや屋外イベントが出来るとか。 「気温」によって最適な服装を選択できます。経済活動で言えば、暑いとかき氷が売れるし、寒いとおでんが売れると

          一般的な天気予報と航空気象の違いは?パイロット的な天気の見方・使い方