マガジンのカバー画像

マレーシア教育移住(学生ビザ取得、インター校訪問記事など)

47
【過去900人以上が購入!リアルな学校訪問レポート】 教育移住・留学サポート「GLOBRIDGE(https://globridge-jp.com/)」とは区分けし、あくまで男の…
今まで多くの方にご購読いただきありがとうございます!形式的なレポートではなく、親目線のレポートが有…
¥4,980
運営しているクリエイター

#オーストラリア

【教育移住】どのインター校がおすすめ!?現地ママが教える!各インター校のここだけの裏話

近年、海外へ親子で教育移住をするご家族が急激に増えてきていると感じています。私が運営しているLINEオープンチャットでの教育移住グループ(マレーシア教育移住サロン(無料))でも日々新しいメンバーが増え続けています。(2024年12月現在、約1300名) そこで色々な会話が繰り広げられているのですが、比較的多い質問の一つとして、こちらが挙げられます。 「どのインター校が良いのですか?「おすすめ」ってありますか?」 この質問を受け、回答をする度に「おすすめ」と言うのは何を基準

¥2,490

オーストラリアを感じる自由な校風☆演劇・音楽充実!/Australian International School

イギリス式が主流のマレーシアにおいて、数少ないオーストラリア式を採用している学校の一つ、Australian International School(オーストラリアンインターナショナルスクール、以下AISM)への訪問レポを今回はお届けいたします。 一歩足を踏み入れるとオージーイングリッシュが聞こえてきて、また先生、生徒共とても明るい雰囲気に包まれていて「ここはオーストラリアなのか?」と錯覚するくらいの学校です。少し郊外にあるので最初から選択肢に入れてなかったと言われること

¥450

オーストラリア式×STEM!学業と個性のバランス♡Peninsula International School Australia

自由でのびのびとした校風で人気のオーストラリア式カリキュラム。日本のご家庭からの支持も高く個人的にはイギリス式やアメリカ式と何が異なるのかがとても気になっているカリキュラムでした。 一般的に言われているのは、「そもそもインター校自体が日本より規律がゆるく自由度は高い」です。その多くのインター校の中でも特段自由度が高いというのはどういう要素を含んでいるのか気になりますよね。 また、当校はSTEM教育もカリキュラムに加え、授業を進めています。このあたりも興味深いです。 早速、色々

¥450