- 運営しているクリエイター
#インター
ネイティブ教師!アメリカ式&リーズナブル!郊外の広いキャンパス☆Oasis International School
マレーシアはイギリス式インターが大半を占める中、アメリカ式は数えるくらいしかありません。アメリカ式インターを代表するISKL(International School of Kuala Lumpur)は年間学費300万円以上する為、なかなか手が届きにくい😢と思うご家庭も多く、比較的安価(150万~200万/年間)にアメリカ式に通いたいと思うご家庭にフィットするインター校です。 実際に訪問し記事化しました。では、早速始めましょう。 (※2024年10月更新済) 学校概要オアシ
夏休み無し!共働き家庭に最適♪IGCSE高成績で人気☆Inrpiros International School
IGCSEのスコアが高いと評判のInspiros International School。教育移住を決める際は、日本の勉強色が強い学校生活ではなく、もっと伸び伸び自由な学生生活を子供に!と思い来馬するご家庭も多いのですが、気付くと「今のインター校でお勉強全然やってないんだけど大丈夫?」と不安になり、お勉強寄りのインターへ変更を希望するご家庭も一定数いるのは事実です。(お勉強寄りと言っても、日本と同等レベルの温度感と考えてください) 結局、卒業時のIGCSEやA-Levelの
大自然の中の学校!学費4万円~イギリス&アメリカ式DUALカリキュラム♡STEAM採用!Templer Park International school
「なに!?この大自然の中のインター校は?」これが、私のTempler Park International Schoolに興味を持った最初のきっかけです。Mont Kiaraから約25分でこんなに自然にあふれたところにある学校があるんだと驚きと共に、子供達は楽しそうなんじゃないかと思いました。 学校の取り組みもユニークです。「イギリス式「と「アメリカ式」のDUALカリキュラムを採用し、「STEAM」や「ITテクノロジー教育」にも取り組んでいます。そして何より、キャンペーンで
起業家育成+IPCテーマ型探求学習+イギリス式インター校♡Dwi Emas International school
「世界一の起業家育成インター校になる!」のビジョンのもと、マレーシアでも唯一の起業家を育成するインター校として最近話題になっているインター校です。IT化やAI化が急速に進む中、これからを生きる子供達に必要なスキルセットは何なのか?多くの親御さんが自問自答されているでしょう。 話題のDwi Emasとはどんなインター校なのでしょうか? 早速始めましょう。 学校概要Dwi Emas International schoolは、2015年開校のまだ比較的新しいインター校です。「A
21世紀スキル&IT教育の育成!Apple Educationの認定校♡UCSI International school KL
UCSIインターナショナルスクールを運営しているUCSIグループは、Sunway、Taylor's同様に、教育、医療、不動産など多岐に渡り事業を展開している有名企業です。学校訪問を通して、母体がしっかりしているインター校は価格以上のバリューを提供している学校が多く、UCSIも訪れたい学校の一つでした。2020年にKL校(チュラスキャンパス)が開校したことにより、KL中心部からも通いやすくなりました。 技術革新の急速な進歩の中、将来に向け学生に必要なソフトスキル(21世紀スキル
STEM+IB的探求要素!ネイティブ英語教師100%☆ESL充実♪小規模イギリス式インター Kingsgate International school
KL郊外の都市開発されたBukit Jalil(ブキットジャリル)にあるインター校として2018年に新設!Kingsgate International schoolは、「ネイティブ英語教師100%」&「アットホーム」を掲げています。「イギリス式カリキュラム」と「STEM」を掛け合わせ、学習アプローチは「IB的探求要素」も交え、まさに21世紀に求められるキーワードが満載の学びの場です。 教育移住では、「インター校」と「住居環境」の組み合わせを考慮する必要がありますが、当校は
オーストラリア式×STEM!学業と個性のバランス♡Peninsula International School Australia
自由でのびのびとした校風で人気のオーストラリア式カリキュラム。日本のご家庭からの支持も高く個人的にはイギリス式やアメリカ式と何が異なるのかがとても気になっているカリキュラムでした。 一般的に言われているのは、「そもそもインター校自体が日本より規律がゆるく自由度は高い」です。その多くのインター校の中でも特段自由度が高いというのはどういう要素を含んでいるのか気になりますよね。 また、当校はSTEM教育もカリキュラムに加え、授業を進めています。このあたりも興味深いです。 早速、色々
「教育」と「学習方法」に革命!?個人最適化&IT活用☆月額7~8万円!Qosmo International School
ペタリンジャヤ(Petaling Jaya)という人気エリアにありながら、低コストを実現。コンパクトではありますが、生徒一人一人の個性・ニーズ・レベルに合わせた最適な授業を提供&評価する所謂の「テイラーメイド型」のインター校。学校全体でも200名弱と小規模な為、皆が家族感覚で過ごせる空間です。月額7~8万円で通えるお得な価格設定も魅力ですね。では、どんな学校なのか始めましょう。 学校概要Qosmoは現在の教育の在り方に課題を感じ、「教育」と「学習方法」に革命を起こすべく、「
実践的な21世紀スキルの習得!ユニークなカリキュラムでローカルから高評価♪Sri Emas International School
イギリス式カリキュラムに加え、独自の実務性の強いカリキュラム(ACE EdVenture*)を提供しており、より実践的な授業を受けれることでマレーシア人からの評価がとても高いインター校です。最近、日本人の間でもこのような学習アプローチの評判が広がり「ここってどうなの?」と思うご家庭も多いのではないでしょうか? 21世紀時代を生きる子供たちに必要なスキル・要素は何なのでしょうか?きっとこのこの学校を通して、それが少しでも理解できるようなるでしょう。では、訪問レポートを始めましょ
月額6~7万!ネイティブ講師&英語力ゼロwelcome☆Straits International School Rawang
この学校に興味を持ち始めたのは、息子が通っているシンガポール算数のお教室にこちらの制服を着たYear4~5あたりの生徒さん4人前後を見かける事が多く、彼らの英語に変な癖がなくとても綺麗だったので、どういう学校なんだろう?と思い、調べ始めました。正直、疑心暗鬼な訪問ではありましたが、今回の訪問は良い発見となりとても有意義なものとなりました。 特筆すべき要素の一つとして、英語が全ての教科の基礎になっている事をしっかりと学校側が理解し、低学年ではレベル分けしたクラスでPhonic
世界の駐在家庭が多く多様性溢れるMont Kiaraにある名門校☆Mont Kiara International School
Mont Kiara International School(通称:MKIS)はアメリカ式カリキュラム(+IBカリキュラム)を採用し、全校でも500名(コロナ禍で生徒数が減少)と小規模ながら、アメリカを始め世界各国の有名大学への進学率も高く名門校として認知されています。 そして、何よりKL内でも1・2を争う学費の高さ!実は、2022年一度スクール訪問を希望し学校へアプローチしたものの既にFULLと言われ、訪問すらお断りされた経緯があるのです。この時点で個人的には敷居の高さ(