![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87584304/rectangle_large_type_2_ba76ebcf6010236d757bcdcd9438a932.png?width=1200)
【保存版】Amazonタイムセール祭り攻略!
PR
Amazonでお得に買い物できる「Amazonタイムセール祭り」! 実は攻略法があります。流れをおさえれば簡単、確実にお得商品を手に入れたいですね!
1.まずは事前エントリー。
忘れないうちに済ませるのが大事、確実にエントリー。
2.買い物の事前準備。
【超重要】Amazonギフト券チャージ
「クレジットカードでギフト券をチャージすると0.5%ポイント(5000円以上購入時)」をもらうには、クーポンコード入力が必須になりました。
※クーポンコード「 F4CP4Y5GRTY7 」を入れましょう。なお、2回目以降はエラー表示されますが適用されています。不安な場合はAmazonサポートへ。
※ポイント付与対象はAmazonプライム会員。
3.タイムセールを要チェック。
準備ができたら買い物候補選び。お気に入りに登録すると後で忘れるので、気になったものは一旦カートに入れてしまうのが安全。
⬇️セール会場はこちら。
(1)ファッション福袋
今回Amazonでの注目はこちら。早めに買うのが正解。
(2)数量限定タイムセール
こちらは時間も数量も限られているのでスピード勝負。
4.他のお得を探す
知っている人だけ得するやつ。タイムセールで気に入ったものと、ササっと比較。
(1)在庫処分セール https://amzn.to/3fdfMb8
(2)Amazonアウトレット https://amzn.to/3SbXeqm
(3)業務用ストア https://amzn.to/3xP1GTP
(4)Amazonベーシック https://amzn.to/3R92U3a
(5)Amazonクーポン https://amzn.to/3C7476N
5.裏ワザ
(1)中華系の怪しい商品を検索から無くす
割と有名な小技。ブラウザでAmazonを開き商品検索した後、URL欄の最後に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を入れてURLを開く。すると、中華系の怪しい商品が軒並み消える、というもの。「ケーブル」で試すとこうなる。
(2)定期おトク便の初回だけ利用(多用はリスキー)
食品や飲料でよく設定されている「定期おトク便」。1回だけお得に買いたいけど、何度もいらない・・・という時には【定期おトク便を停止する】を選んでしまえば止められます。
6.終わりに
上記を活用すればAmazonでの買い物も大変有利に。実は触れていないものが一つ、Apple製品。iPhoneやiPad、AirPodsProも工夫すればお得に買えるので、気になる方は以下の記事を要チェック。