見出し画像

呪術廻戦で羊文学を知ったあなたへ


2010年代後半のアーティストにおいて最も成功したAlternative Rockバンド

羊文学を呪術廻戦で知った方も多いかと思います。
前からの母体はありましたが、羊文学の登場は2017年ということでいいかと思います。
そしてその時代、多くの気鋭のアーティストが登場しました。
羊文学はその中のバンドの一つ。
では現在ではどのような評価を受けているか。
当時を知るロックファンはそのRockの芳醇期の中でも羊文学とカネコアヤノは別格、そのように感じているのではないでしょうか。
多くのロックファンに爪痕を残してきたバンド、羊文学はそんなバンドと言えるでしょう。
多くの名曲を産み出してきたバンド、羊文学を「知っているけどまだ掘れてないんだよね」そんな方へ羊の紹介をして行きたいと思います。
まず、日本では多くのファンを獲得していますが海外の方にももっと知って欲しい、そんな観点から皆様はもうご存じ、「more than waords」から行ってみたいと思います。
 

う~ん。かっこいい。アニメの世界観を助けていますよね。
この曲。
実はアニメへの楽曲提供は呪術廻戦だけではないんですよね。

平家物語は皆さまご覧になられているでしょうか。
日本らしい風景の中で奏でられるPV。
そこで歌われることば。

何回だって言うよ、世界は美しいよ 君がそれを諦めないからだよ
最終回のストーリーは初めから決まっていたとしても
今だけはここにあるよ 
君のまま光ってゆけよ

lyric:塩塚モエカ

いつか笑ってまた会おうよ 永遠なんてないとしたら この最悪な時代もきっと続かないでしょう

lyric:塩塚モエカ

まぁ聴いてみましょう

本当に美しい
この曲君島大空とのコラボでfirst takeヴァージョンもあります。
君島大空に関してはまた別で取り上げますがこの二人が紡ぐ世界観は本当に空気が澄む。
百聞は一見に如かずということで。

まずタイトルがいいですよね。
「光るとき」
朝の香りが漂う。

でも羊文学って美しいばかりではないんです。
正直、塩塚モエカ、いかれてる。
それ、ライブで顕著に出るんです。
僕は羊文学のライブ、合計で5回観ていますがすごいんです。
ケヴィンシールズのような歪み過ぎていて聴こえないギターまではいかないですが会場内に響く轟音。
塩塚モエカ、fenderの認定ギタリストですがjaguarの持つ存在感とヒステリックさをめちゃくちゃ引き出すんです。
2023年のZepp Yokohama以来観ていないですが箱が大きくになるにつけ予算も増えたのか演出も素晴らしかった。でも圧倒的に心に残ったのは、このくそかっこいいギターでこの歌唱力、やばいだろって。
とりあえず初期の代表曲「1999」でまだ予算はそうないころのライブであろう映像を。
このギターが会場に鳴り響くのを想像してください。そして最後に余韻として残る歪み切ったギター。
やばいです。

バンドとしての感想も書きますが、小休止に塩塚モエカ動画を誰かが勝手にYouTubeアップのありがたい、あ、いや、怪しからん動画を笑

かわいい笑
基本塩塚モエカって僕の中ではかっこいい人なんですが、おそらくYouTubeライブかなんかの動画。
プライベートな感じがたまらないっす笑

バンドに戻りましょう。
Cover曲行ってみましょう。
フクダヒロアにしては珍しいドラムプレイの曲。
ゴーイングステディ(峯田和伸:現在では銀杏BOYSとして知られていますね)の楽曲。
その名も「銀河鉄道の夜」
東北のきれいな夜空と少し寒さを伴った空気感を存分に表現しています。

本当に名Cover。

他も紹介したい曲いっぱいあるのですが…
まぁSpotifyの「This is 羊文学」ででも堪能してください。
羊文学の持つ言葉では説明できない世界観、そして塩塚モエカの、時代が持つ空気、日本の風景が持つ景色を切り取りつつ、終末観をも感じさせるが決して悲観ではなく皆を守るような漢気さえ感じる優しさがにじむ塩塚モエカの歌詞の世界観を。

最後に公式のWebsiteの紹介ってもんですかね。
検索すればいいだけですがあった方が楽かな?とか。

ということで今回はここまで。

いいなと思ったら応援しよう!