rio_dev

React.jsのフロントエンドとして2020年エンジニアスタート。最近は美容系でバッ…

rio_dev

React.jsのフロントエンドとして2020年エンジニアスタート。最近は美容系でバックエンドとAWS多め。

記事一覧

エンジニアにとって運用保守が辛い理由

この記事は? 著者はエンジニアで働いてきて、設計、開発、運用保守、テストまで様々なフェーズでの経験があります。その中で運用保守を専門にするチームが存在しているこ…

rio_dev
2週間前
11

テスターが開発エンジニアになるために自動化テスト(UT)を学ぶ理由

この記事は?エンジニアになってすぐはテスターになる人も多いでしょう。SIで行うテスター業務は手作業のことが多いですが、Web系の自社開発企業だと通常自動化テストが行…

rio_dev
1か月前
5

期間工とは何か?未経験転職を目指す人におすすめかどうか現役SWEが解説します

この記事は? この記事を見ていただき大変ありがとうございます。私は大手のコンシューマー向けのWebサイトなどを作るソフトウェアエンジニアとして勤務しており、未経験か…

rio_dev
1か月前
9

現役のWebエンジニアが考える、入ってはいけないブラックSES企業の特徴とは?

この記事は? 皆さんこんばんは。noteを長らく更新していなかったのですが、今回はある記事を聞き、いても経ってもいられなくなり「入ってはいけないブラックSES企業の特…

rio_dev
1か月前
5

2024年にWeb系エンジニアになる戦略|未経験→エンジニア

この記事では、現在エンジニア未経験の方がWebエンジニアになる までの堅実な方法について語っていきます。私はもうエンジニア5年目になりますが、大学時代、プログラミン…

1,480
rio_dev
8か月前
51

【エンジニア向け】人間観察の実践入門

この記事は、人に興味を持つこと、人に優しくなれること、及び、交渉ごとに対して得意になれるように、人の観察について学べるような内容を目指しています。何より、人に対…

1,000
rio_dev
8か月前
12

エンジニアになって3年で額面年収600万円を超える|ジュニア→ミドル

この記事では、未経験からエンジニアになって3年をめどに年収600万円を越えるオファーを得る堅実な方法について語っていきます。私の経験がメインではありますが、周囲の同…

1,480
rio_dev
1年前
102

理系×語学 エンジニアとして海外で働く方法(メモ書き)

エンジニアとしての経歴を数年積み、いつでも日本を出て海外で働こうと思えば働けるようになった(時勢を見て時期は見合い中) この記事では、海外で働きたい場合、Webアプ…

rio_dev
2年前
15

受験時代から英語をガチって、世界へ選択肢を広げよう

高校まで受験英語を勉強したはいいものの、その先どう繋がるか実感がない人が多いと思う。そこでこの記事では、受験英語をフルに活用して、語学レベルの目安となるB2レベル…

rio_dev
2年前
11

ゼロから3ヶ月でDELEB2に合格した私のスペイン語勉強法

スペイン語学学習者にとって、B2レベルの達成はスペイン語圏留学や就活で欠かせないレベルです。スペイン語学習者にとってはDELEのB2レベル突破が必要ですが、たかが試験突…

500
rio_dev
3年前
6
エンジニアにとって運用保守が辛い理由

エンジニアにとって運用保守が辛い理由

この記事は?
著者はエンジニアで働いてきて、設計、開発、運用保守、テストまで様々なフェーズでの経験があります。その中で運用保守を専門にするチームが存在していることはご存知でしょうか?うまく行っている運用チームでは自動化が進み、運用の最適化が進んでいますが、多くの作業を手作業で行い、日々がルーティンワークになってしまったチームだと色々な辛みが発生するようになります。エンジニア界隈でデファクトスタンダ

もっとみる
テスターが開発エンジニアになるために自動化テスト(UT)を学ぶ理由

テスターが開発エンジニアになるために自動化テスト(UT)を学ぶ理由

この記事は?エンジニアになってすぐはテスターになる人も多いでしょう。SIで行うテスター業務は手作業のことが多いですが、Web系の自社開発企業だと通常自動化テストが行われており、開発エンジニアが自動化テストの実装も担当になることが多いです。もちろん手動で行うテストもWeb系自社開発で必要ですが、受託ビジネスのように確認した、確認していないの言い合いにならないようにエビデンスを過度に貼ったり、自社開発

もっとみる
期間工とは何か?未経験転職を目指す人におすすめかどうか現役SWEが解説します

期間工とは何か?未経験転職を目指す人におすすめかどうか現役SWEが解説します

この記事は?
この記事を見ていただき大変ありがとうございます。私は大手のコンシューマー向けのWebサイトなどを作るソフトウェアエンジニアとして勤務しており、未経験からWebエンジニアを目指す方々のサポートをしております。

昨今のAIブームなどがある中でも、Webエンジニアへの転職はまだ需要があり、生活も安定しやすい職種であるため、適性がある方にとっては転職先としておすすめのポジションだと言えます

もっとみる
現役のWebエンジニアが考える、入ってはいけないブラックSES企業の特徴とは?

現役のWebエンジニアが考える、入ってはいけないブラックSES企業の特徴とは?

この記事は?

皆さんこんばんは。noteを長らく更新していなかったのですが、今回はある記事を聞き、いても経ってもいられなくなり「入ってはいけないブラックSES企業の特徴とは?」 と言うテーマで記事を書くことにしました。

ことの発端となったのは以下のニュースを聞いたことです。

まとめると、
・「未経験でも月給30万円確約!」
と言うような宣伝で未経験の方を採用した企業の活動が違法と判断された。

もっとみる
2024年にWeb系エンジニアになる戦略|未経験→エンジニア

2024年にWeb系エンジニアになる戦略|未経験→エンジニア

この記事では、現在エンジニア未経験の方がWebエンジニアになる までの堅実な方法について語っていきます。私はもうエンジニア5年目になりますが、大学時代、プログラミングが超得意という感じではなかったが、大学4年生になった段階で、なんとなく自由そうなWeb業界にあこがれ、ふらっとWebエンジニアになりたいなと思い立ち、そのままRuby on Rails でポートフォリオを作って自社開発のスタートアップ

もっとみる
【エンジニア向け】人間観察の実践入門

【エンジニア向け】人間観察の実践入門

この記事は、人に興味を持つこと、人に優しくなれること、及び、交渉ごとに対して得意になれるように、人の観察について学べるような内容を目指しています。何より、人に対して仮説を立てながら話していくと、人間に興味がない人でもある程度会話を楽しめる ようになることもあります。

著者は?著者は典型的な、IT業界によくいるような技術が好きな(人よりコトへの興味が強い)エンジニアですが、全体を巻き込むアーキテク

もっとみる
エンジニアになって3年で額面年収600万円を超える|ジュニア→ミドル

エンジニアになって3年で額面年収600万円を超える|ジュニア→ミドル

この記事では、未経験からエンジニアになって3年をめどに年収600万円を越えるオファーを得る堅実な方法について語っていきます。私の経験がメインではありますが、周囲の同じような歴数/境遇のエンジニアたちとも話しており、複数のケースをみてきたので一定の再現性はあるのではと思います。

なぜ年収600万?

経済産業省の調べによると、独立して仕事ができるレベルのエンジニアの平均年収は2017年度で576万

もっとみる
理系×語学 エンジニアとして海外で働く方法(メモ書き)

理系×語学 エンジニアとして海外で働く方法(メモ書き)

エンジニアとしての経歴を数年積み、いつでも日本を出て海外で働こうと思えば働けるようになった(時勢を見て時期は見合い中)

この記事では、海外で働きたい場合、Webアプリやスマホアプリを作成するWeb系エンジニアになることが手っ取り早い方法であることを紹介する。

注! この記事は、海外キラキラ系の内容や、エンジニアは神!的な記事ではありません。本人が幸せなら海外でなくとも文系でも全く問題ないです。

もっとみる
受験時代から英語をガチって、世界へ選択肢を広げよう

受験時代から英語をガチって、世界へ選択肢を広げよう

高校まで受験英語を勉強したはいいものの、その先どう繋がるか実感がない人が多いと思う。そこでこの記事では、受験英語をフルに活用して、語学レベルの目安となるB2レベルへ到達するメリットと方法について検討したい。

B2レベルとは?国際的な教育機関であるCEFRが定義しており、B2では「自身の専門分野を含めた抽象的な話題でも複雑な文章の要点を理解」できるレベルが求められる。英検では1級に相当する。後述す

もっとみる
ゼロから3ヶ月でDELEB2に合格した私のスペイン語勉強法

ゼロから3ヶ月でDELEB2に合格した私のスペイン語勉強法

スペイン語学学習者にとって、B2レベルの達成はスペイン語圏留学や就活で欠かせないレベルです。スペイン語学習者にとってはDELEのB2レベル突破が必要ですが、たかが試験突破のために時間をかけすぎるのは得策だとは言えません。実際にスペイン語圏の友達と話したり、現地に留学したり働いたりして汎用的なコミュニケーションを磨いた方が得策でしょう。一方、ほぼ日本だけの学習でDELEB2レベル突破した私が、合格に

もっとみる