![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110786273/rectangle_large_type_2_7289fe500edf74c89de3f87f88fbc204.jpg?width=1200)
ネペンテス アンプラリアに初ピッチャー
以前に紹介したホームセンターで処分品として出会ったアンプラリア。暑さが好きな品種とは聞いていましたがまさにその通りで、最近の暑さに反応してぐんぐんと成長しついにピッチャーをつけてくれました。
実はこの株、昨年秋に挿し木して冬場に原因不明のロストから唯一免れた一番小さく頼りなかった挿し木株です。
普及種のアンプラリアとはいえ、よく成長してくれました!
「レディラック」というアンプラリアとベントリコーサ(正式にはベントリコーサとアンプラリアの表現が正しいかも)の人工交配種もシンプルでポッテリ感が可愛いですが、アンプラリアのまるまるコロコロとした形はさらに魅力的に感じます。あくまでも個人的な主観ですが…(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110786675/picture_pc_c9c0fa33767a9f0b81c2e1d5e44ac6c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110786676/picture_pc_012815f8603a192607b6461aa1b6a107.jpg?width=1200)
春先に準備をしていた遮光50%の屋外の環境下で、アンプラリアなどの低地生ネペンテス達はしっかりと調子を上げているようです。
今日も暑くなりそうです…