大学受験体験記

こんにちは、Treewhitetreeです。
今回は、大学受験の体験記となります。実際に受験したのはもう半年以上前ですが、思い出しながら書いていこうと思います。

今後受験する方の参考になれば幸いです。

なお、試験のネタバレを含む箇所が一部ありますのでご注意ください。

共通テスト1日目

私の受験した大学の試験は、共通テスト2日間、2次試験2日間の計4日にわたって行われました。ここでは、1日ずつ分けて書いていきます。

共通テストは、高校のすぐ近くに大学があるにもかかわらず、不運にも高校から少し離れた会場での受験となってしまいました。(これは、例年同じ状況であるようです。)しかし、会場には同じ高校の友人も多く、あまり緊張せずに挑めました。とはいえ、試験開始直前には厳粛な雰囲気が作られ、さすがに緊張しました。

休み時間には、同じ高校の友人たちと答え合わせをしました。地理Bで何問か間違えたことに気づき、少し絶望の気分を味わいました。スマホでゲームをしている友人もいて驚きました。

途中で昼休みがあったのですが、そのときは自分の荷物をまとめて試験室から控室に移動する必要があり、面倒に感じました。

共通テスト2日目

1日目と特に変わったところはありませんでした。私はいつも数IA、IIBでどちらも第3・5問を選択しているのですが、数Bの第3問がいつにもまして難しく、第4問を選択すればよかったかも……と思いました。数学の見直しが十分できなかったことによる不安から、理科では本気を出し、満点を取りました。

帰宅してからは自己採点をしました。英語や国語がひどい点数で、事故祭典となってしまいました。

2次試験1日目

1限目 国語

鐘が鳴って試験開始です。

答案作成までは順調だったのですが、答案を書き始めたとき、ある問題が生じました。手が震えて文字が書けない。大学は単願での受験でしたので、最後に受けた記述式の試験は3年前の高校受験だったわけですが、そのときは名前さえ書ければ受かるような試験でした。そのせいだろうと思います。
また、漢字もわからなくなったのですが、以前見た「曖昧の愛の部分」のようなTweetの記憶に助けられ、無事に全て書くことができました。

1度の試験につき鐘が鳴るのは3回。試験開始、試験終了、そして退出許可のタイミングです。通常であれば試験終了から退室許可までは15分か25分か(どちらかなのですが、記憶が曖昧です)だそうですが、このときは45分ほどかかり、まだかな……と思いながら待っていました。

昼休み

高校の友人が同じ大学を多く受験していたので、昼休みは友人たちと答え合わせや雑談などをしていました。共通テストの際を参考にしたのか、スマホでゲームをしている人も多かったです。

2限目 数学

私は基本的に試験は前から解くのですが、この数学と2日目1限の理科だけは例外です。

事故を起こすのが怖かったため、開始後30分を使って解く問題を決めようとしたのですが、どの問題も特に難しくはないが計算が重いという大変微妙なセットで、困った末に最初から順に解くことにしました。

結果として全然解き終わりませんでした。悲しい……。

国語以外の科目では、退出許可が降りるまでにはそれほど時間はかかりませんでした。

2次試験2日目

1限目 理科

物化生地の4科目から事前に2科目を選択する形式です。私は、物理と化学を選択しました。
理科では、試験時間を6等分して、物理第1問、第2問、第3問、化学第1問、第2問、第3問の順で解きました。

物理

解いていて、易化したな、と感じました。昨年の過去問と比べ、かなり問題数は減っていて、難易度も低くなっていたので、頑張って解きました。(この感覚は誤りであったようで、開示結果を見ると得点調整がなされていました。)

化学

例年、3問のうち1問目が有機化学の構造決定問題が出るのですが、私はこの問題がかなり苦手であったため、1日目夜にしっかり対策をして臨みました。ところが、出題されませんでした。(どうして?)

構造決定が出なかったため私にとっては有利だったはずなのですが、代わりに1問目に出された問題が見慣れないもので、かなり手間取ってしまった結果、半分ほどしか解き終わらないという悲惨な結果になりました。(しかし、凄まじい得点調整が行われたようで、実際の得点は7割以上ついていました。)

昼休み

1日目と特に変化はありませんでした。違いといえば、休み時間が短かったことくらいでしょうか。(時間割の関係で、理系は1日目より2日目の方が昼休みが短いです。)

2限目 英語

英語は苦手なのですが、これまで過去問では終わったことがないところ、なんとか時間内に解き終わりました。

リスニングの音質がひどいという噂のある試験室でしたが、特に感じず、むしろ聞き取りやすく感じました。ただ、過去問に付属しているような単調な音声ではなかったので、個人差があるかもしれません。



ここまで読んでくださりありがとうございます。なお、試験には無事合格し、進学することができました。

反響があれば受験勉強についても書くかもしれません。(書かないかもしれません。)

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?