Treewhitetree

Treewhitetree

最近の記事

日記:10/19(土)

体調を崩してしまった。今日の予定だったステージに乗ることも、最近入ったサークルの新歓に行くこともできない。原因は寝不足だ。どうして寝る時間が足りなくなったのか? 課題が終わらなかった。どうして?  課題が終わらない、そのことばかり言い訳にして、行きたかった図書館の予定も出たかったコンテストの予定も、全部反故にしている。今週こそは早いうちに終わらせるぞ、授業の合間でやってしまおう、そんなことを考えていても結局週末を課題で潰してしまう。 別にそんなにたくさん課題が出ている訳で

    • [高校化学]元素の重量比から組成式を推測する

      こんにちは。Treewhitetreeです。 有機化学において、ある分子の元素の重量比が与えられていて、その分子の組成式(もしくは分子式)を求める問題に出会ったことはありませんか? このような問題では他の条件から分子式を求められることが多いですが、それでも重量比のみから組成式が見えると嬉しいですよね。 ここでは、重量比を見ても組成式が見えないようなときに、私が使っていた方法を紹介したいと思います。 例として、以下のような問題を考えます。 例題:ある分子は、C、H、O

      • 大学受験体験記

        こんにちは、Treewhitetreeです。 今回は、大学受験の体験記となります。実際に受験したのはもう半年以上前ですが、思い出しながら書いていこうと思います。 今後受験する方の参考になれば幸いです。 なお、試験のネタバレを含む箇所が一部ありますのでご注意ください。 共通テスト1日目私の受験した大学の試験は、共通テスト2日間、2次試験2日間の計4日にわたって行われました。ここでは、1日ずつ分けて書いていきます。 共通テストは、高校のすぐ近くに大学があるにもかかわらず、

        • 飽和水蒸気量曲線を理論的に描く

          お久しぶりです。 Treewhitetree です。 2023 年度の高 2 からは高校化学でエンタルピーを習うようになったらしいですね。ということはこれまで一方的に与えられるだけだった飽和水蒸気量曲線も描けるのかなぁ、ということで描いていきたいと思います。 (私は 2023 年度現在、高 3 のため熱力学方程式の世代です……。間違い等見つけられましたらぜひ教えていただきたく思います) まず、水の気液平衡は下の通りです。 $$ \mathrm{H_2O(l)} \rig

          AtCoder 青色になりました

          タイトルの通り、 11/29 にありました ARC129 にて、青 coder になりましたので、少し遅くなりましたがご報告させていただこうと思います。 (筆者注 : 参考等にするには向いていない記事の可能性が高いです。お気をつけください) 自己紹介その辺の高 1 です。 Medakaa という名前で AtCoder をしています。 AtCoder のコンテストに初めて参加したのは、 2020/04 の ABC163 ですので、 AtCoder 歴は 1 年半くらいです。

          AtCoder 青色になりました

          JOI (情報オリンピック) 2021/2022 の 1 次予選に参加してみました

          タイトル通りです。 情報オリンピックに参加してきました。 前日調子に乗って申し込んだだけだったので、特に何もしませんでした。(これいる……?) 当日朝 せっかく申し込んだので対策しようと思い、少し対策をしました。 ↓解いた問題群 ↓コードをソラで書けないと微妙かな……と思い練習しました (?)  コンテスト中 結構簡単に感じました。コンテスト時間 80 分のところ、 20 分強で全完できました。科学オリンピック系で全完できたのは初めてなので嬉しいです。 おわり

          JOI (情報オリンピック) 2021/2022 の 1 次予選に参加してみました

          OnlineMathContest 黄色になりました

          タイトル通りです。 OnlineMathContest で、黄 Solver になりました!! 長い間青色のままだったこともあり、とても嬉しいです!!!!! というわけで、今回はそのご報告などをさせていただこうと思います。 自己紹介その辺に住んでいる高校1年生です。  Treewhitetree というユーザー名で OnlineMathContest ( OMC ) に参加しています。 また、 AtCoder にも参加しており、 Medakaa というユーザ名を使って

          OnlineMathContest 黄色になりました

          OMC053 (Wolfram Cup) 参加記

          OMC053 (Wolfram Cup) に参加してきました! 感想今回のOMCは、4e-Like回の中でも、特に難しく、解いていてとても楽しかったです!! Writerさんたちありがとうございます。 結果4問しか解けなかった上に7ペナもしてしまいましたが、8位になることができました!! さらに、今回のコンテストで黄色になることができました! とても嬉しいです。これについては、今度、色変記事という形で書かせていただきたいと思っています。 ところで、コンテスト前日まで諸事

          OMC053 (Wolfram Cup) 参加記

          OMC033(4b)参加記

          OMC033(for beginners)に参加してきたので、参加記を書いてみました。 結果全完できました〜! 8位でした。何気に普段は4bでも全完できないことが多いので嬉しいです。 感想Unratedなので気楽にできました。 今回は4bの中でもシンプルな感じの問題が多く解きやすく感じました。楽しかったです。 A問題S(n)がn*(n+1)/2で求められることは有名なので、これを使ってみます。設問のS(1)〜S(2021)にこの公式を代入すると、いわゆるキセル算で求め

          OMC033(4b)参加記