見出し画像

2025年 初笑い

昨日は、前から楽しみにしていた
清水ミチコさんの、『清水ミチコ万博 ひとりPARADE』に行って来ました。

清水ミチコさんのブラックジョーク満載のモノマネや歌マネが大好きで、今日の日をどれだけ楽しみにしていたことか♪

場所は日本武道館。
日本武道館には2回しか来たことがなく、いずれも清水ミチコさんのショーでした。
そんなわけで、わたしの頭の中では、
武道館🟰清水ミチコさん、というかなり偏った式ができています。

さて、友達と2人で、いざ武道館へ。

武道館の屋根 
青空が私たちを歓迎しているわ!って気がします。
スタートまであともう少し。
ワクワク待っている時間も楽しいですよね。

そして16時にショーが始まりました。
詳しくは書きませんが、石破首相、高市早苗議員、それから水原一平氏まで、色んな意味で去年テレビを賑わせた方が総動員のステージ。
鉄板の瀬戸内寂聴さんや小池都知事も参戦です。
(総動員といっても、すべて清水ミチコさんです。)

ミッちゃん(清水ミチコさん)のショーはお笑いだけではありません。時には、純粋に音楽を愉しむ時間もあります。今回は、ゲストにブルースシンガーの木村充揮さんが登場。木村さんの圧巻の歌声にまた痺れちゃいました。でも、1番良かったのは、ミッちゃんと弟のイチローさんと木村さんが、それはそれは楽しそうに即興で音楽を奏でていたことかな。最高でした。

笑う門には福来ると言いますが、新年から大笑いでき、幸先よろしい気持ちに。。

生きていくって苦しいことも多いですが、そんな時に心を元気にしてくれるのは、私にとって自然だったり、旅だったり(最近行けていませんが)、読書だったり、映画だったり、美術だったり、音楽だったり、お笑いなんですよね。

特にライブで観るお笑いは、会場のみんなと一緒に笑えるので、幸福感も倍増です。

会場のみんなが大笑いしていて、隣の知らない人も、隣の隣の人も、遠くに見える人も大声で笑っている姿を見るのは、なかなか気持ちのいいものです。わたしも遠慮することなく、お腹を抱えて、大爆笑させてもらいました。
日本武道館もみんなの笑いで、上下に揺れていたかもしれません。^^

これが私の2025年の初大笑いでした。
みなさまも笑いがたえない一年になりますように。

ではではこの辺で。

ライブ前に初詣でいった赤坂氷川神社の花手水。
ここの花手水はとても美しいので、
今年も来てしまいました。

いいなと思ったら応援しよう!