見出し画像

スウェーデンで暮らして気づいたしょーもない事いろいろあるからリストにしてみた🇸🇪

くだらない気づいた事リスト

10ヶ月留学していると、日本では見ない事がたっくさん⭐️
スウェーデンの「ヘーそーなんやー」をお届け!ジャンル分けしてみたので気になったのみてみてください!私の偏見コメント付きです😊
これからどんどん追加して増えていくのでお楽しみに〜📍


ルール編

  1. 自転車乗る時は手信号(雪の中片手運転結構怖いんですけど…)

  2. 求人募集で求めてる人材以外はいらない(これ暗黙の了解らしい、条件が一つでも合ってなかったら応募しちゃダメなんだって)

  3. 文化的に絶対に奢らない(いいような悪いような…)

  4. エスカレーターは右に立つ(東京と同じ)

  5. 自転車優先だから車が優しい(日本以上に車が横断歩道で止まってくれる、お辞儀しちゃう)

人編

  1. 美女多い(もう勝てない、求心顔の小顔の美女がわんさか⭐️小麦色の肌が流行りなの驚き。)

  2. 鳩胸の身長高い男の人多い(ほとんどの男子大学生が筋トレしてる、こわい)

  3. 男子大学生ファッションはニット、ダウンジャケットベスト、ジーンズ、ナイキ、パソコンケース1つ。←これ重要

  4. ヨーロッパ人も同族で固まるんだな(日本人ばかりといちゃダメだと思ってフランス人とつるんでたらいつのまにかフランス人のなかにポツンと日本人。そっちがめちゃ固まってない?!)

  5. 店員さんの優しさと可愛さが日本以上(スーパーの店員さんすら美女だらけ、笑顔でお礼なんて言ってくるんだからもう落ちちゃうぞ?)

  6. コーデは黒白ベージュ(H&Mだあ)

  7. 西洋の大学生はよっぽど意見と経験がある(悲しいことに私は今まで何を考えてきたんだろうと思わされるくらい子供に感じました。みんな何社働いてきたの…?😭)

  8. ビジネスの学生はインターンを2、3カ国でやるのが普通(日本ではインターン2週間ですごいのに…2カ国って。。)

  9. スウェーデン人は恋愛に慎重(ヨーロピアンはみんなストレートで積極的なもんだと思ってた!日本並みに奥手だけど付き合う前に体の関係になるのは普通みたい⭐️)

街中編

  1. 針葉樹おお (飛行機から見た時に北欧を感じた)

  2. 赤い屋根に白い壁って北欧感 (寒いから赤見ないとやってられないよね)

  3. テスラとポルシェ多いな(やはりEVが多い国、見たことないEVも走ってる)

  4. バスでかあ(真ん中が関節みたいになってるやつ)

  5. 自転車用の道がある(車道、自転車道、歩道の順)

  6. 日曜日は店が休み(午前中しかやってないとか)

  7. 無料の駐輪場たくさん(東京で毎回コイン駐輪場使っていたので感動した)

  8. 前輪だけ残って、自転車本体が盗まれる(oh dear…前輪に鍵をかけるとこうなるので注意)

  9. スヌースと呼ばれる歯茎に挟むにニコチンがある(日本のローソンにも売ってるのも驚き)

  10. クラブの音楽が3分くらい変わらないし継ぎ方が不自然(私の方がDJ上手いのでは、一回やらせて?)

  11. クラブの音が小さめ(もっと爆音でお願いします!我に返っちゃううう!)

  12. 救急車が異常にうるさい(日本の2倍、耳を塞ぎたくなるほどサイレンがでかい!)

  13. トイレットペーパー硬い、どうやって溶ける(リサイクル紙を使ったやつを買ったらおしりが血が出るんじゃないかと思った。半紙くらい硬いよ?)

学校編

  1. スウェーデンは比較的ディスカッションが多いらしい(日本は講義ばっかだよねー)

  2. 授業が週三で同じ教科(日本では1週間に12個授業あったけど、こっちは1個。)

  3. トイレが全部個室(男女で分かれてないってこと)

  4. レンジ室ある(壁一面に40台くらい設置されてて昼休みは長蛇の列)

物価編

  1. 交通機関が高い(バスの最安チケット70分¥380。大体片道になるから往復で毎度¥760…)

  2. ビールよりコーラの方が高い?(ビールは¥150しないくらいで売ってる)

  3. 牛ひき肉100g=¥120(安くない?!)

  4. 学食1300円くらい(だから基本みんな弁当持参)

  5. トイレが10kr有料(ウォーターサーバーは無料なのに出すのは有料ってか!😤)

1つでも「ヘーそーなんやー」と思っていただけたでしょうか?
「スキ」押してもらえると励みになります!😸

これからも北欧と旅の記事を書いていきます〜✒️


いいなと思ったら応援しよう!

格安ヨーロッパ旅行してるJD(21)
よろしければ応援お願いします! いただいたチップで買ったもの、経験したもの記事で紹介していきます!