見出し画像

金欠学生向け!実はあまり知られていない旅の費用を抑える4つの方法

※先に書きますが、金欠なのにどうしても旅をしたい方向けの内容となっております、根性です🥹


①当たり前だが、安い宿を探そう!

全ての旅で、宿泊費を最安で探すのを意識してきました。1晩過ごす毎に¥5,000とか払うと思うと、地味に痛い固定費。一緒に旅行に行く友達にはほんと申し訳ないけど、1ヶ月放浪する者からすると毎晩の出費は極限まで抑えたいもの。Agodaで安い順から並べて、綺麗でアクセスも良くて安い、という欲張りな宿を探してました🔍。ちなみに自論なんですが、Agodaでいい宿だと思えるのは、評価8.2以上であること(specific)。やっぱ7台だと実際泊まった時に「うーん、まあ、ね」となり、8台は「お、いいじゃーん」9台だと「最高!!」となったので、結構レビューは満足度に比例してるんだとわかりました。

②キャンセル無料をとりあえず抑えておく

Agodaで綺麗で安そうな宿があったら、ツアーが安くて良い時間にあったら、とりあえずキャンセル無料なら速攻抑えちゃって!!失うものはないので、値段が上がる前にとりあえず予約しちゃいますポチ。その後、予定が変更になったりもっと良いプランが見つかれば予約をキャンセルしちゃえばいいのです😊

③フライトチケットは2ヶ月前に取る

これは2ヶ月という期間に意味があるのかはわからないけど、やっぱずっと検索していると値段が上がります(これは観察されているのだろうか、、いつも怖い)。なので、安いフライトを見つけたら、とりあえずホテルとか電車とか何より最優先に買っちゃいます!特にLCCは1席でも売れたらすぐ値上がりするので早い者勝ちの勝負だと思ってください。友達が1分早くチケットを買っただけで私のチケットは¥3,000値上がりした経験があります…。以降誰かとチケットを取る時はせーので購入ボタンを押してます😂

④リュック1個!ミニマリストを極める

だいたいLCCの最安値プランは、椅子の下に収まる25L以内のバッグ1つを手荷物としてます。ただそこまで厳しく見ることはあんまりないので、私は肩掛けバッグも持って行ってます。もし搭乗口でサイズや個数をチェックする場合は、上着の中にバッグを隠して、リュック1つしか荷物が無いように見せてます(ごめんなさい)。なので基本的に旅の荷物は全て25Lのリュックに詰める!たとえば3泊なら、ズボン1枚、トップス2枚、パジャマにも使えて最終日に着れる服1着、下着、靴下、メイクポーチ、バスアメニティ、ハンドタオル1枚。これさえあればなんとかなる。悲しいことに、おしゃれは半分捨てます。本当は旅行先でブーツ履いたり髪の毛くるくるにしたりしたいけど、あいにく余分の靴とコテを入れるスペースはないです。なので、かさばらないヘアアクセで髪型変えたり、薄い服を重ね着したりしてオシャレを楽しむのです…!(ひい、乏しい😅)

「おー確かに、今度やってみよ」と思ってもらえるものがありましたでしょうか?なにかの気づきになって貰えたら嬉しいです🫶これからも旅のtipをあげていきますよ🏁💕それでは次の記事で👋

いいなと思ったら応援しよう!

格安ヨーロッパ旅行してるJD(21)
よろしければ応援お願いします! いただいたチップで買ったもの、経験したもの記事で紹介していきます!