ナオトインティライミから元気をもらう。
ナオトインティライミ。私が一番好きな歌手。だけど、最初にナオトインティライミを知ったのは実は本からだった。
「世界よ踊れ」という本。家族から、面白い本だよと勧められて読んでみた。
この本はナオトインティライミが世界一周したことを書いた本。そのころは海外なんてほとんど行っていなかったから、中身はわくわくすることばかりだった。「世界一周って、こうやって決めたら行けちゃうんだ」「ナオトインティライミの好奇心、柔軟さ、おおらかさ、すぐ友達を作っちゃうところ。なんて魅力的なんだろう」そんな感想をもった。
そして、本を読んだ後に初めて曲を聞いた。その曲が「brave」。
「無理して我慢して 生きてても 明日はやってくるけど 笑えない
誰かと比べる必要なんてない キミはキミのままでいいんだよ」
とても優しい曲だなぁと思った。そして、恋愛の歌だけでなくこういう人生への応援歌が多いナオトインティライミにどんどんはまっていった。まるで、自己啓発の本を読んでいるみたい。ナオトインティライミの曲を聴くと、元気がぐんぐん湧いてくるんだよね。
週一回のランニングの時も、聞くのはもちろんナオトインティライミ。ランニングの時って、そもそもきつくて何も考えられないからすっきりして元気になる。けれど、その時にナオトインティライミを聞けばさらに元気倍増!
そんな大好きなナオトインティライミが、ちょうど私が関東に4年前に引っ越してきたときに近くにライブにきた。まさかの無料、そしてちょうど研修で5時に帰れたため、最初から参戦できた。
関東にはあまり知り合いもいなくて心細かったから、ナオトインティライミがこれからの生活を応援してくれたようでうれしかった。
そんな中で私が一番好きな曲は、「カーニバる?」もここで最後に歌ってくれた。
「砕けてしまった恋愛も 嘘で繕った関係も いらないものなんか 背負っていたら 飛べない やっぱ これからまだ ばりばりで行こうぜ たった今から 新たな始まりに しよーぜ」
まさにぴったりで、勇気をいっぱいいっぱいもらったよ。
この気持ちを忘れずに、いつまでも前のめりで自分に正直に生きたい。