
【BUDDICA(バディカ)中野社長】ピンチをチャンスに変える逆境に強いビジネスリーダーになるための心得の講座で学んだこと
2025/2/6(木)19:00〜21:00
NewsPicks NewSchoolでBUDDICA(バディカ)中野社長による『ピンチをチャンスに変える逆境に強いビジネスリーダーになるための心得』講座が開催されました。
講座を受けて「逆境」について中野社長の過去のエピソードを伺い、自分だったらどうするのか?というケーススタディも交えた学ぶという内容でした。
講座を受けて学んだこと、印象に残ったことを記事としてまとめます。
※本講座でしか会話していない内容などは記載しておりません。
1. 逆境と向き合う姿勢
逆境は避けられないものであり、挑戦するからこそ直面する。
逆境の中でも「何かを成し遂げたい」と決意することが重要。
逆境の際にどのように振る舞ったのかが大切。
2. 中野さんの経験
ビッグモーター(現:ウィーカーズ)でもらっていた給与が2,000万円であったところが、起業して8万円まで激減。
様々な人から一緒に働きたいと声をかけてもらってもお金がないからと一緒に働くことができず苦しい時期があった。
起業してから人付き合いに変化、元々付き合いのあった人たちが離れていく。
それでも誠実に行動し信頼を勝ち取ることに専念。
3. バディカと流通革命
「バディカ(Buddy Car)」の略。
バディカダイレクトは来年さらなる成長の見込み。
AIチャット「中野愛作」の活用。
流通革命を起こすために業界の問題を公にし、批判も受けたがユーザーには歓迎された。
4. 逆境におけるリーダーの行動指針
① 矢面に立つ勇気
ビッグモーター不正事件の発覚。中古車業界に不信が募る。
中古車業界の浄化のため倒産覚悟で戦う。
信用を築けば通販でも成功できる、業界への不信感払拭のため、バディカダイレクトを立ち上げ。
SNSで全てを公開することで、透明性と信頼性を高め競争優位を確立。
その結果、良い仲間を作る⇒良いプロダクトを作る⇒SNSでレバレッジを効かせるの流れを生み出した。
**✅学びポイント**
何か起きたときに矢面に立ち前に出られる人が逆境に強いリーダー
② 最悪のシナリオを想定し、最高のシナリオへ
バディカ千葉野田店で総額2,000万円に及ぶ盗難被害が発生。しかもその時は飛行機での移動中、到着後は収録と慌ただしい状況。
その時考えたことは、最悪と最高それぞれのシナリオを即座に想定すること。
最悪のシナリオ:士気低下・全員退職・顧客品質低下による廃業。
最高のシナリオ:メディア露出による認知拡大・ブランド価値向上・チームの結束強化。
最高のシナリオにするために、逆境を楽しむ姿勢が重要。特別対応チームを発足し、隙間時間で指示。結果的に3/4台を取り戻した。
また、2,000万円被害事件後の行動として「社会的意義」を見つけてSNS発信。味方を増やす。
**✅学びポイント**
何か問題が起きた時、最悪なケースだけを想像して動くのではなく、最高のシナリオを想像し、そこに向けて行動をする。
③ 怒りのエネルギーを有効活用
中野さんがこれまで様々なシーンで怒りの感情を出し、経験したわかったこと。
- 「怒り=危険センサー」
- やばいとき⇒怒りを感じる⇒危険センサー
- 怒り⇒早くしないといけないときはよく出て、火力になる。
※緊急性の高い状況では怒りが行動のエネルギーになる。
※瞬時に最適な対処法を判断する力を持つ。
怒りの感情は緊張性のバロメーター、瞬時に対処方を出し尽くしどのカードを選択するか判断する。
**✅学びポイント**
怒ればいいということではなく、何か起きてふと感じる怒りの大事にする。それは自分が検知している危険センサー。その対処を考えろ。
5. リーダーとしての覚悟
逆境をチャンスに変える力を持つことがリーダーの資質。
仲間を守るために感情を持って動くことも必要。
明るく問題を捉え、前向きに進む姿勢が重要。
6. 業界の透明性と信頼
「嘘をつくな」と言われていたが、実際は異なる現実を経験。
SNSを通じて業界の闇を暴き、透明性を確保することで信頼を獲得。
フォロワー増加に伴い批判や嫌がらせも増えたが、信念を貫くことが重要。
その他
今やりたいことがない人、けど何かしないといけないと焦っている人へ。
→今の持ち場(現状の仕事)で結果を出すことが信頼につながる。
結論
逆境に直面した際にどのように行動するのかが、リーダーとしての資質を決める。信頼・誠実さ・透明性を大切にし、逆境をチャンスに変える強さが必要。
**✅逆境の心得**
ー 逆境をチャンスに
ー 逆境は突然やってくる
ー 逆境はたたみかけてくる
今回の講座を経て、学んだことや印象に残ったことのまとめでした。
3月ごろにNewsPicksにて有料会員向けに今回の講演を一部加工したものが配信されます。気になる方は是非ご覧ください。
また、中野社長は「クラクションを鳴らせ!」という本も出しています。今回の記事や有料会員向けの動画を視聴し、気になるという方はこちらもチェックしてみてください。
※こちらの書籍について読んで学んだことなど、記事としてまとめたいと思います。
BUDDICAは今、中古車業界として大きな注目を集めている企業です。今後も引き続き注目です!