【#9】【タイ5日目】タイの病院へ行こう!海外旅行保険のあれこれ/友達に起こった悲劇
もくじ
■体調が悪い
■海外旅行保険の適用範囲について聞いてみた
■タイの病院って実際どうなの?
■友達に起こった悲劇
○体調が悪い
出国前から風邪を引いており、以前記事に書いたとおり調剤薬局で買った薬を飲みながら騙し騙し旅行をしていました。
でも夜中に薄着なのに原付で走り回ったり、無理にお酒を飲まされたりしたので体調が日に日に悪くなっていきました。
さすがに病院に行かないと行けないレベルです。これにあたって海外旅行保険を使ってみようと思います
○海外旅行保険の適用範囲について聞いてみた
僕はアメリカンエクスプレスと三井住友VISAカードに加入しています。どちらも海外旅行保険が無料で付帯し、なかなかサービスが良いです。
三井住友VISAカードの場合、疾病治療費用は1疾病あたり限度額50万円となかなか高額です。もっと上のランクだと300万円まで保証してくれます。でも使用できる条件がよくわからなかったので、念の為デスクに電話してみました。
結局3回も電話してしまいましたが、利用の条件については
・公共交通機関の支払いをカードで3ヶ月以内に一回でもしていること
・受診料は現金払いでも対応可
と結構緩いです。公共交通機関についてはタクシーでもバスでも飛行機でもなんでもOKでした。ただ僕のいるノーンカイはタクシーや電車がないので適用範囲外になりかけました。
でも幸いノーンカイ行きの夜行バスを支払っていたので無理やり適用してもらえました。
○タイの病院って実際どうなの?
ホテルから歩いて4分の公立病院に行ってきました。
Nong Khai Hospital
1158 Tambon Nai Mueang, Chang Wat Nong Khai 43000
年中無休 24時間営業
HP:http://www.nkh.go.th/
詳しくはありませんが85年の歴史がある由緒ある病院だそうです。内部はとても清潔で、英語が堪能な案内係の方が居てとてもスムーズに対応してもらえました。
私は外国人なので、旅行客専用の窓口に向かいます。
体重、血圧を計測し、アレルギーや諸症状を伝えます。あとは自分の番を待つだけです。その後も感染症か検査し、薬を出してもらいました。
結局、日本の病院と全く変わりませんでした。
治療の仕方も同じですし、何ならカルテはパソコンで記入するなど日本の普通の病院よりも高度な治療を行っていました。
地球の歩き方の医療会話が役立ちました。でも"I want to see a doctor" といった基本的な文は扱ってなかったので、地味に使いづらかったです…
薬の受け取りと会計も終わり、これで終了です。
○友達に起こった悲劇
このホテルには世界中からバックパッカーが集まってきます。特に中がいいのはナイジェリア出身のMorenike Cokerkさん。
Morenike Coker
https://unapologeticallymorenike.com/
本:Something To Show For It
※右から二番目
たったの200ドルを手に、メキシコを旅行し続けたツワモノです。しかも本も書かれているので皆さんよかったら買ってください。
彼女は普段はとても明るく、
ユーモアのある方です。
でも、僕が病院から帰った後にあったら、とても落ち込んでいるようでした。
大丈夫?と聞いてみると、
シャワー中にお金が全て盗まれていた
と泣き始めてしまいました。
慌てた僕はすぐ近くを歩いていたホテルのオーナーさんにことの顛末を伝え、対応してもらいました。それでも結局お金は依然見つかりません… 昨日のOnneご夫妻のように、少ないながら僕もへそくりのお金を渡しました。
ちょうど明日は彼女の誕生日だそうです。誕生日のイベントとしては最悪ですが、プレゼントとして彼女の助けに少しでもなってもらえればいいな、と思います。
ノーンカイはタイの中でもずば抜けて安全な都市です。住民の皆さんはとても素晴らしい方ばかりです。それでも中には、日本でも同じように、人畜生がいるものです。
改めて貴重品の管理に気を引き締めなければならないと思いました。そして何より、犯人が見つかり彼女のお金が戻ってくることを願います。