第23回バスまつり Part4
こんにちはー、いろはです!
バスまつりシリーズ第4回ということで、今回がいよいよ最終回でございます。
長かったシリーズですが、まだ読んでない記事がある方はプロフィール欄からぜひ読んでください!順番通りじゃなくても読めます!
では今回も最後までお付き合いください。
最初にご紹介するのは阪急バスです。
前回阪急観光バスをご紹介しましたが、ロゴはちょっと似てますね。
hanicaっていうICカードがあるのですが、デザインがけっこうかわいくて好きです。全国共通ICではないので使う機会がなく持ってはいません…
こちらも阪神バス同様、中国BYDの電気バスです。大阪関西万博向けのラッピングが一部施されています。





つづいて伊丹市交通局です。
伊丹市ですから伊丹空港にも来ています!
こちらも電気バスなのですが、さきほどまでの2社とはことなり、中国アルファバス製です。後姿が特徴的です。




こちら神姫バスです!
兵庫県西部から北部にかけて幅広く運行されています。最近では三ノ宮近辺のポートループバスも運行しています。グループ企業が多いのも特徴です。
こちらは、電気でなく水素のバスです。トヨタのFUEL CELLというモデルです。
未来感があってかっこいいですね!




車内の様子です。

最後にご紹介するのは神戸市交通局です。
神戸市内のいたるところをバスで結んでいます。(地元なのでなにを説明していいのかわからない…)
シートが神戸の柄になっていてとてもかわいいですよ!横浜市交通局みたいな感じです!
神姫バスと同形式の水素バスを運行しています。






さてここまでバスを紹介してきました。
やはり再生可能エネルギーを利用したバスは、車種も少なくまだまだ普及していないんだなあと感じます。今後より良い地球環境を維持するためには、私たちが関心を向けることも大切です!積極的な再生可能エネルギー利用バスの導入を期待したいですね。
ここからはおまけ編ということで、神戸市営地下鉄の撮影をしたのでご紹介します。
みなさん覚えてますか…?今回の会場は神戸市交通局西神車庫ということで、2025年に廃止されてしまうのですが地下鉄の車両基地なのです!
検車機能は名谷にありますので、あくまで留置場としての運用です。


※ほっともっとフィールド神戸が総合運動公園内にあるため。




8月18日をもって定期運用を終了した、市営地下鉄1000系ならびに北神急行7000系が展示されていました。
このならびで撮影できる機会はこれが最後だったかもしれません。


さて、おまけ部分含めいかがでしたでしょうか?
今回は写真たっぷりでお届けいたしました。
次回は夏旅行系の記事になるかと思います。お楽しみに!!
記事→いろは