見出し画像

【JRダイヤ改正】2023年3月18日(土) JR西日本ダイヤ改正情報まとめ

こんにちは、いろはです。
JR各社では2023年3月18日(土)にダイヤ改正があります。
関西を中心に活動している僕たちなので、関西圏の在来線/在来線特急に焦点をあててご紹介します。
北海道・東日本・東海・四国・九州ならびに私鉄各社・三セク路線のダイヤ改正に関しては鉄道コムさんのページにまとめられていますのでそちらからご覧ください。(https://www.tetsudo.com/site/special/dia202303.html)

大阪駅地下ホーム開業

今年の目玉はこれだと思います!
ずっと工事をしていた「うめきたエリア」に開業する、新たな大阪駅です。
梅田貨物線上に設置される2面4線の地下駅となっています。
今まで大阪駅に停車せず、天王寺・新大阪にのみ停車していた、関空特急はるか号と新宮方面までを結ぶ特急くろしお号がこの地下ホームを利用します。また、おおさか東線の全列車が大阪駅まで運転されることになります。

これに伴い、平日朝夕通勤ラッシュ時に大阪駅へ停車する電車が増え、阪南および和歌山方面からの利便性が向上します。
単純比較はできませんが、関空紀州路快速と大阪駅へ直行するようになった特急を比べると20~30分程度速達化します。
また、はるか号の発着する京都方面からの利便性も向上します。

はるか号 停車パターンの変更
また、はるか12号・43号が日根野駅と和泉府中駅へ停車するようになるため、大阪方面行が10時頃まで、和歌山方面行が17時半頃以降のすべての特急はるか号が日根野駅ならびに和泉府中駅へ停車することとなります。

くろしお号 停車駅の変更
このほか、大阪駅へ停車するようになるため一部のくろしお号は西九条駅を通過することとなります。
これに伴い、和歌山方面から西九条へ行く際には、天王寺駅乗り換えが発生することとなります。

おおさか東線 ダイヤ詳細
大阪駅まで乗り入れることとなり、新大阪駅での乗り入れが不要となったため所要時間が平均4分短縮されます。
また、直通快速がJR淡路駅へ停車するようになるため、7時台・8時台の淡路駅停車本数が4本から6本になります。

奈良線 複線化

奈良線の複線化工事が完了し、城陽-山城多賀 玉水-木津の2区間を除きほぼ全線が複線化されます。京都-城陽が完全に複線化されるため対面列車の通過待ちがなくなり、大幅な時間短縮となります。

朝ラッシュ時運転本数の増加
京都-宇治での運転本数が1本増加するとともに、現在運転されている京都-宇治間を結ぶ2本の列車が城陽まで延長運転されるようになります。
この結果、7時台の新田駅から京都方面への列車が7本から9本へと増加します。

みやこ路快速 速達化
昼間時間に運転されている、奈良→京都間のみやこ路快速は対面通過待ちの時間が短縮されることにより、所要時間が49分から45分と4分短くなります。
複線工事にあたり47分から49分となっていましたので、工事期間前と比較すると2分短くなるということになります。

Aシート編成の増発

JR神戸線,京都線,琵琶湖線で設定されている新快速の有料座席サービス「Aシート」を連結した電車の運行本数が、1日2往復から6往復に増発されます。
通勤用の特急らくラクはりまを併用することで、より快適に通勤通学をできるようになります。

在来線の最適化

和歌山線 和歌山駅発車時刻の統一
昼間時間帯、和歌山駅を発車する箕島・御坊方面への電車は00,30分発に統一されます。また、紀勢本線 和歌山市行は45分発に統一されます。

きのくに線
・和歌山駅15~16時台の普通 箕島行が湯浅駅まで延長運転されます。
・10~12時台について、紀伊田辺-御坊間の運転が1往復取りやめられます。

阪和線
・平日、日根野駅18:55発普通天王寺行が熊取駅始発となります。
熊取駅の出発時間(18:59)に変更はありません。

大和路線・和歌山線
・昼間時間帯について、王寺駅における奈良方面行き大和路快速と高田方面行き和歌山線の接続時間が、おおむね3分から4分に拡大されます。

琵琶湖線
・草津駅6:27発 普通 京都行の運転が取りやめられます。

山陰線
・園部駅6:40発 普通 胡麻行の運転が取りやめられます。
・胡麻駅6:48発 普通 園部行の運転が取りやめられます。
・昼間時間帯について、城崎温泉,豊岡-香住間の1往復の運転が取りやめられます。
・16時台、綾部-福知山間の1往復の運転が取りやめられます。
・平日17~19時台の園部-胡麻間の2往復の運転が取りやめられます。

草津線
・柘植駅 5:05発/平日6:44発,土休日6:33発 普通草津行が貴生川駅始発となります。
・草津駅 22:13発 23:34発 普通柘植行が貴生川行となります。

宝塚線・福知山線
・平日、福知山駅 4:43発 普通篠山口行が5:01発となります。
・平日、福知山駅 5:16発 普通篠山口行の運転が取りやめられます。
・平日、篠山口駅 7:27発 普通福知山行の運転が取りやめられます。
・篠山口駅 17:02発 普通福知山行の運転が取りやめられます。
・平日、大阪駅 21:15発 普通新三田行が宝塚行きとなります。
・大阪駅 23:02発 丹波路快速篠山口行が快速新三田行となります。

播但線
・和田山駅 5:23発 普通寺前行の運転が取りやめられます。
・寺前駅 9:45発 普通和田山行の運転が取りやめます。
・10~21時台について、姫路-福崎間の平日3往復,土休日2往復、姫路-寺前間の1往復の運転が取りやめられます。

赤穂線
・概ね11~15時台について、播州赤穂-長船間の2往復の運転が取りやめられます。

特急ひだ号 使用車両および停車駅の変更

大阪-高山間で運転されている、ひだ25号,36号は停車駅が変更されるほか、キハ85型からHC85型電車へ車両も変更されます。
今までは、岐阜・鵜沼・美濃太田・白川口・飛騨金山・下呂・飛騨萩原・飛騨小坂・久々野に停車していましたが、18日より岐阜・美濃太田・下呂にのみ停車することとなり、10分ほど所要時間が短縮されます。

特急はまかぜ号 運行時間の変更

特急はまかぜ1号は、大阪駅出発時間を9:38から7:48へ変更されます。これにより、豊岡や城崎温泉での滞在時間が1時間40分程度拡大されます。

今回のダイヤ改正ではこれ以外にも、山陽新幹線で多くの改正が行われているほか、中国エリアに関しても細かい改正が多くあります。
細かい点はJR西日本のサイトもご覧ください。

今回は2023年春ダイヤ改正のメインとなる、大阪駅地下ホームの開業を中心に情報をまとめました!
何かこのダイヤ改正で気になる点などあればコメントなどで教えてください!
この記事がよければ、スキ・コメント・フォローお待ちしております!
それでは次の記事もお楽しみに!


記事→いろは
校正→taro

いいなと思ったら応援しよう!