
「LEMON」という店名の由来
いつもご利用くださいましてありがとうございます。御茶ノ水トラットリアレモンの吉田です。

トラットリアレモンは元々喫茶店から始まったイタリアンという歴史を持ちます。初めは御茶ノ水駅側のレモン画翠本店に喫茶店があり、その支店として現在の場所にできたという経緯があります。

「LEMON」という店名の由来(以下ホームページより一部抜粋)
昭和25年、のちに二代目となる松永和夫は、当時在籍していた三越デパートの宣伝部を辞め、今井鐵次郎の娘である富美子夫人の希望で、お茶の水駅近くの神田駿河台に喫茶店「レモン」を開業しました。
名前の「レモン」は、学生街・お茶の水の学生たちの「新鮮」というイメージに由来したもの。お客様の目の前で果物を搾って作る「ジュースのお店」として評判を呼び、連日大盛況の人気店となりました。
その後、富美子の希望で喫茶店の半分を使って画材の小売を始めることになり、今井の屋号である「画翠」をつなげて、「レモン画翠」というユニークな名前のお店が誕生したのです。
喫茶店レモンのLEMONを残してTrattoria LEMONという店名。かたちは違えど、同じ場所で長く永く続けてきました。喫茶店2号店として昭和43年に現在の場所から始まってイタリアンに変わり、2024年に至ります。
今年で56年目。
まだまだこれからも、居心地の良い空間と皆様に満足していただける美味しい料理を届けられるように努めてまいりたいと思います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Google Maps 👇🏻とべます
〒101-0062 千代田区神田駿河台 1-5-5 レモンパートIIビル1F
℡03-3295-0430
営業時間
月~土・祝日(日曜 定休日)
LUNCH 11:00-16:00 (L.O.15:00)
DINNER 17:30-22:00(L.O. 21:00)
公式ホームページはこちら👇🏻