TRASP株式会社 社長がやばい?生い立ちや人物像は?スタッフが独断と偏見でレポしてみた!|TRASP株式会社
TRASPに興味をもっていただき、ありがとうございます。
本記事は、TRASPで働くライターが、「自社の社長について調査し、独断と偏見で書いている記事」でございます。(あとで怒られないか心配です汗)
さて当社の代表、森について少しお話ししたいと思います。
どうでしょうか?なかなか興味深い経歴ではないでしょうか!?
巷では「森はやばい」といった口コミを見かけます。上の経歴を見るかぎり、相当にやばいということがお分かりいただけるかと思います。
では、詳しくみていきましょう。
プロフィールは?
代表取締役 森
経歴は?
ストイックさがやばい
森代表は16歳で家を出ていますが、なぜでしょうか?
森代表が育った実家は、関西圏内ではおそらく名前を知らない方はいない大企業。
しかし「会社を継いでほしい」という両親の考えとは真反対だった森は、自分の力で、自分の足で生きていくことを決断し、16歳で家を出ました。
飛び込み営業し、大阪中に自分を売り込む
相当にアグレッシブな社会人人生のスタートを切ったわけですね。
しかしその後は月間で100万円ほど稼ぐことができるようになり、18歳で2店舗目の店長を任されます。そして取締役になり、10店舗に増やしたのですがから、ものすごい実力です。いや行動力です。
いきなりWeb業界に転身
順調にいっていた美容業界をやめ、Web営業に転身した森代表。
理由は、「大変そうだから」だそうです。ストイックすぎます。
あえてブラック企業に入社
「当社は残業時間が少ないです」
「人間関係が良好です」
と言われればホワイト企業で良い会社だと思いますし、誰だってそのような会社に就職したいと望むでしょう。
しかし森代表は違いました。
そして、実際に「当社の勤務時間は長いです」と言う環境の会社に入社します。
ただし、勤務時間が長いだけではありません。
その分経験ができることも多く、成長はできる会社だったようです。
立ち上げた会社の待遇がやばい
序々に自分の営業スタイルが確立し、自分としても納得いく結果が出るようになりましたが、業界全体に蔓延る「正当な対価が支払われていないこと」に疑問を抱くようになります。
自分で会社作っちゃえ!
正当な対価をもらえるWeb会社がないと感じた森代表は、開業届を出し、TRASPを起ち上げたのです。
会社員として内側から変えるのではなく、自分で会社を作っちゃうところがアグレッシブです。
TRASPは最初から順風満帆だったわけではなく、苦しい時代もあったようです。
そんな創業期を経て、今や7年連続増収を達成。
業績好調で急成長・急拡大しているベンチャー企業になったのです。
週休3日、平均年収1000万
TRASPの採用サイトを見ると、
「週休3日」「平均年収1158万円」「432万円もの昇給」
など、常識では考えられないほどの待遇が書いてあります。
「どうせ嘘に決まってる」
「いざ入社したら年収200万円台とかでしょ」
「残業休日出勤が当たり前のブラック企業なんじゃない?」
「やばい営業をして無理やり受注してるんじゃ?」
と思われている方も多いでしょう。
それは一部ですが間違いとも正解ともいえません。
どんな会社でもそうですが、仕事で成果を出せない人は給料が上がらないし、TRASPもそうだというだけの話なんですね。
会社として強制することはありませんが、自ら成果を出すために残業をする、時間外で勉強をするといったことは、あります。そういった意味では「残業が少ないホワイトな会社」とはいえないでしょう。
しかしその先にあるのは、週休3日、平均年収1000万超えの高待遇です。
価値観が合う人と思って採用をしたにも関わらず社内で1on1していく中で退職希望者が増加した時期もあったようです。
そんな時代を経て、TRASPは安定経営を確立しています。
まとめると・・・
TRASPにはプロフェッショナルな社員が揃っていて、だから平均すると年収が高いというわけです。
怪しい会社ではないと分かっていただけましたでしょうか…?
収益拡大の手腕がやばい
そもそも、なぜそんなに社員に還元できるのでしょうか?
「やばい営業をして無理やり受注してるんじゃ?」
と思うのも、ごもっともです。。
保守契約のストック売上
HP制作のほかに、更新サポートや修正サポートを行う「保守契約
(保守代)」があります。
HP制作と合わせてご契約いただくサポートプランです。
すべてのお客さまにご契約いただくのと、1年ごとにプランの更新を
行うため、毎月確実に入ってくる売り上げとして毎月/毎年の売上の
目処が立つため、安定した経営が実現できているわけなのです。
このように安定した経営を確立し、社員に還元している森代表はすごいです!
まとめ
TRASPの社長について、ライターの視点から勝手に書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?
これからTRASPで働きたいと思っている方、
TRASPにホームページ制作を依頼しようと思っている企業様、
初めてTRASPのことを知ったnoteユーザー。
これからもTRASPをよろしくお願いいたします。