![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14183830/rectangle_large_type_2_8043f006585830b1cfaa4b8906cb44c9.jpeg?width=1200)
【Wel_Noc】ニンジャスレイヤーTRPG-シナリオ「ヤクザの事務所アナザー」
これはなに?
1~n名向けテーブルトークロールプレイングゲーム「ニンジャスレイヤーTRPG」の非公式プラグイン【Wel_Noc】ルールを適用して遊ぶシナリオの一つです。プラグインそのもののルールに関してはこちらを参照。
本シナリオに登場するニンジャの一部は本編あるいは第三者の執筆された作品群にも登場する人物ですが、本シナリオはニンスレ本編をはじめそれらとは一切関係しておりません。ご了承ください。
推奨参加者1~2名。多くても3名ぐらいが適正難易度か。
推奨シーズン:1。いずれかのシーズン1推奨ソロシナリオをなにか一つクリアし余暇を消費した後にプレイすることを特に推奨。
シナリオマップ
導入
このシナリオからキャラビルドを行う場合、この余暇でのみ使える【万札】を5所持し【余暇】を1スロット獲得してよい。
あなたの功績もあり、ザイバツ・シャドーギルドは新たな橋頭保を築き上げた。潜伏しつつ過ごす余暇はできることも限られ実際窮屈ではあったが、あなたなりに満喫した。
そんなある日、あなたの上司である指揮官ニンジャに一件の秘密暗号が届く。
ザゼンの成果はいかがだったかな。
いい揺らぎを得られたのならば私も光栄に思うよ。
場所を改めてまたオラクルを味わわないか?
ツキジ・ディストリクトに集合だ。古きに触れ、新たな世界を見よう。
指揮官ニンジャはいかめしく頷き、君をウナギ・ストリートへ派遣した。
ブリーフィングパート
ウシミツ・アワー。あなたは指揮官ニンジャの命ずるままにウナギ・ストリートの回転スシ・バー『ヒシスシ』に訪れた。とうに閉店していると思しき時間帯ではあるが、事前に教えられたとおりに白黒ツートンのノーレンをくぐり、扉にノックを三回。
「こんな時間にどうしましたか」
現れた男は白いイタマエキャップにスシシェフ装束。首にかけられたテヌギーだけが真っ黒だ。
「どうしてもスシを食べたいんです。今から何か握ってくれませんか」
事前に教えられた通りのやり取り。
「……ええ、いいですよ。どうぞお入りください」
「えっ、本当にいいんですか。悪いですよ」
「そんなことおっしゃらずに」
「あなたにもお仕事があるでしょう」
「そんなことおっしゃらずに」
「……それでは、オジャマシマス」
事前に教えられた通りのやり取り。このような治安微悪地帯にはいるはずもないが……見る者が見れば、これがキョート式のプロトコルの変形であることに気づけたはずだ。
↑長いので多人数でセッションされるなどの場合飛ばしてしまってもいいでしょう。
「ドーモ、ファイナルカットです。こちらはザイバツ・マスターニンジャのボーツカイ=サン」
あなたを出迎えた白黒装束のニンジャが平手で示すのは、柿色装束のニンジャ。マスター位階、眼前のニンジャは恐るべき実力者ということか。
「ドーモ、ボーツカイです。まあ、かけるがよい」
ボーツカイはPCにブリーフィング内容を説明する。
◉ブラッドテッコ・クラン改め、ブラッドブレーサー・クランという中小規模のヤクザクランがある。彼らがそうと知らずに手に入れたニンジャ・レリックを奪取し"大使"の手元へ送れとの密命がボーツカイへとくだり、自由に行動できないボーツカイや指揮官ニンジャの代わりにあなたへと委託された。
◉逆探知の懸念から通信を一方的に切断されたらしく、不運なことにボーツカイはレリックの詳細などを一切知らされていない。あなたは事務所内を物色し、それらしきものを手当たり次第に入手するほかないだろう。
◉ブラッドブレーサー・クランは改名以降シンジケートと敵対し、カチコミに備えて何かしらの戦力増強を行ったらしい。それらとの交戦に備えよう。
「ワシにもファイナルカット=サンにも何が価値あるレリックなのかは鑑定不可能だ。さるニンジャに直接鑑定させるほかあるまい。故に何を持ってくればどれほどの褒賞がある、という話はワシの口からはできん」
「シンジケートと敵対している以上、そう遠くない内に連中の襲撃が始まるはずだ。ただちに決行せよ」
「……ツキジ? ああ、今頃ペケロッパ・カルトどもが礼拝の真っ最中だろうよ。"ウナギにドジョウを一匹混ぜる者あり"だ」
それぞれの部屋では何が起こるのか?
薄橙色のマスは初期配置マス、薄灰色のマスはヤクザクラン構成員の死体(トレジャーボックス扱い)、黒いマスで塗りつぶされた部屋9は侵入不可能だ。ソウカイニンジャとヤクザオヤブン、そしてそれが雇い入れた戦力が交戦している。
◆ゲームスタート地点:初期配置エリアと廊下
地の文:作戦地点に到達した時、既に事務所がある10階建てビルディングは混乱と騒音、そして殺伐としたアトモスフィアに包まれていた。事務所出入口はクローンヤクザが見張っていると見て間違いない。割れた窓より侵入しよう。
『ドーモ、ファイナルカットです。ボーツカイ=サンに代わり通達する』
『ブラッドブレーサー・クランの部屋は全部で8つ。奥のニゴシ……オヤブンたるグレーターヤクザの部屋は現在ソウカイニンジャとニゴシらが交戦中、入らぬ方がいいな』
『通信逆探知を避けるため、一旦これを切る。が、お前の動向は装着したカメラでレコードされている。せいぜい励むことだな……』
PCが二人以上の場合、イニシアチブ順で初期配置マスに配置すること。
本来の出入口らしきドアには二人のクローンヤクザがいる(外側を見張っているためPCらの動向には気づく様子がない)。これを攻撃することはできるが、敵対、殺害した時点で【警戒度】が一気に4まで上昇してしまう。
また、新たに窓を破壊すると不審な様子をシンジケートに勘づかれてしまう。こうなっては探索など不可能なので、何も持っていなくとも撤退するしかない。
◆見張りクローンヤクザ (種別:モータル/バイオ生物/ヤクザ) アイコン:C
公式ルールブックのNPCデータ集「クローンヤクザY-10型」チャカ・ガン装備型に準ずる。
特別ルール:ヘルカイトの代理
狭まった屋内が続くマップということもあり、本来ヘルカイトが現れるべき状況で今回はサンプルNPCより「ロンリーシェパード」が出入口ドアより現れる。途轍もない脚力で追い回してくるのでもはや探索どころではなくなってしまうだろう。
PLが出入口ではなくすぐそばのトレジャーボックスに注意を向けた場合、NMは以下の文章を挿入すること。
地の文:事務所応接室と思しきドアのすぐ側で、サイバーサングラスをかけたリアルヤクザが息絶えていた。抵抗の痕跡が見え、あなたたちが侵入したこの窓はその時に割られたものと見て間違いないようだ。
地の文:……あなたはこのヤクザを物色し、レリックへ繋がる情報がないか確認してもいい。
特別ルール:手がかりポイント
トレジャーボックス扱いになっているクラン構成員の死体から【万札】などのトレジャーは獲得できない(アサルトしたソウカイニンジャが総どりしてしまった)が、彼らが捨て置いたメモ書きやサイバーサングラスに残されたノーティスなどからPCはレリックにまつわる情報を獲得できる。
手がかりポイント入手手段は「トレジャーボックスと同じ部屋にいる状態でニューロン判定、難易度NORMAL」ただし、PCが複数名いた場合、誰か一人でもトレジャーボックスに対して手がかり判定を行った時点でそのトレジャーボックスは手がかり判定を行えなくなる。
入口ヤクザの手がかりポイントを獲得した
「獣の数字『8』『9』『3』……だが俺たちはただのヤクザじゃねえ。ブラッドブレーサー・ヤクザクランはやがてネオサイタマの全てをひっくり返す。シマッテコーゼ」――オヤブンの薫陶と思しきボイスデータだ。
部屋2に通じる道で倒れているヤクザから手がかりポイントを獲得した。
「ご隠居……せめてホネだけでも……」――断末魔めいた呟きを残し、瀕死のヤクザは息絶えた。
注:手がかりポイント獲得時に一読できるメモはあくまでフレーバーであり、対応するメモを持っていない=特定の部屋でのイベントに関与する、というわけではない。基本的に手がかりポイント合算値の方が大事だ。
特別ルール:押収品
シナリオ進行の中で「押収品」とつく【その他アイテム】を獲得できる。その他アイテム故いくらでも所持できるが、以下のペナルティが伴うので注意されたし。必要に応じて手放すこともできる(手番開始時、一度に複数個手放すことも可能)が、一度手放した【押収品】は再度獲得できない。
1個以上:連続側転判定ダイス-2
3個以上:脚力-1
5個以上:攻撃/射撃難易度+1
◆部屋1:ヤクザの応接間
地の文:ここはヤクザの応接間……だった。殺戮の嵐が吹き荒れ、クローンヤクザの残骸が散らかっている。中にはリアルヤクザらしき死体もある。あなたはこれらを漁り情報を探ってもよい。
トレジャーボックスが三つ散らばっている。つまり、室内に入った時点で手がかり判定を即座に三回行うことができる。
応接間ヤクザの手がかりポイントを一つ獲得した。
「詮索好きの犬は警棒で殴られる」――サイバーサングラスに電子ノイズめいて一文が流れた。
二つ獲得した。
「ベンダーミミック飼育は諦めるべきだ。オヤブンには内緒で物置に詰めておけ」――ヤクザのボイスデータだ。
三つ獲得した。
「ブラッドブレーサーからは限りないソンケイを感じる。だが、それだけじゃない。あの薄気味悪さはなんだ? ブレーサーに伝う何か。俺はフリークアウトしてしまったのか?」――メモ帳に走り書きされている。
左手の部屋3,4に続く道へと進むには電子ロックを解錠しなければいけない。ニューロン判定あるいはワザマエ判定でHARD。何度でも挑戦できるが、一回失敗する毎に対生体電流が流れ【精神力】に1のダメージが発生する。
3桁の数字パスワードを入力することで解錠することもでき、これは手がかりポイント3以上でいずれかの死体から把握できたものとして自動的に成功する。数字を直接入力する場合、正解を含むネタバレが含まれるためソロプレイヤーへの配慮として改行する。
『893』と入力した場合電子ロックは爆発し、隣接する全員が1d3ダメージ、【警戒度】が+1。この先に通じる部屋へは侵入できなくなってしまう。
『398』が正解だが、入口ヤクザから手がかりポイントを入手せずにこれに成功した(893をひっくり返すシーケンスを未把握である)場合、メタ領域に侵入したあなたの不可解な行動(事前に事務所の構造を把握していたとしか思えない手際)をボーツカイらが訝しみ【名声:罪罰】がミッション終了時に-2される。
他の3桁番号では何の反応も起こさない。
◆部屋2:ヤクザの物置
地の文:ここは物置だ。突き当たりにはヤクザスーツ・ロッカーがあり、右手奥の個室からは何者かのバイタル反応を感じる。ヤクザが鍵をかけ、内側に立てこもっているに違いない。
PCが手がかりポイントを2以上持っていない状態でここに侵入した場合、ただちにニューロン判定を行う。難易度はHARD。これに失敗した場合、物置の右手奥より突如襲い来る触手に奇襲され【体力】【精神力】にそれぞれ1ダメージ。既に手がかりポイントを2以上持っている、あるいはニューロン判定に成功した場合、奇襲を回避しカラテを構える。いずれにせよ、部屋2の※マスに敵性NPC「ベンダーミミック幼体」がポップする。
◆ベンダーミミック幼体 (種別:バイオ生物) アイコン:V幼
カラテ 2 体力 2
ニューロン 2 精神力 2
ワザマエ 5 脚力 0
ジツ ー 万札 ー
◇装備や特記事項
スキル:『バイオ触手』、『移動不能』
◇バイオ触手:近接している相手にこれを使った遠隔攻撃を行える。
射程1マス、ダメージ1、精神力ダメージ1
◇移動不能:脚力常時0、サツバツ! 出目1『吹き飛ばし』無効
ベンダーミミック幼体を撃破した場合、未消化のチェストが転がり出てそれがいた箇所がただちにアンコモン・トレジャーボックスになる。1d3で以下の3通りに派生。
1:見事なカケジク:公式ルールブックの同名アイテム参照。
2:金細工のカスタム・チャカガン:このシナリオ内に限りその他アイテム欄にしまうことができる遠隔武器、拳銃。公式プラグインの「タツジン・オノミチ工業社製カスタム・チャカガン」と同効果。それと同時に装備することで二丁拳銃ボーナスも得られる。売却時は【万札】5。上物だ。
3:グレーターヤクザのコツツボ:その他アイテム、【押収品】。厳かなショドーがされている。おそらくニンジャレリックとは関係なさそうだ。拾わないこともできる。
これと戦わずに退却することも可能。その場合ドアノブを触手がホールドしてしまい以降の侵入は不可能。
◆部屋3:ヤクザの電算室
地の文:部屋の奥には卓上UNIXがあり、部屋にはこのUNIXで作業していたと思しきハッカーヤクザの死体が横たわっている。額にはスリケン。あなたと同様に電子トラップをかいくぐったソウカイニンジャに殺されたのだろう。
ハッカーヤクザの死体から手がかりポイントを入手できる。
『飾られたミコシを支えるスモトリはツヨイ』――UNIXのスクリーンセーバーにマサシのコトワザが躍る。
手がかりポイントを1以上持っている、あるいはハッカーヤクザの死体で手がかり判定を行うことで部屋3の「※」地点にある『ヤクザデータ入り卓上UNIX』をその他アイテム、【押収品】扱いで持ち帰ることができる。
◆部屋4:ヤクザの宝物庫
地の文:ここはブラッドブレーサー・ヤクザクランの宝物庫のようだ。壁には歴代オヤブンの写真が額入りで飾られ、ショドーやトロフィーが収まりそうな空の棚がいくつも並んでいる。中でもとりわけ目を引くのは、トロフィーホルダの一つに真っ二つ状態で横たわる重サイバネ・ヤクザ・バウンサーの死体と煙を吐くトラップ装置であろう。襲撃ソウカイニンジャたちはトラップの有無をこの男で確かめ、そののち破壊したのだ。
壁の隅のヤクザ・バウンサーから手がかりポイントを入手できる。
「ブレーサー、ブレーサーさえあれば……取りにいかねえと、ブレーサー……」――サイバネ声帯の誤作動か、死後もなお同じフレーズを繰り返している。
ヤクザ・バウンサーを調査した時点で(成功/失敗問わず)以下の文をPLに伝えること。
地の文:あなたは室内を見渡した。宝物庫にはまだ何らかのアトモスフィアがある。ソウカイニンジャたちが見落としたトレジャーがあるのではないか?
手がかりポイントを4以上持っている場合、あるいはニューロン判定U-HARDに成功した場合、PCは部屋4の「※」マークがついたトロフィー・ホルダを押しのけ、床下に隠された『血塗られたガーネット』を獲得できる。これはその他アイテム、【押収品】である。
◆部屋5:カラテドージョー
地の文:「ハッキョーホー!」の掛け声を上げていただろうスモトリ崩れヤクザ2人が畳敷きの部屋で物言わぬ死体になっている。ここはカラテドージョーだ。部屋の奥には「偉大なるブラッドブレーサー」と書かれた、真新しく凶悪な筆致のショドー。しかしその下、クレナイの台座にそれらしきブレーサーは存在しない。奪われたか!
スモトリヤクザの死体から手がかりポイントを一気に二回入手できる。
一つ入手した。
「ブラッドテッコ・バンザイ」――年季の入った赤マワシに金糸で刺しゅうされている。
二つ入手した。
「宝石これが大好き」――スモトリヤクザ死体のそばの壁に落書きされている。
手がかりポイントが5以上ある場合、PCは部屋5の「※」地点よりブレーサーを保持していた台座こそが超常的ニンジャレリックなのではと思い至る。
地の文:あなたが台座へと手を伸ばしたその瞬間!
「アバーッ……」「アバーッ……」
地の文:台座は燃えるような光を放ち、なんと既に息絶えていたはずのスモトリヤクザが立ち上がった! 台座の輝きに呼応するように不気味に瞳を光らせるヤクザゾンビたちを前に、あなたは撤退するか迎撃するかを選択できる。
部屋5のトレジャーボックス二ヶ所がただちに敵性NPC「ヤクザゾンビ」に変換される。
◆ヤクザゾンビ (種別:ズンビー) アイコン:部屋入口に近い方からS1,S2
公式ルールブックの「スモトリヤクザ」に準ずる。ただし、体力は4→3。
スキルは『突撃』に加え『ネクロカラテ』を獲得する。
◇ネクロカラテ:近接攻撃を行った場合、攻撃対象は回避難易度+1
ズンビーの攻撃には呼吸が伴わず、回避が難しい。
これらを撃破することで燃えるような輝きは潜まり、『紅蓮の台座』を獲得できる。これはその他アイテム、【押収品】である。
戦闘せず部屋を後にすることもできる。ズンビーたちは超自然的な台座の力に縛られ、カラテドージョーから出られない。なんにせよこの部屋にはもう入れないだろう。
部屋6~8への通路
ヤクザが一人死んでいる。手がかりポイントを獲得できる。
「駆ける足を持たぬ者、ブッダに触れるべからず」――ニューロンに何かが走った。
◆部屋6:女性用ユニットバス
地の文:ここはトイレ・風呂一体の小部屋だ。部屋の奥の浴室には何らかのアトモスフィアが漂っている。『グワーッ! サヨナラ!』遠くでニンジャの爆発四散音がした。いったいどのようなイクサが繰り広げられているのだろうか!?
「※」マークは浴室、アンコモン・トレジャーボックスであり、1d3で以下の通りに派生する。
1:桐箱入り高級化粧品:他人に贈れば喜ばれるかもしれない。その他アイテム、【押収品】。
2:オイランドロイド:廉価オイランドロイドを参照(要プラス)。アジトに配置することができ、このシナリオ中のみその他アイテム、【押収品】。
3:メキシコライオン:オイラン……いや、メスの仔ライオンだ! 何故? とにかく珍しいしもらっていこう、ふかふかしている。その他アイテム、【押収品】。
◆部屋7:ブッダ用ユニットバス
地の文:ここはトイレ・風呂一体の小部屋だ。部屋の奥の浴室には何らかのアトモスフィアが漂っている。『グワーッ! サヨナラ!』遠くでニンジャの爆発四散音がした。いったいどのようなイクサが繰り広げられているのだろうか!?
部屋に入室した時点でPLへ警告すること。
地の文:底知れない威圧感を覚える。死を覚悟する必要がある、そういうアトモスフィアだ。浴室に進むかどうかはあなた次第だ。
「※」マークに隣接し、ドアを開くとイベント。
地の文:あなたは広大な荒野に立っていた。空には黄金の立方体。なにかがおかしい。ここは、いったい?「秘跡触れるべからず」「弱きものはここで死ぬ」どこからともなく声がする……非常に危険な気配だ! 遥か彼方に一筋の光がある。あそこへ向かい走るのだ、あなたは本能的に即断、疾走する!
【脚力】値だけダイスを振り判定。5以上の数字を数え、それが5個以上であれば脱出可能。5個に満たない場合、【精神力】に2のダメージを受け再度【脚力】判定。5以上の値を通算5回以上出すか【精神力】が0になるまでこれを繰り返す。これによって【精神力】が-1になった場合キャラクターロスト。
いずれかの条件を満たした時点でPCは部屋7の前にはじき出される。ブッダ用ユニットバスなど初めから存在しなかったかのように、扉そのものが消失している。その他アイテム、【押収品】である『真っ赤なブッダ像』を手に入れる。脚力判定で5を5回出して脱出できた場合のみ【ニューロン】値が即座に+1される(成長の壁は突破しない)。
◆部屋8:男性用ユニットバス
地の文:ここはトイレ・風呂一体の小部屋だ。部屋の奥の浴室には何らかのアトモスフィアが漂っている。『グワーッ! サヨナラ!』遠くでニンジャの爆発四散音がした。いったいどのようなイクサが繰り広げられているのだろうか!?
「※」マークは浴室、アンコモン・トレジャーボックスであり、1d3で以下の通りに派生する。
1:スケベ・ピンナップ:男女を問わず魅了する一流のオイランが収まった写真だ。ただちに【精神力】が1回復する(上限以上にはならない)。
2:*ブラッドカタナ*:血塗られたような光を放つ妖しげなカタナだ。何故? とにかくもらっていこう。公式ルールブック、並びにプラグインを参照。
3:修行中イタマエ:スシ・バーより出張してきたところをイクサに巻き込まれたらしい。とんだ災難だ、無期限的に匿ってあげよう。このシナリオの間のみその他アイテム、【押収品】。ミニオンとしての性能は公式ルールブックを参照するが、生成するスシは下限1、端数切捨ての出目÷2個。
――。
部屋1~8全てに1回以上入室した(順不同。電子ロックが爆発して侵入不可になった場合、部屋3,4は既に侵入したとカウントする)時点で、部屋9からドアを開けて何者かが現れる――これはPCの手がかりポイントを参照する!
急転直下!
手がかりポイント0~5
『グワーッ! ブラッドブレーサー・クラン、バンザイ!』
「……そうは言ってもよ、そのブレーサーとやらは俺たちのものなんだぜ」
「二人死んだか。手間かけさせやがって。さっさと帰って……ン?」
「どうした」
「おかしい、俺たちの他に誰かいる」
「そんな……まさか」
◆デビルタイガー (種別:ニンジャ/アンダーカード) アイコン:N1
カラテ 5 体力 5-n
ニューロン 3 精神力 3-n
ワザマエ 7 脚力 4
ジツ ー 万札 5
◇装備や特記事項
装備:*ブラッドブレーサー*
スキル:『タツジン(ボックスカラテ)』、『連射2』、『摩耗』
◇*ブラッドブレーサー*:攻撃ダイス+1
特殊近接武器。これを装備しての攻撃は『素手』として扱う。
スタイル選択『強攻撃』、『防御構え』
◇摩耗:n値分【体力】【精神力】が低下。nは手がかりポイント÷2(端数切り上げ)の値に等しい。下限1。
◆ビーウルフ (種別:ニンジャ/アンダーカード) アイコン:N2
カラテ 4 体力 4-n
ニューロン 5 精神力 5-n
ワザマエ 6 脚力 3
ジツ ー 万札 5
◇装備や特記事項
装備:オノミチ・カスタムx2
サイバネギア:サイバネアイ
スキル:『トリガーハッピー』、『摩耗』
◇摩耗:n値分【体力】【精神力】が低下。nは手がかりポイント÷2(端数切り上げ)の値に等しい。下限1。
ブラッドブレーサーのオヤブンとヨージンボを皆殺しにしたソウカイニンジャがエントリーする。イクサの影響である程度は摩耗しているようだが、それでも少人数で挑むには骨のかかる相手だ。また、彼らと接敵した時点で【警戒度】が4に到達してしまう!
彼らを捨て置いて抜け出すのならば、あなたは隣接する「窓」をスリケン(ワザマエ判定)またはカラテ(カラテ判定)で破壊し、そこから脱出する必要がある。難易度はHARD。
窓から脱出した時点でゲームクリア、エンディングへ向かう。仮にソウカイニンジャを二人とも殺したとしても、警戒度4はロンリーシェパードをはじめ凶悪な追っ手が大挙する危険な状態。一刻も早く脱出するべきだろう。
手がかりポイント6~8
『『『アババババーッ!』』』
「……シュシューッ!」
◆自走式巨大ベンダーミミック (種別:バイオ生物) アイコン:V
カラテ 8 体力 8
ニューロン 2 精神力 2
ワザマエ 10 脚力 5
ジツ ー 万札 ー
◇装備や特記事項
装備:*ブラッドブレーサー*
スキル:『強化バイオ触手』
◇*ブラッドブレーサー*:攻撃ダイス+1
特殊近接武器。これを装備しての攻撃は『素手』として扱う。
スタイル選択『強攻撃』、『防御構え』……ベンダーミミックに防御構えを行えるだけの知性はない。
◇強化バイオ触手:近接している相手にこれを使った遠隔攻撃を行える。
射程3マス、連射3、範囲射撃3x3、ダメージ1、精神力ダメージ1
……ブッダ! ブラッドブレーサー・クランが密かに飼育していたベンダーミミックが暴走、ニンジャもヤクザも丸ごと蹴散らして脱走を試みている!
自走式ベンダーミミックは(経路をPCが阻まない限り)クローンヤクザが見張っている出入口へ向けて突進するが、ベンダーミミック幼体を撃破している場合PCを狙い襲い掛かってくる。窓を割って逃走するか、あるいはこれを撃退してしまおう。
手がかりポイント9,10
『サヨナラ!』
「……随分荒らされちまった。こりゃあ、一からやり直しってわけか。なァ~ブラッディマンバ=サン?」
「ハイ、ニゴシ=サン」
「オイオイオイ、オレはもうニンジャだぜ! リターンブラッド=サンと呼びな」
「……ハイ、リターンブラッド=サン」
「オレぁヨオ……ブラッドブレーサー・ニンジャ・ヤクザクランを立ち上げることに決めた。ニンジャを集めて、シンジケートのタマぁ取ったるぜ」
「……ハイヨロコンデー」
『そこのお前、お前はどうする。恭順か、死だぜ』
不意にあなたの部屋から声がする。辺りを見渡すも、その姿はどこにもない。
『ドーモ、リターンブラッドです。クハハ、わかるんだよ、事務所の中が手に取るようになァ! ニンジャってのはみんなこうなのか、オレだけか!?』
『ご教授願いたいよなァ。手取り足取り、じっくりと!』
◆ブラッディマンバ (種別:ニンジャ) アイコン:N1
カラテ 7 体力 7-n
ニューロン 5 精神力 5-n
ワザマエ 5 脚力 4
ジツ 1 万札 5
◇装備や特記事項
装備:
スキル:『連続攻撃2』、『摩耗』
ジツ:カトン・ジツ
◇摩耗:n値分【体力】【精神力】が低下。nは手がかりポイント÷2(端数切り上げ)の値に等しい。下限1。
◆重サイバネ・グレーターヤクザの『ニゴシ』→リターンブラッド (種別:ニンジャ/アーチ級) アイコン:N2
カラテ 8+3 体力 11-n
ニューロン 5+3 精神力 8-n
ワザマエ 6 脚力 5
ジツ 1 万札 30
◇装備や特記事項
装備:*ブラッドブレーサー*
スキル:『突撃』、『連続攻撃2』、『時間差』、『マルチターゲット』、『アーチ級ニンジャ第六感』、『アーチ級ヨロイニンジャソウル』、『覚醒直後ボーナス』、『摩耗』
ジツ:???
◇*ブラッドブレーサー*:攻撃ダイス+1
特殊近接武器。これを装備しての攻撃は『素手』として扱う。
スタイル選択『強攻撃』、『防御構え』
◇アーチ級ヨロイニンジャソウル
己が踏みしめている建造物すら己をまとうヨロイとみなす。屋内全ての構造物の体力が+2。
◇覚醒直後ボーナス
カラテ、ニューロンに+3、これで自動獲得スキルを得られる値になった場合ただちに取得する。
◇摩耗:n値分【体力】【精神力】が低下。nは手がかりポイント÷2(端数切り上げ)の値に等しい。下限1。
◇???
ニゴシは己のジツを理解できていない。ソウル、そしてブレーサーがもたらすカラテの冴えに酔いしれている。
このニンジャはジツを行使しない。
たいへんなことになってしまった。なんと非ニンジャに過ぎなかったニゴシにアーチ級ニンジャソウルが憑依、襲い掛かってきたソウカイニンジャを皆殺しにし、あなたに謎めいた視線を投げかけてる!
ただちに逃げるのであればやはり「窓」を割っての脱出となる。ただし、リターンブラッドが放つ超自然的な力が室内にエンハンスメントをかけているため、窓を破壊するには通算3ダメージが必要となってしまう!
……なお、彼が出てきた時点で【警戒度】は一度消去される。もしも、このアーチ級ニンジャとそれにわからされたヨージンボニンジャを相手取って勝てる自信があるというのであれば、挑んでみるのも一興だ。
「……そいつ、オヤジの骨じゃねえか」
「気が変わった。それ置いてとっとと出てけ」
「見逃してやるってんだよ、失せろッコラー!」
もしもあなたが『グレーターヤクザのコツツボ』を所持していたなら、あなたがそれを放棄した時点でリターンブラッドはただちに全ての窓を開け放つ。この時『血塗られたガーネット』を所持していた場合、それも手放さないと解放されない。
「あと、それも置いてけよ。とぼけんなよ、オレ様秘蔵のガーネットだ。わかってるからな」
これらを放棄した上で挑む、あるいはこれらの返却を断る場合、リターンブラッドは怒り狂い攻撃ダイスが+2、回避ダイスが-2された状態であなたとイクサする。
リターンブラッドを撃破した、あるいは脱出に成功した時点でエンディングへと向かう。ブラッディマンバは覚醒したアーチ級ニンジャにおそれをなしているためあなたに情け容赦しないが、リターンブラッドが爆発四散した場合一目散に逃げだす。
エンディング
「ご苦労であった。あとはファイナルカット=サンが"大使"殿へ届けにいく。追って沙汰があるまで休むがよい」
【押収品】として何を拾ったかでエンディングの報酬が変化する。
「血塗られたガーネット」「紅蓮の台座」のいずれかを持ち帰った。
A:「これぞニンジャレリックだ。よくやってくれたな」秘密通信越しの"大使"は上機嫌だ。
【万札】5、【余暇】4、【名声:罪罰】3を獲得。ミッション成功。
それらをいずれも持ち帰れなかった。
B:「お前の持ち帰ったものはいずれも私にとって価値のある品ではなかったようだ。残念だよ」"大使"の声色は冷たい。
【余暇】3、【名声:罪罰】1を獲得。ミッション失敗。
そもそも【押収品】を何も持たずに脱出した。あるいはあからさまに関係ない物品のみ(※)を持ち帰ってきた。
C:「お前は何をしに出向いたのか覚えているのか?」呆れたようなため息が伝わる。傍に控える指揮官ニンジャがあなたに送る眼差しは突き刺さるように剣呑だ。
【余暇】3、【名声:罪罰】-2。ミッション失敗。
※:桐箱入り高級化粧品、オイランドロイド、修行中イタマエがこれに該当。
これらで獲得した【名声:罪罰】に【警戒度】ボーナス分をそれぞれ加減算したものが今回あなたが得られる【名声:罪罰】の最終的な値だ。
警戒度レベルを4以上にせずミッションクリア:【名声:罪罰】+1、【万札】+1
警戒度レベルを4以上にせずミッション失敗:【名声:罪罰】+1
警戒度レベルを4以上にしてミッションクリア:【名声:罪罰】-1
警戒度レベルを4以上にしてミッション失敗:【名声:罪罰】-2
ミッション成否にかかわらず【因縁の宿敵】と接敵:【名声:罪罰】-3
例えばA評価でクリアできたとしても、ニンジャと交戦するなどして【警戒度】が4に到達していた場合、獲得する【名声:罪罰】は-1され、得られる値は3だ。
持ち帰った【押収品】は"大使"の手に渡るものは【万札】に、それ以外はあなたのアジトの私物になる。
【押収品】リスト
"大使"の手に渡る
「紅蓮の台座」:【万札】15
「血塗られたガーネット」:【万札】10
「ヤクザデータ入り卓上UNIX」:【万札】3
あなたのアジトに置かれる
「グレーターヤクザのコツツボ」:ソンケイがある。特に効果なし。
「桐箱入り高級化粧品」:女性扱いのミニオンに渡すと、1度だけロストを免れる。指揮官ニンジャ、副官ニンジャのどちらかが女ニンジャだったとしても、渡しても特に効果はない。ストイックなのだ。
「オイランドロイド」:アジトに配置されている限り、医療行為で次回ミッション時に【精神力】+1。戦闘用サイバネや銃器などで武装させることができるが、そうした場合医療行為を行えなくなり上記ボーナス撤廃。
「メキシコライオン」:アジトに配置されている限り、次回ミッション時に【精神力】+1。ふわふわしているがぬいぐるみではなく、生きている。余暇終了時に【万札】3で餌代を支払わなかった場合、脱走してロスト。
「修行中イタマエ」:スシを握る。ルールブックを参照。未熟故成果は1/2(端数切捨て)。
「真っ赤なブッダ像」:厳かで、しかし言い知れぬ禍々しいアトモスフィアがある。置かれた室内の攻撃回避難易度が常に+1。置かれた室内でサツバツ!が発生した場合出目+1(上限6)。
エピック!
以下の条件を満たすと特別報酬を獲得できる。
「自走式巨大ベンダーミミック」を始末して脱出した。
危険手当が支給され【万札】5を獲得する。
「デビルタイガー」「ビーウルフ」二名を始末して脱出した。あるいは「ロンリーシェパード」を始末して脱出した。
ソウカイニンジャ、それもただのサンシタではない油断ならぬエージェントの抹殺報酬として【万札】10を獲得。副官ニンジャがメンターだった場合のみメンターLv+1。
「リターンブラッド」を始末して脱出した。
危険きわまりないアーチ級ニンジャを撃滅し将来の禍根を断ったことにより特別報酬に【万札】20、【名声:罪罰】+3、近接武器『ガルシア』の受勲。指揮官副官を問わずメンターLv+1。
おつかれさまでした
NMまたはPLとしてプレイしていただき、あるいはご一読いただきありがとうございました。このシナリオは公式シナリオ『ヤクザの事務所』を改変再構築したものですので、これ自体の改変/再構築も(常識の範囲内で)自由なものとさせていただきます(あんまりバッチいのやスケベ方面に振り切れたりはよしてね)。
例えば【警戒度】【メンター】【名声:罪罰】システムを撤去する、4人のエージェントをフリーランスのツジギリストにするなどでこれをザイバツミッションからシンジケートやフリーランス向けのミッションに置換することもできます。その場合は獲得できる【万札】を増やすなどすることをオススメします。
ウルトラハードモード
・PCが2名以上(自信があるなら1名でも可)
・いずれのPCも【カラテ】、【ニューロン】、【ワザマエ】の中で一つ以上成長の壁(1)を突破している
・いずれのPCもジツ/脚力を除き3以下のステータスが一つもない
全ての条件を満たした場合のみ……NMは事前にこれの存在をPLらに提示してよい。苦戦が予想される旨をPLに伝え、相互の承諾があった場合のみこのモードを選択できる。
これを開始する場合【警戒度】は0で固定される。不気味な静寂だ。
――。
「サヨナラ!」「ブラッドブレーサー・クラン、バンザイ!」
「……ケッ、シケたミッションだったぜ」「全くだ」「……待って、何か変」「俺も私もそう思う」
「嗅ぎまわっている奴がいるな……ちょうどいい、退屈しのぎに遊んでやろうぜ」
◆デビルタイガー (種別:ニンジャ/アンダーカード) アイコン:N1
カラテ 5 体力 5
ニューロン 3 精神力 3
ワザマエ 7 脚力 4
ジツ ー 万札 5
◇装備や特記事項
装備:*ブラッドブレーサー*
スキル:『タツジン(ボックスカラテ)』、『連射2』
◇*ブラッドブレーサー*:攻撃ダイス+1
特殊近接武器。これを装備しての攻撃は『素手』として扱う。
スタイル選択『強攻撃』、『防御構え』
◆ビーウルフ (種別:ニンジャ/アンダーカード) アイコン:N2
カラテ 4 体力 4
ニューロン 5 精神力 5
ワザマエ 6 脚力 3
ジツ ー 万札 5
◇装備や特記事項
装備:オノミチ・カスタムx2
サイバネギア:サイバネアイ
スキル:『トリガーハッピー』
◆レイジモノクローム (種別:ニンジャ/アンダーカード) アイコン:N3
カラテ 5 体力 5
ニューロン 4 精神力 4
ワザマエ 4 脚力 5
ジツ ー 万札 5
◇装備や特記事項
装備:鉄パイプ
サイバネギア:ヒキャク
スキル:『常人の三倍のニンジャ脚力』
◇鉄パイプ:特殊近接武器、サツバツ!出目1,6を『叩き伏せ』に置換。
◆ツインヘッドスワン (種別:ニンジャ/重サイバネ/アンダーカード) アイコン:N4
カラテ 5 体力 7
ニューロン 6-1 精神力 2
ワザマエ 3 脚力 5
ジツ ー 万札 5
◇装備や特記事項
装備:LAN直結型ハンドガン
サイバネギア:生体LAN端子++、テッコ+++、チェーンソーアーム、*弟*
スキル:狂気ボーナス『不屈の精神』
狂気:残存記憶のゴースト(重篤)、自我崩壊(軽度)、狂気の中の真実(軽度)
◇*弟*:腕部拡張サイバネ(スロット1)。三本目の腕をまるごと白鳥の頭めいた構造にしている。
『サイバネアイ+』と全く同じ効果であり、LAN直結系武器などの(前提:サイバネアイ)を満たす。
近接武器、遠隔武器スロットの三つ目が使用不可能。
狂気『残存記憶のゴースト(重篤)』をただちに獲得する
……PCが部屋を五つ以上訪室した、あるいは三つ以上【押収品】を獲得した、あるいはクリア条件になるニンジャレリックをどれか一つでも獲得した。このいずれかタイミングでニンジャ4名が無傷の状態で部屋9より現れる。
窓はいかなる理由かカラテを振るおうがスリケンを投じようが壊れる様子もなく、初期配置マスの割れ窓から脱出するか4人のソウカイニンジャチームを全滅させるまでこのアジトから脱出することはできない。
……生き残れ。
追加の『エピック!』
「ウルトラハードモード」状況で全てのソウカイニンジャを始末した。
あなたたち/あなたは恐るべきイクサモンスターだ! 【万札】30、【名声:罪罰】+5、近接武器『ガルシア』の受勲。指揮官副官を問わずメンターLv+1。