見出し画像

シャスタ山からの贈り物 Day 4-2

エキスポ4日目 ワークショップ

13時 ハイジ・ライトさん
「アニマル・コミュニケーション 1回目」

楽しみにしてたハイジさんのワークショップ! サイキック能力ゼロの私でも動物と話せるようになるんでしょうか?

瞑想の大切さ、簡単な瞑想のテクニック、動物と話す時にすべきことなどのレクチャーを受けたあと、いよいよ動物が登場します。

まずはトカゲのゴジラくん。

どんな場所で生活してる?
好きな食べ物は?
嫌いな食べ物は?
どんな場所で寝てる?
周りに人間は、いる? 何人?
一緒に住んでる動物は、いる?
どんな動物が何匹?

すべて飼い主から確認が取れる質問です。
ところでハイジさんは「飼い主」や「ペット」という言葉を使いません。飼い主の代わりに「人間」、ペットの代わりに「動物」と言います。

ノートに答えを書き込んでいきます。私はどの質問も「これだ!」と思う答えがすぐ入って来たので、順調にどんどん書き進めていきました。

そしてドキドキの答え合わせ。

全部ハズレ🤣

次は犬のアポロくんが人間と一緒に登場しました。同じように質問の答えをノートに書いていきます。答えはすぐ頭に浮かびますが…

また全部ハズレ🤣

他の人たちは「やっぱり!」「当たった!」など、楽しそうにしています。

まずい。ハイジさんはいつも「たとえ少しだけでも誰でも必ず何らかの答えを受け取れる。成功率100%」と言っています。このままでは私のせいで成功率99%になってしまう…

すごく楽しいワークショップでしたが、自分のあまりの才能の無さに笑ってしまったのでした。一番後ろの席で動物がよく見えなかったせいかもしれない。明日の2回目のワークショップには早めに行って、もっと前の方に座ろう…!

Day 5-1に続く✨

いいなと思ったら応援しよう!

はるちゃん
いただいたサポートは『ルーベン・ラングダンの多次元との対話』シリーズの翻訳費に使わせていただきます!