![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125268514/rectangle_large_type_2_c2fc306f5cfe0766b95abda48b88e4f5.jpeg?width=1200)
アステロイド・シティ、見た?
タイミングってあるよね。
いつか見ようと思っていた映画を今になって見る理由って、やっぱりあるんだと思う。
ここ最近、ディスクロージャー(情報開示)が始まっているなと思う映画を立て続けに2本見た。1本目は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、そして2本目が『アステロイド・シティ』。
クラゲ宇宙人(?)の前世を見てから、私の出身はアンドロメダ銀河かもしれないと思い始めている。そうして、いつかアンドロメダに帰る時が来るのだろうか、とか、いつまで地球にいるんだろうか、とか、そんなことを考えていた。
地球外にいた記憶はないし、アンドロメダに帰りたいと思っているわけじゃないけど、地球で人間として生きている以外のことを思い出せるなら、もう思い出してしまいたい!という気持ちが強くなっている。
そんなタイミングで『アステロイド・シティ』を見て泣いてしまった。
もうこの劇の意味がわからない。
起きるためには眠らなきゃならない。
ちょっと一息つかせて。
(I need fresh air. 日本語版ではどう訳されているんだろう?)
こういったセリフが全部胸に刺さった。
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を見た時は「こんな映画が出るなんて、ハリウッドからの情報開示が始まってるな」とワクワクした。『ソウルフル・ワールド』が出た時も同じ気持ちだった。
『アステロイド・シティ』はその気持ちに加えて、胸が切なくなる映画だった。
「思い出してしまいたい」という気持ちが一層強くなった。
以上、見た直後の感想でした。
読んでくれてありがとう😊
いいなと思ったら応援しよう!
![はるちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90157146/profile_0023de1aad696826ec6a2d8d6ca9946b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)