![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66114137/rectangle_large_type_2_5ba5a77cd2f6be5cd8c10c434d92dc99.jpg?width=1200)
中学生鉄道旅日記 No.15
こんにちは。中学2年生のはるすけです。
初めての方は初めまして。
そうでない方はいつも見てくれてありがとうございます!
僕は電車が好きでよく電車に乗りに行っています。そしてその旅を
記録としてブログに挙げていますので見ていただけると幸いです。
今回からまた新しい旅になります。
是非最後まで見ていってくださいね!
鉄道旅③ ~初めての新幹線~
No.1 予定を立てよう
A.どうしようかなぁ
少し予定があって静岡県の浜松に行くことになりました。
そこでどうやって行こうかいろいろ考えました。
↑特急踊り子(東京・新宿・池袋~伊豆急下田・修善寺)
熱海まで新しくなったE257系踊り子に乗ってもいいし、
↑東海道線普通列車(E233系・E231系)2階建てグリーン車
初めて東海道線普通列車の2階建てグリーン車に乗ってみてもいいかなと
思ったのですが、やっぱりシンプルに東京から新幹線に乗った方が
いいかなと思ったので、初めて一人で新幹線に乗ることにしました。
そうすると、東京までどうやって行こうかということになります。
池袋から山手線で行くのが一番シンプルだけど、新宿を経由して中央線で
行くのもいいなと思い、新宿経由で行くことにしました。
折角新宿を通るんだから、特急もいっぱい見ようと思い、
少し家を早く出ることにしました。
さらに、浜松では近くの新浜松から遠州鉄道(通称赤電)が走っています。
折角だからそれも見に行こうという事で、浜松到着後に遠州鉄道を
見ることにしました。
そんなこんなで、行くルートが決まりました。
B.計画表
ルート
池袋(9時13分発):――――――――――――――――――JR8150円―――
🔻:湘南新宿ライン・大船行
新宿(9時18分着:9時36分発):特急撮影
🔻:中央線快速・東京行
東京(9時50分着:11時03分発) :新幹線・特急撮影
🔻:東海道新幹線ひかり 509号・岡山行(指定席)お昼を食べる
浜松(12時27分着:12時36分発):―――――――――遠州鉄道120円―――
🔻:遠州鉄道・西鹿島行き
遠州病院 (12時38分着:12時42分発)――――――――遠州鉄道120円―――
🔻:遠州鉄道・新浜松行き
新浜松 (12時44分着)
予算
合計:JR l 8150円
遠州鉄道 l 240円
お昼 l 500円
飲料 l 200円
予備 l 11000円
合計 l 9090(+11000)円
新幹線はやっぱり高いな~と感じます。
まぁこんな感じでいいかな。
まとめ(;´・ω・)
ということで、今回はここまで。
次回は実際に旅に出ます。
お楽しみに!
2021年11月21日