
『平和を思う』 April/25/2020
なにげない平和の大切さ。
こういう非常事態に何を守って何を捨てるか、平和は常にその選択を迫る。
平時に平和平和唱えてる奴らに限って、危機における選択を放棄して全て他人のせいにして文句ばかり言う。
平和を損なうのは戦争だけじゃない。平和とは常に危機の狭間にある儚いものだからこそ、それを続けていくために危機への備えと覚悟が必要なのだ。
美しい理想論唱えてるだけで守られる平和なんてない。むしろ理想論を掲げて声高に叫ぶ奴らは平和を維持する為の危機管理というコストを破壊する平和の敵だ。
今その理想論を叫ぶことができるのも、誰かが払った平和へのコストにタダ乗りしてるだけなのだから。
そんな僕は営業自粛の休業中でほぼ誰とも会わずに引きこもっていますが、むしろコミュ障故に人と会わずに済んでいるので大変心穏やかな、平和な時間を過ごしています(生活的には危機に瀕していますがw
皆様くれぐれも手洗い消毒、お忘れなきよう。
そして不要不急の外出を控えるのではなく、緊急以外の外出を控えましょう。買い物とかはある程度しょうがない。あとはちょっと散歩や、ちょっと公園で遊ぶ、くらいで我慢しよう、今は。
再び笑って酒を酌み交わせる日を夢見て。
おやすみなさい(グゥ