
”ビジネスのグローバル化を推進するプロダクトに共感” GTM組織強化に向けて執行役員CSO/CROが参画しました
トレーダム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦島 伸一郎、代表取締役:阪根信一、以下「当社」)はCSO/CRO (Chief Strategy & Revenue Officer) として津田浩之が参画したことをお知らせします。
当社は、昨今の乱高下を繰り返す為替市場を背景に、AI為替リスク管理システム「トレーダム為替ソリューション」(以下:「トレーダム為替ソリューション」)を通じてあらゆる業界の為替リスク管理をサポートし、煩雑な企業の為替リスク管理の簡略化に取り組んでまいりました。
今後はさらなる事業拡大に向けて経営体制を一層強化するため、新組織体制では、事業会社で多様な事業モデルに精通し、また事業会社での為替リスク管理の経験を有する津田がCSO/CRO(Chief strategy&Revenue Officer)務め、これから営業活動の戦略・体制構築の責任者となります。
津田浩之
執行役員CSO/CRO(Chief Strategy & Revenue Officer)

<略歴> 一橋大学経済学部卒業後、住友商事にて金融、航空、社会インフラ分野でM&Aや事業再編等に従事、多数の大型案件をプランニングから実行/PMIまで主導。ロンドンとニューヨークへ赴任し、米州住友商事の経営企画部長として北米・中南米全域の戦略実行を推進。2021年よりFintechやClimateテック領域でグローバル投資を展開するGMO VenturePartnersに参画。執行役員として投資企画/事業開発の責任者を務め、ファンドレイズや投資先の事業支援などに従事。2024年9月よりトレーダム株式会社に経営参画。CSO/CRO(Chief Strategy & Revenue Officer)として事業戦略の企画/実行を担う。
【コメント】
グローバルビジネスではパンデミック後の再構築が進む中、地政学的リスクや気候変動による影響懸念が高まりつつあります。一方、革新的なデジタル技術やAIの発展により、企業ビジネスは過去に類を見ない速さで複雑化/多様化が進んでいます。
このような状況下、企業にとってコントロールが困難な市況リスクの中で最大テーマとなる為替変動に向き合い、テクノロジーによりそのハードルを撤廃してビジネスのグローバル化を推進するトレーダムの理念に共感し、参画を決意しました。
このような状況下、企業にとってコントロールが困難な市況リスクの中で最大テーマとなる為替変動に向き合い、テクノロジーによりそのハードルを撤廃してビジネスのグローバル化を推進するトレーダムの理念に共感し、参画を決意しました。
トレーダムが有する高度な『AI×金融工学』のcapabilityは、次世代ビジネスにおけるリスクソリューションの在り方を示す可能性を感じています。
今後は、企業の海外展開に伴走して事業成長を支援するとともに、あらゆる企業が世界市場にアクセス出来る環境構築を通じて、国内外の産業発展に寄与して参ります。
▼本件に関するプレスリリースはこちら