
【まとめ】米FOMC、政策金利据え置き。利下げ見通し変わらず。FRB議長会見はややハト派な内容でドル売りに。
この記事は、有料記事となります。
どうも、trader_hiroです。
最近X(旧Twitter)上で話題になった件についてのまとめ記事です。
途中まで無料で読めますが、後半は有料となります。
🇺🇸 あすFOMC
— 後藤達也 (@goto_finance) March 20, 2024
・日本時間あす未明にFOMC
・今回&次回とも、金利据え置きの予想が大勢
・注目はパウエル議長の物価や景気に対する認識
・左下のドットチャート
…2024年末の政策金利見通し(中央値)が「今年3回利下げ→2回利下げ」に変更されるかも注目
・明朝までにnoteでコンパクトに解説予定です pic.twitter.com/7NoP4ScwAv
株で、大切なもの✨
— KAZZN@含み損の匠/高配当株トレード🏋️ (@Kazzn_blog) March 20, 2024
🟢昨日の日銀会合で、マイナス金利は解除されたものの、当面利上げをせずに緩和的な状況が続くという流れにより、相場に織り込み済みの内容だったので安心感から日経平均は上昇し、明日早朝は今月の残りの大イベントであるFOMCのパウエル議長の発言を注視したい…
今後の市場は、今夜のFOMCしだい。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) March 20, 2024
ここで、市場の方向性が決まる。
私の予想では、FRBのタカ派は織り込み済み。
先週からの短期間で、10年金利は20bp超も上昇した。
たとえタカ派となっても、大きなショックは避けられる。
FRBがタカ派を維持なら、円安は継続。
そうなれば、相対的に日本株が優位。
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) March 20, 2024
🇺🇸FOMC、今夜です
今回は金利据え置き予想。3カ月に一度公表されるドットチャート(FOMCメンバーの金利見通し)が最大の注目ポイントか pic.twitter.com/kA4AjKjTsE
日経平均株価先物は爆上げ中‼️
— シンチャオ:平凡な係長のつぶやき (@Nifty50JEPI1489) March 20, 2024
恐ろしい円安進行具合。
FOMC次第ではさらに爆上げする‼️
日本株空売りした人、大丈夫ですか。
身体震えてませんか😑
私は昨日ダブルインバース損切りしてほっとしてます😰 pic.twitter.com/FWD82Rp1sQ
ドル円⬆️⬇️⬆️⬇️三角保合い「トライアングルフォーメーション!」決戦は今夜のFOMC👀
— にこそく (@nicosokufx) March 20, 2024
テクニカル視点からの話
過去の投稿のおさらい
①長期ダブルトップ
2022/10/21 高値 151.95円⭐️
2023/11/13 高値 151.91円⭐️
昨年末
為替の専門家は2024年は円高予想が多かった
円安は終わった130円台~140円へ… pic.twitter.com/nEaCE8cdE0
現在爆上げ中のドル円ですが
— トラネコ@配当金で生活することが目標です! (@FIRE60028219) March 20, 2024
日本時間3月21日午前3時にある
FOMC後から円高に進む流れと
予想しました🥲🔰
今日のトラネコ天井予想は151.95円🥲 pic.twitter.com/b7h0w00l6P
【🇺🇸 3:00- FOMC】
— 杏菜@シンママ投資家 (@Anna_FX_09) March 20, 2024
🇺🇸 3:30- パウエルFRB議長の発言
✔︎ FOMC
市場予想→5.5%(金利据え置き)
(前回値→5.5%)
《Fed Watch》
市場は99%が金利据え置き、1.0%が利下げを予想。
金利据え置きは織り込み済みの為、政策金利発表での市場の反応は限定的になると想定。
✔︎ドットチャート… pic.twitter.com/ByBOF0l0bH
"FOMC完全攻略"
— 山本のテクニカルチャンネル👨🏫(ドル円・ゴールド・ポンド円) (@yamamoto_fx) March 20, 2024
FOMCを3分で解説
寝る前に3分見るだけで、明日の動きが明確になりますよ?
結論:据え置き予想・今後ドル高円安に向かう
3/21(木)・3:00前後はノーポジ
3/21(木)・3:30パウエルFRB議長の会見前もノーポジ… pic.twitter.com/6w4AWs2Ur5
USDJPYドル円 分析
— toshi@ドル円 ゴールド 仮想通貨 (@toshi040100) March 20, 2024
FOMCが控えているのでそちらについて解説して
いきます。
<政策金利>
確実とお伝えしていいほど据え置き予想です。
・利下げには程遠い米経済
・利下げは、今後の米指標の数字次第。
<パウエル議長会見>
現在が相応しいタイミングではない… pic.twitter.com/6UpSEB7jqF
FOMC プレビュー
— 倉本 仁哉(ドル円・BTC・NASDAQ) (@jinyakuramoto81) March 20, 2024
今回のFOMCではドットチャートとパウエル議長のインフレの考え方、それに加えてQT終了に向けた議論や決断が注目です。
今回のFOMCのポイントを「③利下げについて」に記載したので、難しいと思われる方はそこまでスクロールしてください。
それではみていきましょう⤵️… pic.twitter.com/64Men6cv1r
【 FOMC 直前解説 💡 】
— 真由美💐→FX専業主婦(ドル円/ユーロドル) (@FarmarieMin) March 20, 2024
〜焦点はドットチャート〜
・直近の米国経済のインフレ圧力の根強さ
・米10年債金利の上昇具合
・FRBメンバーのタカ派寄り
・中立金利の分布
この辺りを踏まえて、
今回は「ややタカ派」の結果が
出てくるのではないかと見ています✅
前述した項目の細かい説明は… pic.twitter.com/W3X7z4f2ks
自分はFOMC後に152円を上抜けして円安方向に行くと予想してます#USDJPY pic.twitter.com/Q9XgPeS1nt
— あず@投資歴15年 (@02XdrJHYS9NkCMK) March 20, 2024
先週木曜日から日米金融政策への思惑からドルと円の強弱が明確になり始め、保有時間長めのトレードがしやすい環境が続いている。
— M (@M_surffit) March 20, 2024
深夜のFOMCはドル円初動が売りだったとしても、スタンスに大きな変更が無ければ押し目となりそう。実際今の状況でドル売りが継続するようなハト派転換は考えにくいかな。
🇺🇸FOMCプレビューwith落書き
— Tomo (@Market_Letter_) March 19, 2024
・金利据え置き
・声明文に大きな変更なし
・今年のGDP&インフレ上方修正の可能性
・Dots据え置きコンセンサス
・今年3回→2回やLR上方修正の声も
・記者会見は「データ次第」「利下げのためのmore confidence」でのらりくらり
・QTテーパリング議論開始、詳細は議事要旨 pic.twitter.com/CYffVGNdVF
◆ドル円急上昇⤴️
— Ryo (@Ryo_Ponta01) March 20, 2024
151.5円台に突入してます。🇯🇵日銀会合を終えて、🇺🇸FOMC次第ですが、為替市場も熱い戦いになってきました😊 pic.twitter.com/nJyqnW8jpR
去年の感じ見ると155円までは介入ないやろ。マイナス金利解除って玉一個つかってしまってるから介入水準は前回よりだいぶ高いはず。FOMCお祈りしてるとおもうわ。
— ぷろっぷ (@PropTrader88) March 20, 2024
ドル円、止まらないですね。
— Tomo (@Market_Letter_) March 20, 2024
FOMCで止まるのか、燃料投下になるのか。
日銀・財務省関係者はFED祈祷モードです。
「間違ってもDotsなんて上げないでくれ。そして、タカなことなんて言わないでくれ。円、死んじゃうから」と。
『FOMC後について🗽』
— 今井岳(専業投資家) (@gaku_FX_01) March 20, 2024
3時〜米国政策金利発表
・政策金利について
3時半〜パウエルFRB議長会見
・利下げ時期について発言があるか注目
年に4回FOMCでは金利の見通しとインフレの見通しを発表します
<私自身の予想>
・政策金利据え置き
・利下げ見通し
・会見後ドル円”ロング”… pic.twitter.com/VzU4Q5tXG1
ドル円⬆️151.30円「FOMC『タカ』なら152円超えも」タカ&ハト
— にこそく (@nicosokufx) March 20, 2024
①3/19「日銀植田総裁はハトだった!」円安加速✨
ドル円⬆️大幅高
②3/20「FOMCFOMC『タカ』」ならドル買い✨
前回2023年12月FOMCで2024年の利下げ見通し『3回』
⇒今回『2回』に修正した場合、利下げ期待の後退でドル買い… https://t.co/V8AGhdWKxH pic.twitter.com/dP2c3EZSIk
おはようございます!
— 池田伸太郎 (@sikeda23) March 19, 2024
今日はイベント少なめですが、日本時間明日未明には🇺🇸FOMCが予定されています。政策は現状維持が濃厚ですが、四半期に一度公表される経済見通しと政策金利の見通しに注目。インフレの粘着性をどのように分析・評価しているかが主な焦点です。
アフター(明日早朝)には、… https://t.co/kFfU6TH5oH
日銀会合も通過して、次は3/21(木)FOMCに注目です🔍🎏
— プラズマコイ@高配当株で年間100万円の配当金を目指す🎏 (@purazumakoi) March 20, 2024
パウエル議長が
・高金利がしばらく続くといったタカ派の発言をするのか🦅
・利下げ開始時期の示唆などハト派の発言をするのか🕊
注目です💭… https://t.co/veRalHKI64
●FOMC結果
— 田中 泰輔 (@tanaka_taisuke) March 20, 2024
3/21 3:15
ドットの24年3回利下げが維持され、株式は急上昇。ただし3回のままでも、分布は12月の4.4〜4.9%から4.6〜5.1%に上昇。25年は12月3.6%から3.9%に引き上げ。中立金利は2.5%から2.6%に上昇。あんまりヌカ喜びする中身でもなし。これでもデータ次第のFRBとして、現状の想定内です。
【経済指標速報】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) March 20, 2024
🇺🇸FOMC政策金利の結果です✍️
大勢の予想通り据え置き
27:00発表📣
🇺🇸FOMC政策金利
結果:5.25~5.50%
予想:5.25~5.50%
前回:5.25~5.50%
🇺🇸🇯🇵ドル円は151.55円から下落中📉
主にFXで資産運用をしているtrader_hiroと申します。noteでは、日々のトレード結果を綴ってみたり、ワンコインで買える相場予想、テクニカル分析、EA販売をやったりしています。投資判断は全て自己責任でお願いします。ご興味を持たれた方、是非フォローをお願いします。