見出し画像

どの時間軸のチャートを見るのか?

トレード仲間の友人は5,6名と多くはないのですが、初心者の頃に多い質問のひとつが「どの時間軸のチャートを見ればいいのか?」でした。

そしてそれに対する私の回答は「目的によって異なる」です。

目的による

例えば、長期で株を持っておきたい場合とFXのデイトレやスキャルピングでは見るチャートが異なります。

また環境認識したいのか、エントリーのタイミングを計りたいのかでも見るチャートは異なります。

時間軸の分類

ここで時間軸のチャートを種類分けしておきます。これは私の感覚なので一般的ではないかもしれませんのでご注意ください。

超長期足:月足
長期足:週足、日足
中期足:4時間、1時間
短期足:30分、15分
超短期足:5分、1分

長期足はなぜ重要か?

特に月足、週足、日足はどの目的であっても見ることが必要だと思います。かつこれらの大きな時間軸のチャートで高値安値、戻り高値、押し安値に必ず水平線を引いておく、ということがトレード初心者の方には最初におすすめしたいことです。

その水平線がが重要なサポレジ(サポート・レジスタンス=支持線・抵抗線)になることが多いからです。

これらの大きな時間軸のチャートでサポレジになっている部分はどの時間軸でも有効になるからです。

そして必ず複数の時間軸を組み合わせて見ています。

複数の時間軸を見る例1

私は米国株(ETF含む)は長期目的で去年始めたばかりで初心者です。米国株を買うかどうか判断するときは必ず月足から見ます。

長期用の株はチャートだけでなく将来性なども考慮しなければならないためチャートだけでは判断できませんが、最低でも月足と週足だけ見ていれば、判断材料としては十分参考になるはずだと思ってます。

そしてエントリーは日足でタイミングを計ります。さらに成行です。これから何年も持つつもりのものだったら細かい指値をしても仕方なく、むしろ買えないリスクのほうを避けたいからです。

この例だけとっても「月足、週足、日足」の3種類を確認している、ということになります。

複数の時間軸を見る例2

次に週次プラス継続を挑戦しているFXとCDFの例です。

これらはレバレッジも効いていますし、スワップが大きく引かれる場合もありますのでスイング的な数週間から数か月のような取引はしません。短くて数時間、長くても1週間程度の時間軸での取引を想定しながらやってます。

月足はサポレジ引いたら月末月初程度しか見てません。環境認識は主に週足と日足です。(もちろんファンダメンタルが最重要であることは当然の上です)

日足はメイン銘柄のうち3つを選んで日足表示専用の旧くて使い物にならないタブレットを再活用して常に表示させてキッチンに置いています。そして日足が陰線になるか陽線になるかというところを主に見ています。

日中は仕事の合間に4時間足、1時間足を主に見ています。仕事中は頻繁に見れないのですが1時間に一度は見れるだろう、ということでこうしています。

そして私の主戦場のNY時間が始まる前からは15分足も見ます。エントリーのタイミングをシビアに測りたい時は5分足を使うこともあります。

ということで長期足から超短期足までを使う事例の2つ目でした。

長期足で勝率アップ

これは私の話なのですが、日足と週足を頻繁にみるようになってから、勝率がかなり上がりました。以前はほんと相場に対して真剣に向き合ってなかったのだと思います。

長期足とファンダメンタルを合わせて考える癖がついたことも大きかったと思います。

大きなトレンドに逆らわないことを気を付けたり、重要なサポレジまでの距離を頭に入れて損切りラインを設定したりするのにとても役に立っています。

大局と逆張りするときも

とはいえ、デイトレは常に大局の方向にエントリーするわけではありません。例えば大局が上昇でも行き過ぎた場面では売りに行きます。

ただしこういう時は長くポジションを持たないように気を付けます。そしていろいろな時間軸の足を見て戦略を立てるようにしています。

こういう場面でもいろいろな時間足のチャートを見ないと戦略は立てられません。

めんどくさいことをやらねば勝てない

「どの時間足を見るべきですか?」という疑問はほんと初心者の時の自分でも思っていたことです。

しかしその裏側には「正解がほしい」「効率よく勝ちたい」という思いがあったのも否めません。

結局相場では正解はないのです。

必要なのは「今の状況にすぐに対応する力=適応力」。
いま起きていることに対して、1秒前の自分を否定して方向転換できるくらいの適応力がないと生き残れないと思っています。

そして最後はめんどくさいこともしっかりやった人が結果を出せるのではないかと思っています。

これは私のnoteのテーマの根幹でもある「習慣化」で、めんどくさいことも習慣にすれば苦にならず、エネルギーをできるだけ使わずにできるようになるのではないか?と信じて行動するように努力しています。
なかなかうまくいかないときのほうが多いですが・・・
トレードも人生も。。。。


いいなと思ったら応援しよう!