見出し画像

名前

こっちきて英語って面白いと思ったことがあって
自分の名前って晨と書いて「あした」って読むんです。
英語で書くと「Ashita」
でもこれを英語を日常的に使ってる人が読むと、「I」が強調されるように発音するみたいで、自分のことを呼ぶ時に基本的に「アシィータ」って感じになるんですよ。

でも、自分は自分の名前が「あした」って短く端的に終わるのが好きで、自己紹介する時も「アシィータ」じゃなくて「あした」って言ってます。

友達から話を聞くと、どうやら自分の発音のまま英語をスペルしてみると、「I」を発音しないから「Ashta」と聞こえてるらしいです。

ニックネームで名前を略す文化があるアメリカだからこそなのかもしれませんが、次第に最後のtaを呼ばずに、コーチ含めたチームメイトは自分のことを「Ash」て呼ぶようになりました。

大学のインスタで動画出てるので良かったら見てみてください笑

呼ばれる名前が変わると、違う自分になっている感じがしてまだ慣れませんが、アメリカ生活、順調ですよ。


いいなと思ったら応援しよう!