
memo37【アスリハ】フットコアシステム(foot core system)について
先日アスレティックトレーナーの資格更新研修をオンデマンドで受講しました。
その際、海外の研究者が足部機能について紹介していたのを簡単にメモしておきます。
接地をした際に衝撃を吸収し、その後地面を蹴って推進力を生み出すのが足の機能と言えます。その機能をフットコアシステムといいます。
フットコアシステムの肝は、衝撃吸収→推進力の切り替えを素早く行うことです。
接地したのち素早く地面を蹴るのはスポーツのパフォーマンスにおいては重要です。
では、フットコアシステムはどのように強化すれば良いか、です。
①ショートフットエクササイズ
足部内在筋の強化エクササイズです。地面に足をついたまま、足の指を曲げずに、母指球と踵を近づけます。
わからない人は、ググってください。
②バランストレーニング
足部内在筋の機能向上です。固有感覚の強化とでも言うのでしょうか。バランスマットなどの道具を使うのが良いのではないでしょうか。
③ホップ
接地→推進の移行をスムースにするためのトレーニングです。
まぁ、ジャンプトレーニングということでしょうね。
真新しい情報は特に無いかもしれませんが、とりあえずメモとして残しておきます。