有楽町のアートプロジェクトを伝えるフリーメディア『ART IN YURAKUCHO 01』がローンチしました!
いま、有楽町ではさまざまなアートの取り組みが始まっています。東京フォトグラフィックリサーチは、有楽町に点在するアート作品にフォーカスしたフリーメディア『ART IN YURAKUCHO』を企画し、先日配布がスタートしました。
ART IN YURAKUCHOとは?
『ART IN YURAKUCHO』は、「CADAN YURAKUCHO」や「Yurakucho Wall Art Gallery」、「ソノアイダ#有楽町」、「有楽町アートサイトプロジェクト by TPR」、「大丸有 SDGs ACT5 x 東京ビエンナーレ2020/2021」など、アートが活性化している現在の有楽町を、アーティスト視点から記録し伝えていくメディアです。
いわゆるアートマップとは違う形で、広く有楽町を訪れる人びとに様々なアート施設や作品、イベントを届けられないか検討し、グラフィックデザイナー・橋詰宗さん提案のズレ蛇腹折りによって、写真コンテンツを見せる面と情報を伝える面をはっきりと分けながら、アート作品が生み出す空気感や鑑賞者の一瞬の視点をビジュアライズするような写真をセレクトしました。
有楽町にお越しの際はぜひお手にとってご覧下さい。
掲載作品のご紹介(作家名|イベント名)
表紙→裏表紙の順に、
・藤元明|ソノアイダ#有楽町 2●21×ANREALAGE ーOFFICIAL SHOPー
・堀尾貞治|CADAN Showcase 02
・栗原良彰|大丸有SDGs ACT5 × 東京ビエンナーレ2020/2021
・Hogalee|大丸有SDGs ACT5 × 東京ビエンナーレ2020/2021
・廣瀬智央|大丸有SDGs ACT5 × 東京ビエンナーレ2020/2021
・顧剣了|有楽町アートサイトプロジェクト by TPR
概要
企画:TOKYO PHOTOGRAPHIC RESEARCH PROJECT
デザイン:橋詰宗
撮影:小山泰介
編集:深井厚志
発行:三菱地所株式会社
配布場所
仲通り沿いの有楽町・丸の内のオフィスビル各所、micro food & idea marketほか