見出し画像

Web解析士試験勉強1

みなさん、こんにちは。Kako@TOYSMEDINIUMです。

Web解析士認定試験公式テキスト2018年度版を読んでいます。目標は、7月までに合格することです。

そのためには、毎日この本を読み進めています。

まず、ウェブ解析士とはなんぞや?

簡単に言うとウェブ解析を通じて事業の成果に貢献するひとのことをいいます。単純に解析だけをしている人ではありません。

ウェブ解析士には分析知識も必要

解析を行う上で分析知識がいるのは当たり前と言えば当たり前。3C分析、4C分析などフレームワーク知識も必要です。他には、事業分析のフレームワークでは、4P ファイブフォース SWOT TOWS分析 PEST分析 バリューチェーン ロジックツリーなどがあります。
ユーザー分析では、 コンセプトダイヤグラム カスタムジャーニーマップ コミュニケーションデザイン AIDMA AISAS などがあります。
ユーザー分析ではUXに出てきたカスタマージャーニーマップがありますね 太字になっているものが知っていて知識の再発掘につながったものです。

事業分析におけるミクロ分析

視聴率調査ツール
・パネル方式(モバイルの計測ができないのが欠点)
・ユニファイド方式(様々なデバイスやWifi接続の通信環境も把握できる点がメリット)

インターネット視聴率

インデックス=(各項目の比率[シェア] ÷ 市場全体の比率[シェア])x 100 で計算される。

こんな感じで知ってることも知らなかった事も含めて載せていきたいです。

お仕事お待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!

Kakoken@TOYSMEDINIUM
サポートいただいたぶんは、本などの購入費用などにあてたいと思います。よろしくお願いいたします。