![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41237303/rectangle_large_type_2_d8d96ad9327b3e7a5dbd2e8d3a216092.jpg?width=1200)
その鉄塔に、
20代前半の頃、今はなき扇町ミュージアムスクエアというミニシアターで、素敵なデザインのチラシを選んではたくさん持ち帰った時のこと。
偶然手にしたのは、
『その鉄塔に男たちはいるという』という、京都の劇団MONOの公演チラシだった。(偶然にも同じ大学出身の先輩たちの劇団だった)
演劇とは無縁だったこの頃、引き寄せられるままに観劇して、小劇場の世界のすごさに驚き、その後の私の人生が大きく変化した。
私は、ずっと陸上部で体育会系だったから、まったくといっていいほどノータッチだった演劇界だったけど、吸い寄せられるように虜になり、観客として一年ほどは週2ペースで観劇していた。そして、その後舞台に立ちたいと思うなんてこの頃はつゆ知らず。
あの時の、舞台で流れていた劇中曲が昨日からずっと体の中を流れている。
はじめにきよしさんの『雨』という曲。
久々CDを聴いてみたら、その頃のことがぶわぁっとよみがえってきた!
その時の舞台の台詞も覚えていて。
「なん〜じゃ〜そりゃけんきゅ〜かい〜」って。振り付けもなんとなく覚えてる。
今から17、18年前かな?!
後にも先にもこの舞台だけかもしれない笑
心に残っている台詞。歌かな?それだけその舞台に魅了されたということか。
今の自分があるのも、
あの時、あのチラシを取ったからであり、
素敵な作品に出会えたことに感謝♡
携わったすべての皆様に感謝♡
さて、わたしも人の心に残るものをつくりつづけていきたいなぁと思うのでした!!
今日は、LIVE812のライブ配信最後の日。
楽しみたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![とよたともこ / やっほーともちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30882787/profile_490b9dbebd5dff9d51ed7f32e87cfd27.jpg?width=600&crop=1:1,smart)