水沼駅 わたらせ渓谷鉄道 温泉施設のある駅じゃ無くなっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1713623305897-zPkAK4aWiu.jpg?width=1200)
2024.04.02
わたらせ渓谷鉄道巡りも栃木県から群馬県に入っていった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713623362604-nJsBdDN0cZ.jpg?width=1200)
次は水沼駅であった。水沼駅は全国的にも珍しい駅構内の温泉施設として知られていて、以前一度訪問していたが、入浴はしていなかった為、今回入浴しようと考えていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1713623386153-3FvBQZwW7Y.jpg?width=1200)
その前に駅は、相対式ホーム2面2線を有する駅であるが、無人駅であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713623402569-SDz9zZaFif.jpg?width=1200)
それにしても人が居ないと思っていたら温泉施設は休業中となっていると言うよりも廃業となっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1713623422339-2INpf5ozjb.jpg?width=1200)
第三セクターのわたらせ渓谷鉄道の水沼駅に併設されている「水沼駅温泉センター」が昨年の7月31日から休業していた。運営企業のモンテディオ総合企画が経営不振により同日付で事業停止した。水沼駅温泉センターは全国的にも珍しい駅構内の温泉施設として知られる。1989年に県営施設として開業した。わたらせ渓谷鉄道の直営を経て、2009年以降はモンテディオ総合企画が賃貸借契約を結んで運営を続けてきたが、新型コロナウイルス流行による売り上げ減少などで資金繰りが悪化し、前橋地裁桐生支部に破産手続きの開始をしていた。1997(平成9)年には「関東の駅百選」に選定されていたが、温泉の無いこの駅で再選できるかな。