ルート66ミュージアム ミズーリ州レバノン
2023.06.26
アメリカ横断23日目。今回のアメリカ横断旅行、第1章はルート66を使い、シカゴにあるルート66の起点を目指し、途中では国立公園群を巡るため、一時離脱があるがこの国立公園巡りが第2章で、そして第3章は、シカゴからカナダに越境、ナイアガラの滝、ワシントンDC、ニューヨーク、ボストンまでの行程であった、第2章国立公園巡りも終え、、再び第1章の続きルート66を使いシカゴまで目指すことになった。
ミズーリ州レバノンにあるルート66ミュージアムにやって来た。地図。
実際には、レバノン – ラクリード郡図書館内にある、ルート66に関連する博物館である。
1950年代のガソリンスタンドやクラシックなダイナーが再現されていたり、アンティーク車が展示されている。
また、ルート66の本、雑誌、ビデオのコレクションなどもあった。
ミズーリ州のルート66は、セントルイスからジョプリンまで約300マイル(480km)の距離があり、イリノイ州 シカゴとカリフォルニア州 ロサンゼルスのサンタモニカをつなぐ、全長2,347マイル(3,755km)の13%を占め、起点のイリノイ州から数えると、2番目の州となっていた。