今日の音楽紹介(2018/12/07)

2ヶ月くらいnoteサボってました。
理由なんてないです。
単純に週一で投稿するのがめんどくさくなった。

なので、「今日」の音楽紹介っていうタイトルでこれからやっていこう。よし。

まあでも一番最初のブログでは、「不定期で」やっていくことをたしか書いていたから、やっとこさ有言実行できたのかもしれない。

いままで不定期で投稿するっていう約束を守れてなかったんですね。
よくない。

まあ、そんなこんなで2ヶ月くらい経ったのだけど、この2ヶ月を振り返ってみましょうかね。

10月〜11月は割とお仕事が忙しくて、プライベートでもキーボードでライブに出たり、ライブを企画したり、とかであっという間に過ぎた。
あと、秩父にキャンプに行ったりしたな〜。あれは良かった。
焚き火して思ったけど、本当に焚き火はすごい。
どれぐらいすごいって、焚き火があるだけで「ケンカでもしたんか?」ってくらいみんな黙っちゃうのよ。
落ち着く。
Netflixで薪が燃えるだけのドープなチャンネルがあることに「世も末だな」って思ったりしたけど、たしかに生で見ると火の恩恵がわかる。
果たして映像越しでその恩恵が受けられるのか微妙なとこだけど。

あと、薪割りもすごい。これは優勝。
どれくらいすごいって、薪をオノで割るだけなのに、楽しい。
こんなにも凝った楽しいゲームが世の中に溢れているのに、薪をオノで割るだけで、星5つのレビュー並に楽しい。
きっとVRのサービスとかで、「薪割り」とか出てもおかしくないよね。
まあ買わないけど。


あと、『ボヘミアン・ラプソディ』も見に行った。
久しぶりに頰を伝う涙を出しましたよ。タラーって。涙が伝うのよ。
顎まで涙が行って、なんだか顎だけ見たらナイキのCMとかですげえ汗かいてる人みたいになってた。
とくにLive Aidのシーンね。
やっぱりQueenはかっこいいって再確認した。
ぼくカラオケが嫌いなんですけど、それでも洋楽好きの友達とカラオケ行った時には、Queenの「Don't Stop Me Now」歌ってたな〜と思い出したり(キーが高くて歌いきれないけど)


そうだ、あとステッカーを作ったんだ。
目玉焼きのステッカー。

後輩に「テーマとかあるんですか」って聞かれたけど、まじで、引くほどない。
何も考えずに作った感はある。
でも、嬉しいことに貰ってくれる人がまあまあいて、こういうモノを作っていくのも悪くないなって思った。
来年はTシャツとか作ろうかな。


あっという間に師走のシーズンで、あわただしい毎日だけど、今年も年内にやり残したことをちゃんとやって気持ちよく年を越せたらなと思いますね。
あとピアノの発表会と、ドラムでのライブ1本が残ってる。
ちゃきっとやりきれたらなと思います。

あと忘年会も開きたいな。
みんなの今年のエピソードを聞きたい。

Sigur Ros  -  Untitled 3 (Samskeyti)

今年はこの曲で締めくくりたい。
まだ今年中にnote書くかもしれんから、いまは締めないけど。

この日の入りのような日の出のような曲は、ゴール地点とスタート地点の間みたいなところを想起させますね。
なんじゃその曖昧な表現。

あぁ、初日の出見てみたいな。
生まれてこのかた実は初日の出を見たことないのよね。
できれば海で見たい。

まあそんな願望は置いといて。

これからも「不定期で」じわじわ更新していこうと思いますので、読んでいる人いるのかわからないけど、宜しくお願いします。


Toyosea

いいなと思ったら応援しよう!