![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37886905/rectangle_large_type_2_62413b4912f73aa7b9837e30abd8e3fa.jpg?width=1200)
2020年11月01日の日記
5:00
目が覚めた。
昨日は友達と飲みに出かけたので、お酒が少し残っていたせいか、寝つきが悪かった。
学生の頃はガブガブ飲んでいたお酒も、いまはビールとハイボールの2杯くらいでちょうどよくなってしまっている。
歳のせいなのか、それともお酒を飲む習慣が前よりなくなったからなのか。
一度起きて、胃薬を飲んでまた寝るとする。
そういやnoteで日記書くとき、気持ちよく起床したことないな...
7:00
目が覚めた。
この目覚めは多分、体内時計がいつも7:30くらいで目が覚めるようになっているせいと思われる。
LINEを見たら、家族のLINEグループで兄貴が、
「Amazonからショートメッセージで不正なログインがあるっていうやつはフィッシング詐欺だから気をつけて〜」
というメッセージが来ていた。
わざわざ伝えてくれるなんて親切だなと思いつつも、自分もこのフィッシング詐欺のSMSは前に届いたので気を付けるべきだと思った。
それはそうと、なんとなくだが、最近家族の雰囲気が変わった気がする。
ぼくの家族は基本的にドライな雰囲気で、どちらかというと放任主義的な感じだった。
放任されたおかげでぼくは自由に好きなことができたので、まぁ今思えばありがたいっちゃありがたい。
でも、最近は兄弟全員が一人暮らしをして、両親もつい最近10年ほど住んでいた東京の家を退去して地元の大阪のほうに戻って家族が遠距離になってしまったからだろうか。
上記のようなLINEだったり、親からも状況を尋ねるLINEはよくくるようになった。
なんとなくドライな雰囲気に温かみが増したような気がする。
やっぱり血縁には抗えないというか。
なんだかんだ家族っていいな〜と思う機会が増えた。
自分も含めてちょっぴり不器用な家族だったけど、いまになって家族っぽさが見えてきた気がする。
同じ屋根の下で距離が近すぎるとやんなっちゃうこともあったけど、離れたら離れたで心配になる感じ。
と、朝7時から勝手にエモくなっていました。寝ます。
9:00
正式な起床。
洗濯して、シャワー浴びて、朝飯を食った。
わりとわちゃわちゃしてたのであっという間に10時になっていた。
10:00
整骨院に行った。
前から骨盤が若干ずれているのと、肩こりがひどいので最近通っている。
肩をぐいぐいマッサージされて「いててて」となってしまった。
整体の人がたぶんぼくより3〜4歳年下の子で、古着が好きと言っていたので、話に花が咲いた。
とはいえ、最近ぼくは一周回ってユニクロでいいやとなっている。
古着は最近買ってない....いや買ったわ。ネルシャツ。
整体の終わりに、いつもウォーターベッドといって、マッサージチェアの仰向け版みたいな機械でリフレッシュするのだが、これが気持ちいい。
いつも5分くらいで終わっちゃうのだが、欲言えばあと30分は寝かしてほしい。
あっという間に夢の時間は終わりお会計へ。
11:00
整骨院と大きいスーパーが併設なので、スーパーで買い物をした。
今週分の食材をいつも買うのだけど、今週は火曜日が祝日で外で食べる予定があって、金曜日は飲み会があるから、そんなに食材買っても消費できないかもな〜と思い控えめな買い物にした。
はじめてカツレツを買ってみた。カツ作るのめんどくさいけど、最初からパン粉とかがまぶしてあるタイプなので、とても楽ちんである。
買い物を終えて、帰り道は河川敷沿いを歩いた。
この帰り道が大好きだ。
今日は晴れてたから余計に気持ちよかった。
秋なんだけど、とても穏やかな空気に包まれていて「穏やかが一番や」と心のなかの関西人がつぶやいていた。
途中、サッカー場があり、小学生が練習試合的なことをしていて、親御さんが土手のうえからレジャーシートをしいて、のんびり試合をみていた。
おれもそれしてえ〜。
めっちゃピースフルだな〜と思った。
将来、子供がもしできたら、音楽も好きだったらやってほしいけど、運動もやってほしいな。
てか、なんでも好きなことやらせてあげたいな。別に音楽じゃなくてもいいわ。(なんだそれ)
12:00
食材を冷蔵庫に入れて、しばし休憩。
Spotifyにmy life is a movieという素敵なプレイリストがあり聴いていた。
たしかに映画っぽい雰囲気になる選曲だ。
トイレで試しに聴いてみたけど、まぁ、ギリギリ、映画っぽい...?
しばし、まどろみつつぼーっとしてから、近所のカレーが食べれるカフェにランチを食べにいくことにした。
このお店はぼくと同じくらいの年代の人がやっていて、とてもフレンドリーで個人的に気に入っているお店なのです。
お店の人とも顔見知りになっていたので、今日ははじめて1人で遊びに行ってみることにした。
いつも、友達を連れていくので1人で行ったことはなかったのである。
お店についたら、顔なじみの店員さんがいて、ものすごく快く迎えてくれた。うほほ〜い。
ちなみにお店に入ったときのBGMがサカナクションの「ルーキー」だった。うほほ〜う。
今日のカレーの「キャベツのサバカレー」を頼んだ。
このサバカレーがうまいんすよ。
それはそうと、店員さんが結構話しかけてくれて、いままで名前を言っていなかったので自己紹介したり、
「バンドやってるんすよ〜」と言ったら、お店の店長も昔バンドやってたんすよ〜となったり、
平日の夜、飲みに遊びに来てよ〜絶対いろんな人と仲良くなれるよ〜と言われたり、
「おや、なんかいい感じだぞ(ニンマリ)」
となった。
そういえば、最近自分のコミュニティの広がりがなくなってきたことや、新しい人に出会えてないこともあり、これは良い機会になるかもな〜と控えめかつ本気に思った。
このカレー屋さんを起点に、新しい人と出会えたらいいな〜。
あわよくば、イベントを企画できる仲間を見つけて、イケてるローカルイベントを開催できたら尚良いな〜。
カレー屋さんに行ってよかった。
やっぱり何事も足を運んで現場に行かないとダメですね。
この教訓 n 回目だわ。
なにも予定がないと家にこもりがちになる癖も、このお店のおかげで少し解消できるといいな。
13:00
カレーを食べた勢いで、電車に乗ってユニクロがある街で降り立ってしまった。
上着の下に着れるなんかいい感じのやつが欲しい。
ベージュのカットソーとオリーブ色のタートルネックを持って、試着室へ入った。
ベージュのカットソーは、うーんなんか微妙だな〜。
オリーブ色のタートルネックは、これ1着あったら便利そうと感じたので買うことにした。
が、試着室で自分の体をまじまじと見ていて感じたことがあった。
「やっぱ太ったな〜」
どんどん太りやすくなる体質になっているんだろうか。
前よりかはなんかふくよかになった感じがする。
筋トレしてる影響もあるんだろうか。
しかもいま髪が長いから、このままだとロバートの秋山みたいになってしまう。
もやもやしながら、試着室を出てタートルネックだけ買った。
ダイエットするか〜。
14:00
ユニクロから帰宅。
Netflixで最近、見始めた韓ドラの「キム秘書はいったい、なぜ?」の5話を見た。
梨泰院クラスのセロイ役のパク・ソジュンが出ていることもあり、とっかかりは違和感なく入れた。
キム秘書かわいいな〜。
副会長、ナルシストすぎて腹たつな〜。
と最初の方は思っていたのですが、くっつきそうでくっつかない感じがもどかしい...。
個人的に、副会長のもとで働いている人たち(経営企画室なのかな?)のメガネの男の人がツボで好き。
しゃべるときに
「大学入試の論文で満点をとった僕がそんなことするはずがない」
「東大を卒業したこのエリートの僕が優しく教えますよ」
といちいち鼻につくのがうざい笑
あと、効果音の使い方が絶妙だな〜と思いました。
うなずくときにかわいい音を鳴らしたり、目が泳いでいるときに効果音を鳴らすことで漫画っぽさが出て、すごい見やすい。
これからが楽しみ。
15:00
試着室で見た自分の体を反省しながらランニングすることにした。
最近ランニングせずに筋トレばっかしていたので、走るの久々だ。
昔言っていたすき家コースよりも距離を倍に増やした5kmのコースを走った。
ブランクはあったけど、意外と走れた。
一気にめっちゃ痩せないかな〜。
夜でも走れるようにヘッドライトを買おうかな。
河川敷は夜、めっちゃ暗いので。
16:00
このnoteを書き始める。
てか、もう11月かぁ。
今年、自分は満足する行動ができたんですかね〜。(鼻ホジ)
17:00
夜ごはんを作った。
さっそく今日買ってきたカツレツを食べてみる。
良く見たらカレー風味だった。昼もカレー食っちゃって今日はカレーまみれだ。
「油を多めに入れ焼いてください」と書いてある雑な説明文をもとに、油を多めに入れたら、案の定油を入れすぎた。
正直で良い。
こってりだったけどおいしかった。
18:00
筋トレをした。
脇腹を重点的にトレーニングした。腹斜筋ていうのかな。
さくっと、トレーニングしてシャワーをあびた。
特に書くべき出来事はないな。
あとは、排水溝を洗ったかな。
排水溝を触らずに掃除できる泡なんとかみたいなのをぶちこんだ。
みるみる泡がブワーってなって、もう家全体が泡まみれになるんじゃないかってくらい。
ていうのは大袈裟なんですが、まぁブワーとはなります。
といっても、前ほど排水溝が汚くならなくなったな。なんでだろ。
19:00
布団カバーを今日は洗濯したので、干したものを取り込んで、布団につけた。
これがめんどかった...。
布団の4辺+真横に2辺に布団カバーがはずれないように紐が結んであったので、それを復元しないといけない。
布団カバーに布団を入れて、一個ずつ紐を結ぶ...。
久々にこういう地味な作業したな。
悪戦苦闘しつつも、無事に愛すべき布団が完成。
そのあとはスペイン語の勉強。
最近、勉強日記はDuolingoの単語ワークが終わったので書いておらず、単語帳アプリにいままで学んだ単語をぶちこんでいます。
受験のとき、単語帳で英語を覚えていたのがなつかしい...。
いまはもうアプリでできちゃうのか....。時代。
てか、なんだかんだスペイン語の資格試験DELEが2週間後に迫ってきてるのよね。
やばいな〜。緊張。
間違って英語しゃべらないようにしないと。
まぁ、やれることはやります。
20:00
「キム秘書はいったい、なぜ」の6話を見た。
ベタだけど良いな〜。
みんなキャラが立ってて面白いし、やっぱパク・ソジュンかっこいいな。
ぼーっとしてる表情と、ニコって笑う表情のギャップに世の女性はやられているんですかね。
罪な表情すよ。ずるい!(大声)
てか、ドラマに出てくる「お疲れ牛」がおれはけっこう好き。
お疲れ牛って名前が良い。
21:00
note執筆....って感じなので本日はこのへんで。
最近、作曲するモチベが低くなっちゃったな〜。
完全にNetflix見てだらけちゃってる。
でも、韓ドラはやっぱりハマるな...。
まぁ、こういう時期もあっていいか。
てなわけで、2020年11月初日の日記でした。