【アジュライト?②マラカイト?の違い⁈】
今回は、
アジュールマラカイトについて
アジュライトの伝承
取り扱い上の注意・偽物・加工
についてご紹介します。
1.アジュールマラカイトについて
アジュライトは
単体で産出されることは珍しく
概ね、青色のアジュライトと緑色のマラカイトが
共生した状態で産出されることが多く、
「アジュールマラカイト」
と呼ばれて流通しています。
写真のアジュールマラカイトの様に
モコモコ、ウネウネした感じ…
僕は、ちょっと苦手ですね。
けど、拡大してマクロで見ると
めちゃくちゃ綺麗だったりするんですよ!
この写真のアジュールマラカイトは、
アジュライトとマラカイトが
綺麗に分離していますね。
けれど、色が違うだけで、
改めてアジュライトとマラカイトは
とても近い鉱物なのがわかりますね。
この写真は、
アジュライトとマラカイトが混ざり合って
生成されているタイプです。
アクセサリーや加工品などで
多く流通しています。
ただ、アジュライトだけのものは
すごく少ないかもしれませんね。
2.伝承
アジュライトは、洋の東西を問わず、世界中で
顔料として使われてきた歴史があります。
また、古代エジプト等では、
特に神聖視され、
宗教儀式に多用されていました。
さらに、薬効を期待して医療品として
白内障などの治療にも使用されたという
伝承も残されています。
アジュライトは
高級岩絵の具として古くから愛されていました。
けれど、アジュライトはマラカイトに比べると
非常に不安定な鉱物なんですよ。
そのため、昔、アジュライトを使って
美しい群青色で描かれた絵は、
化学変化が起きて、緑色のマラカイトに
変わってしまっています。
3.取り扱い上の注意・偽物・加工について
アジュライトは硬度が低めなこともあって、
衝撃には弱く脆い石です。
基本的に、ビーズとかペンダントルースなどに
加工される場合は、
透明な樹脂を浸透させて
硬度を上げる処理が行われています。
アジュライトは、
樹脂含浸処理の加工が
必要な代表的な石でもありますね。
浄化に関しても、特に問題ないですが、
あまり水で洗い過ぎることは
止めた方がいいですね。
また、アジュールマラカイトを砕いて圧縮した
すごく不自然な感じの偽物も流通しているので
注意が必要です。
今回はここまで!
次回の記事も見て下さいね〜
でわ!