疲れが取れない原因はこれかもしれない!
選択疲れの存在
選択すると言うことは、人間にとって割と重労働だったりするのだが、生きていると大きなことから小さなことまで多くの選択を迫られる。
例えば、大きい物だと、結婚や高額商品の購入。
小さい物だと電気をつけるとか歯磨きをするとかだ。
これらの選択をすることによって人間は、疲れが溜まっていく。
それが、選択疲れと言うことになる。
ただ、これらは私たちの日常に置いて当たり前に行う項目であるから普通の人間なら習慣化されているので慣れてしまっている。しかし、「電気つけなきゃ!」って感じで電気をつけに行くことは、ほんの少しだけど選択をしていることになる。
人間は、こんな小さな選択でも続けると疲れていき、1日の終わりには正確な判断ができなくなってしまう生き物と言うことだ。
と言うことは、初めてやることや慣れないことをやると言うことは、非常にストレスを感じると言うことになる。皆さんも感じたことがあると思います。
これが、一番選択疲れを起こす要因となる。
ちなみに私は、初めてのことがかなり苦手なのでめちゃくちゃストレス感じます!
だけど、初めてのことをどんどんやっていかないと人間は成長できないので初めてのことにどんどん挑戦できる人は、人生が豊になっていくとよく耳にします。
だから、初めてのことにはどんどん挑戦していこう!と言うことでnoteやブログなどで少しでも発信をしていっている。
じゃあ、初めてのことが苦手な人がどうやって変わったのかと言うことを書いていこうと思う。
選択疲れを少なくする方法
①自動化
②習慣化
簡単に書いてしまえば上の2つが選択疲れを少なくできる。
①自動化
先程の例でいくと、電気をつける消すに関してはわざわざスイッチのところまで歩いていく必要は、今の時代ない!
だったら遠隔で操作できるリモコンがあれば、問題ないことは明白ですよね。
さらに良くしていくならタイマー機能を使って決まった時間に決まった場所の電気をつけるとか、人が通った時にだけ電気が一定時間つくような設定ができる照明なら、もう私たちがスイッチに手を触れることもなくなります。
それによって選択の回数を大幅に減らすことができるので、疲れがたまらない分の力を他のことに回すことができるようになります。
現代なら掃除や皿洗いなどの家事、エアコンの起動・停止は、家電と言う強い味方によってほぼ自動化が可能です。
それを活用する手はありませんよね。
着ていく洋服を選ぶ作業もある意味自動化できます。
上下何着ていこうか?
靴下どれにしよう?
片一歩どこいった?
この服に合う靴はどれがいいかな?
など
服選びには、選択要素がめちゃ多いです。洋服が好きでそちらの関係の仕事をしている場合は、難しいかもしれませんが、これだけで一気に何個も選択をしてしまっていることをわかってもらえると何か変わるかもしれませんよ。
なので、洋服関係は、何着も用意せず2、3種類ぐらいに減らして、靴下は、同じ物を揃えると言ったことをやっていくのが選択を減らす対策になります。
沢山の種類を持っている方は、断捨離をしてみてください。
ポイントとしては、
・1年着なかった洋服は捨てる!
・着る機会は来ないなと思ったら捨てる!
・よく見たら好きじゃない物は捨てる! です。
ヤフオクやアマゾンで売るのもok!
②習慣化
習慣化は自動化と違って全くやらなくなるわけではないので、どちらかと言うと疲れを最小限に抑える方法になります。
個人的な感覚ですが、これには根気がいります。
でも、やりやすい方法はあります。
それは、前の日に朝やることを決めておくことです。
私は、予定を立てることが苦手で、しかも予定を立てても朝になると面倒になってやめてしまって全然違うことを始めてしまうんです。
だから、最初は嫌になりました。でも、なくなくやっていくと自然と予定立てたことをやれるようになっていきました。
1ヶ月以上はかかったと思います。
でも、習慣化出来たおかげで朝が楽なってきたことと、やらないといけないことを確実にこなすことができるようになりました。
ちなみに私が朝にやることは、
・体重計に乗る
・睡眠記録を取る
・コーヒーを飲む(起きてから約90分後)
・パソコンを開く
・アニメを見る
と決めています。
体重や睡眠記録は、自分の体調管理の一環でやっていることです。
パソコンを開くとアニメがすぐに見れるようになっています。アニメを見る理由は、アニメを見るとやる気が出てくる感覚があるからです。
感動する作品、興奮する作品、のほほんとする作品など色々ありますが、朝見ると「今日も始まったな!」って感覚になり、作品によっていろんな気づきが得られる感じがあるので、おすすめです。
今の一押しは「Dr.stone」です。
千空がヤバすぎて、感動します!!!
そして、一通り見終わったら前日の勉強の続きだったり、新しいことを調べたりします。
パソコンを開くことによってnoteだったりが開くようになっているので、アニメ見ながら何書こうか考えて執筆が始まります。
本業があるので、朝で簡潔とまではいかないことが多いですが、まあ、こんなルーティーンとなってます。
習慣化のポイントは、やらない日があってもネガティブに考えないことです。
私みたいにプライドが高いと決めたことをやらないと言う選択をしてしまった時に、また、やってしまった〜↓↓ 俺は、ダメなんだ〜↓↓ と思い込んでしまうと気が滅入ってしまいますので、
明日は、やろう!明日は、やろう!と毎日、毎日予定を決めていくことがポイントとなります。
そのうち、
・まあ、今日はできそうだからやるか!
・このままやらないのも気持ち悪いな!
・1日ぐらいやってみるか!
みたいな感情が湧いてくると思います。
そのタイミングを逃さないで行動していけば、
1週間おき ⇨ 3日おき ⇨ 1日おき ⇨ 毎日
と言うように習慣が身に付いてきます。
本当に必要と思ったことならやめないで続けられるはずです!
まとめ
選択疲れを少なくしていくことによって、ゆとりを持って生活が可能になります。
そして、やることは
①自動化
②習慣化
です。
自動化は、家電やテクノロジーの力を借りる、所持する洋服の種類を減らすことで自動化が可能になります。
習慣化は、朝の予定を立てて行動するようにしていき、サボってもネガティブにならないことが続けるポイントです。
頑張らないで続けることを目標にしていきましょう!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?